「スピーカー装置」の日記一覧

会員以外にも公開

#264 新素材貼付:原音へのスピーカー技術

#267完成にて、次に取り上げる対象はベルト与圧タイプ #264(#274誤記)平均歪率1.78% への新塗布適用です。 ベルト与圧を外し、塗布を表裏全剥し後に、新制振素材 15×230×1.5 を各8本貼り付けました。 制振力を強化して、より澄んだ音を実現させる試みです。 フォトは貼付けの様子で、表裏互い違いになっています。 次の作業は制振塗布で、まず内部全域への塗布を実施。 11/…

会員以外にも公開

なんとか改善進行:原音へのスピーカー技術

8セット一気にと、準備は整えたのですが、最初に完成させた #320 φ118SP の測定結果が不調で、十分な養生を経て ようやく歪率の満足域に到達しました。 歪率は L側 0.792% → 0.713% R側 0.745% → 0.589% 。 とのことで、L側はなんとか 0.5%台に到達で、R側は様子見 ですが、この #320 をリビングに配置して常用しています。 次の #321 φ1…

会員以外にも公開

あすこそドンドン:原音へのスピーカー技術

#322 にて制振塗布の内容がFixしたので、これを水平展開して ドンドン内部塗布してゆこうと、5セット用意しましたが トリミング作業やアルコール脱脂作業もあり、塗布作業開始が おっくうで、きょうは結局 #320 φ130SP 2way の内部塗布 のみの 1セットでした。 フォトはそのありさまで左手前のブラックが #320 で 左側が仮組み状態で、右側が内部状態でして、奥は作業を 待つ、分解…

会員以外にも公開

#322 制振強化完:原音へのスピーカー技術

当方の「原音に迫るスピーカー研究」は振動体振動以外の すべての振動を制振するとのメルクマールで、フレーム振動 フロントバッフル振動、キャビネット全振動、それに磁石の 反作用振動をも減衰させるという初の試みです。 するとどういうことが起きるかと言うと、S/Nが良くなって モヤモヤ感がなくなり、静けさからスッキリと音が出てきて、 微細音が良く出てきて、定位も明確になりますし、音の立ち 上がりがハッ…

会員以外にも公開

#322 内部制振強化:原音へのスピーカー技術

ベランダのライスフラワーの小さな花が咲き始めていることは お伝えしましたが、まさに満開ですので様子をお伝えします。 さて、「原音に迫るスピーカー研究」のほうは柔らかの上に シリコーンシーラントを追塗布する方策が音が良いので #322 に続いて、#320・#321 の2way 群に展開しました。 ところが音は良いのですが、歪率は改善されない結果です ので、#320・#321 をリビング配置して…

会員以外にも公開

究極制振 #322 実証:原音へのスピーカー技術

やわらか制振好調で、新番号 #320(旧306)・#321(旧314) ・#322 (旧315) と、3セットの準備OKで、歪率測定。 #321 は 平均値 0.881→0.831%と若干改善するも、 #320 : 0.770→0.779%、#322 : 0.698→0.914%と悪化。 #322 には3本のベルト与圧をおこない、0.914→0.868%を 得ましたが、期待したほどの効果とは…

会員以外にも公開

究極制振 #314 進行:原音へのスピーカー技術

「究極制振」が軌道にのり、#306 は前半部追塗布に続き 後半部に追塗布にて養生していますが、試聴すると抜群。 高域のみならず中域・低域も正確に微細再現されているので 臨場感が誠によろしいので、あすの測定に期待が持てます。 続きましては 市販品バッフル+ひとこぶのハイブリッド構造 #314 も内部塗布完了・吸音材投入・接合・前半部追塗布まで 進行して、あすは後半部追塗布に入ります。 フォト…

会員以外にも公開

究極制振 #306 ほぼ完成:原音へのスピーカー技術

内部を初めて究極制振 150g塗布した #306 が養生も進み 吸音材を45g入れて、接合しました。 それも半日養生したので、少し早いですが、前半部に究極制振 140g を追塗布して養生しながら試聴しています。 塗布のポイントは Woofer もTweeter もエッジギリギリまで 塗布している点で、究極の振動抑制をしています。 早速の試聴はグランドピアノの音が実に綺麗なことで、養生で …

会員以外にも公開

究極制振 4セット 展開:原音へのスピーカー技術

究極制振は #306・#314 と内部塗布して養生継続中ですが その次を一気に φ86SP群の4セット適用しようと考えました。 内部塗布するためにカットしてあるのですが、再接合の 適合性のためにカットした両側のトリミングの作業が結構 かかり、アルコール脱脂してようやく塗布着手。 ということで、4セットの左右計8個、その前後カットで 合計16個が並びました。 それで、内部塗布作業に着手ですが…

会員以外にも公開

究極制振 #314 展開:原音へのスピーカー技術

ガラスコップへの塗布と打診法で G14 が最優秀で、#292 ・#315・#291 三兄弟での結果も良かったことから、#306 φ120woofer 2way に対して、その内部塗布から 追塗布。 さらに、本日は #314 に追塗布して養生に入りました。 この #314 は市販品のフロントバッフルをそのまま使い 後ろはひとこぶ構造で、バッフル効果も含めて、低歪率最良を 狙ったのですが、そう…

会員以外にも公開

究極制振 #306 展開:原音へのスピーカー技術

ガラスコップへの塗布と打診法で G14 が最優秀で、#292 ・#315・#291 三兄弟での結果も良かったことから、#306 φ120woofer 2way に対して、その内部塗布から 追塗布。 これで究極制振での音の出現となる筈です。 まだ養生途上ですが、重ね合わせの仮組み試聴では音は好調で 内側制振の養生と接合効果と外側への追塗布と養生を 考慮すると大いに期待できると考えます。 次の…

会員以外にも公開

やわらか前部追塗布 #315・291:原音へのスピーカー技術

やわらかで #292 前部追塗布して 全平均高調波 0.838% が 0.694% へと好結果を得て、水平展開を #315・#291 に おこないました。 結果は #315 が 0.709% が 0.698%、#291 が 1.074% が 0.886% へとこちらも好結果を得ました。 共に要因としては 1KHz の高調波とノイズを含んだ全高調波が 減少したことがあげられます。 #315 …

会員以外にも公開

やわらか追塗布 #315・291:原音へのスピーカー技術

#292 へのやわらか追加塗布が好結果だったので、さらに 同じスピーカーユニットの #315・291 にも展開しようと 思いましたが、打診法での振動が底部に多いので底に塗布。 底は振動を避けるために硬い材料として「ラーメン丼」を 使っているので、1KHzの共振が多いとなればこれが原因 とのことで、ここにやわらか系の追加塗布を行なう次第です。 養生に時間がかかるので歪率の測定は昼過ぎとなる予…

会員以外にも公開

やわらか追加塗布・好結果:原音へのスピーカー技術

さらにやわらか追加塗布をおこなった #292 は一晩の養生で 歪率を測定しました。 全平均値 0.720% が 0.838% へと悪化したのが、0.694% へと失地回復しました。 まずは一安心ですが、さらなる養生でちょうど良いところに 固まって制振してくれればオンの字です。 これでさらにやわらか追加塗布が良いと判ったので、ちょっと 気が早いですが、残る #315・#291にも塗布しようと…

会員以外にも公開

さらにやわらか追加塗布:原音へのスピーカー技術

#315・#291・#292 の3つのスピーカー装置は同じSP 使用の兄弟で、制振による低歪化を競っております。 先行する #315 最終段階での追加制振塗布で 平均歪率が 0.613% が 0.709% に若干ではありますが悪化。 これはいかんと思い、ならば #292 ではどうかと 追加塗布。 これは 0.720% を達成していましたが、さらに追加塗布の 結果が 0.838% と悪化し…

会員以外にも公開

1KHz全高調波値大:原音へのスピーカー技術

#315 は良いデータのもとに完成したのですが、超高域での 共振が感じられて、様子を観察中で、さらにこれを越える 狙いで、#291 を進めました。 フォトのように内部に追加塗布して養生して、接合&養生して さらに外側前半部にマウント部補強を狙いとして追塗布養生。 だいぶ養生も進んだので、本日歪率等を測定しました。 ところが 1KHzの全高調波歪が 3.76%と大きく、高調波歪値 0.34%…

会員以外にも公開

超実質主義SP装置:原音へのスピーカー技術

内部・外部共に見てくれにかまわず、超実質主義の具現化とも 言うべき音質追求の極致のスピーカー装置が完成しました。 それが ミニ#299 と#315 で測定でも確実付近で安定で 早速、日常のリビングに配置しました。 フォトの上から2番目が見に#299 で、4番目右が #315 です。 これまでも結構良かったのですが、これならば誰しも納得の 再現性と臨場感かと思います。 早速、次の作業の #…

会員以外にも公開

制振不十分は歪に通ず:原音へのスピーカー技術

内外共に追加塗布を進めていますが、制振性向上と共に モロモロの「濁りサウンド」が感じられて、エエイとばかり 養生を待ち、本日一番に歪率測定したところ「悪化安定」。 制振の程度不足の問題か、まったく当てが外れているかを 熟慮の結果、前者のSPマウント部振動抑制の不足と見て その部分を中心に G10を追加塗布しました。 少し早いとは思いますが、半日の養生を経て、#299・#315 共に歪率も改…

会員以外にも公開

明日また測定:原音へのスピーカー技術

相模川戸沢橋近く、厚木市岡田のホームセンター2店に 行きましたが、その2店目の3階駐車場から見た富士山です。 普段は丹沢山系大山で天候や降雪を見ているので、久方ぶりの 富士山とのご対面で、今年初めてかと思います。 富士山が見えるラインは戸沢橋から東北東へ寒川神社方向で 良く見えますが、もう少し北の方向でも何とか見えます。 #299 と #315 の測定結果は富士山のようにクッキリ スッキリ…

会員以外にも公開

仕上げ塗布&養生:原音へのスピーカー技術

ミニ #299 内部ブリッジ塗布での制振強化塗布の作業も いよいよ最終工程の外側塗布の第1段固め塗布に続いて 第2弾柔らかめ塗布を昨夜と今おこない養生しています。 これはなかなか養生が進まないので、測定は 12時間後です。 どうもこの制振の作業は将棋と同じで、詰みを逃す傾向があり 経過と分析が重要ですが、ともあれ養生と測定で、触診 ではこれまでにない制振をもたらし、ということは極限音質。 …