「焼物」の日記一覧

会員以外にも公開

自然釉俵壷

越前自然釉俵壷花入-穴窯焼成、輪積み成形 二つの写真葉物の時期に焼き上がったもので、焼色が違います。

会員以外にも公開

自然釉の魅力

Natural glaze pottery.The three dishes have different times and different completions. 自然釉についてー穴窯、ナラ薪二千束焼成による景色 そこには山、川、森が出現します。 写真の越前自然釉長方皿三点それぞれ焼いた時期が違います。仕上がりは、窯焚きの時の温度や自然釉の掛かり具合と特に火の止まる時の窯の中の雰囲気で…

会員以外にも公開

(ニセ)アカシアの天ぷら

信州はアカシア(ニセアカシア)の甘い花の香る季節となりました。標高400m程の国道19号あたりは満開。 私共の住む標高800~1000mまでは数日遅れで花は摘め、一週間近く楽しめます。 花は天ぷらで。・・・・この時期は蜂もこの アカシアの花蜜を集めます。

会員以外にも公開

山野草の楽しみ。。。

山の春は、食と薬の宝庫。 三つ葉、蕗、山椒、わさび、ヤブジラミ等々 さっと煮て一品・・・ 越前焼締鉢に蕗葉を添えて。 又、ヨモギ、どくだみ、笹茶など野草茶で、頑固な便秘で クスリを常用していた方が、すっかり改善したり、 さまざまな薬効も調べると驚くほどさまざまな効能があることに気づきます。

会員以外にも公開

自然釉の信楽壷

信楽自然釉中壷 高さ40cm 輪積み成形・穴窯にてナラ薪二千束使用、約八日間焼成 私の窯の中では、緋色が鮮やかで華やかな仕上がりの壷です。白い自然釉(窯で降りかかり熔けた灰)は、白磁の原点。

会員以外にも公開

12月の焼締陶展

塙 幸次郎の自然釉焼締陶 『冬を愉しむ焼締めの器展』 自然釉の鉢・皿・壷など約60点展示 12/2(日)~12/29(土)11時~17時 温かいお茶と共にお楽しみ下さい。 陶ギャラリー濫觴庵(ランショウアン) 長野市信州新町弘崎944 電話026-262-3475

会員以外にも公開

朴葉が便利に使えます

この季節の盛り付けには、朴の葉を利用します。焼締めの器にはとてもよく調和します。乾いた葉を水浸すと色が鮮やかになります。蒸し料理などにも下に敷くと便利に使えます。

会員以外にも公開

10月山の展・神王窯

10月の展 神王窯・陶ギャラリー濫觴庵(ランショウアン) 「秋を盛る焼締の鉢、皿展」 越前・信楽自然釉の鉢、皿約60点の展示です。 11時~17時 臨時休業がありますのでお電話にてご予約下さい。 信州新町・塙 (ばん)幸次郎陶房にて 026-262-3475

会員以外にも公開

アケビときのこ。

長雨の中、庭の窯用の薪置き場から今年もハタケシメジが出てきました。味のあるきのこです。アケビは豊作。 信楽と越前の皿に・・・

会員以外にも公開

山のギャラリー展

7月の陶ギャラリー濫觴庵(らんしょうあん) 「夏を愉しむ焼締めの器展」 夏を涼しく演出する 塙 幸次郎の自然釉焼締陶の 鉢・皿・花入をご覧戴下さい。 越前、信楽・・・ 時 7/1~31 11時~17時    随時オープン(お電話下さい) 会場 神王窯 陶房ギャラリー濫觴庵にて 長野市信州新町弘崎944 電話026-262-3475

会員以外にも公開

越前花入れ

越前自然釉長方籠花入、舟花入 私共の窯場での5月の展『百花繚乱ー花の器展』 さまざまな形の花入・壷・他(舟形・扇・耳付・壷など) 又、隔月で出演させていただき、焼物と日本文化について お話させていただいておりますSBCラジオ(信越放送) 「武田徹つれづれ散歩道」にて今回は、 山暮らしと、焼物の仕事で出演します。 4/28土10時半~10時45分  地方局で、信州以外はネット放送RADIKOにて聞…

会員以外にも公開

春を盛る展

展覧案内です。宜しくお願い致します。 陶ギャラリー濫觴庵(ランショウアン) 4月の展 塙(ばん)幸次郎の焼締陶「春を盛る鉢・皿、展」  長野市信州新町弘崎 944  026#262#3475  4月中 11~17時、随時オープン(お電話下さい) 山菜や、春の季節には、器が控えて焼締の鉢、皿が 料理をより一層引き立てます。 自然釉の器は、料理のあともテーブルで個性を放ちます。 使い込むほど美しく変…

会員以外にも公開

香合

東京の根津美術館で香合展開催中とのこと。 名品には、及びませんが焼物や、裏山の竹で時折作ります。

会員以外にも公開

越前水指

越前焼締自然釉水指です。 漆丸盆、楕円盆は大場芳郎作(松本在住) 輪積み捻子立て成形、穴窯自然釉(八日間焼成)。 焼締自然釉の色合いは、 激しい還元炎で焼くと渋さと 色調に深みを増します。 焼締めの器は、3~4時間で 水道水のカルキ臭が抜けますし 天然水も味がまろやかになると 言われます。

会員以外にも公開

焼締めに盛る

焼締めに盛る 野生のなめこと平たけを頂きました。 越前自然釉長方皿に...