「鯛の兜煮」の日記一覧

会員以外にも公開

熱燗や徳利の模様懐かしく

 熱燗や日頃無口が堰をきる  丹生をだまき  仏人の夫婦熱燗所望せり 木暮剛平  熱燗や鯛の兜煮子が作り 詫摩まつ子  熱燗や返らぬ日々の童唄 木下忠雄  熱燗美味し肴は柿の種  アロマ  熱燗や残年がもう楽しくて  守屋井蛙  熱燗や関西弁の鍋奉行 竹島勝代  熱燗や竹筒にある節ぢから 加藤峰子  熱燗や酒に料理に一家言 中原敏雄 …

会員以外にも公開

積雪⁉️ ( 'ω')エッ…?

前日から万全な準備をして朝を迎えましたが🤣あれって感じでした。 チラチラ雪は降っていましたが菜園にも全く積もっていません。 病院からの帰りに公民館で白金サロンに回り今日はストレッチとヨガ体操をやりました。 ヨガ体操のインストラクターの方は米沢から来られた方で、米沢は屋根の上も真っ白でしたと言っておられました😱あら〜! サロンで来年は何処に行きたいか?アンケート用紙が配られました😄組長と二…

会員以外にも公開

夏の海吾子はピンクのセパレーツ

 【今日も暑い  ややゲンナリ】  絵具にはなき色溢れ夏の海   岩永はるみ  夏の海遥かに小さき機影見ゆ 中根美保  沖泳ぐ遠い記憶夏の海  アロマ  風戦ぐ展望台や夏の海 津野桂子  若き日を語ればそこに夏の海 稲畑汀子  キラキラとガラスのしぶき夏の海 秋山知香  渋滞の列より抜けて夏の海  今橘眞理子  カタリナ島はるかに望む夏…

会員以外にも公開

梅雨晴間日差し嬉しく窓開けて

 朝刊の文字騒がしく梅雨に入る  佐渡谷秀一  梅雨晴間ふはり入り来る風もあり  林翔  梅雨晴間日差し嬉しく窓開けて アロマ  入梅と言ひまだといふ二三日  稲畑汀子  竹藪は小綬鶏群るる梅雨晴間  城戸愛子  風船の雲に乗りゆく梅雨晴間  林敬子  若き日を語ればそこに夏の海  稲畑汀子  夏の海抱いてバス着く峠かな  今城知子  鯛の兜煮夏海のぞむ午餐かな…

会員以外にも公開

男の料理

鯛の頭、あらを購入してきた。 300円ほどで中骨や、その他の部位と、頭が2つ。 鯛の兜煮に挑戦 ブリ大根は時々作りますが、鯛の兜は料理屋で食べたことは何度かあります。 レシピを見ることなく、味はやや濃いめがいいかと考え、醤油、みりん、日本酒を目分量で適当に加え煮つけを作りました。 どなたに食べていただいても恥ずかしくないいい味でした。 ただ、鱗を途中できれいに取り除けばよかったと反省…