「奥の細道」の日記一覧

会員以外にも公開

中学同窓生仲間達との長野東北ドライブ旅行(6)小岩井農場、宮沢賢治記念館、平泉中尊寺

 旅行中日4日~5日目は曇り、雨で肌寒い生憎の天気で5日目、4月25日は盛岡郊外の小岩井農場、盛岡市内の石割桜見物、花巻の宮沢賢治記念館、平泉の中尊寺に出掛けた。  小岩井農場はこの時期、お天気が良ければ残雪の岩手山をバックに緑の牧場に立つ大木の一本桜が絵になる風景が有名なのだが、この日は桜はほぼ満開だったものの背景の岩手山は見えず小雨模様で写真を写すにも苦労した。皆さん期待されてこられたものの…

会員以外にも公開

天童市 奥の細道 松尾芭蕉

宿で自転車を借りて 山寺へ早朝のツーリング 入山規制がありまして断念 (16:00~8:00は入山禁止) でも近くの城岩七岩を散歩しました

会員以外にも公開

『奥の細道』芦野宿の遊行柳をたずねて

初孫誕生で、お雛様を届けに那須へ出かけました。 途中、遊行柳を訪ねました。 松島町の古くて変わらない看板と栃木県那須町の看板の違いに、唖然としました。 2020年を目指した新たな展開の見えない宮城県。 かたや、インバウンドに対応している那須町の対応は、看板一つ見て歴然としていました。 松島は平安時代の歌枕に詠まれた名勝地です。 『小倉百人一首』最北の地ですが、何一つ観光パンフレットに紹介記載…

会員以外にも公開

誕生日に自費出版執筆スタート

手元にある15年分の原稿・・・。 無収入、年金暮らしだから、書き上げた原稿を執筆開始した。10年前に書いた冊子を見ながら、来年までに、まとめて本にしたい。 「奥の細道」のサイトに、掲載し始めた。 難しいといわれる古典文学をいかに解り易く伝えるか? 素人の私がこの課題に挑戦するのだから、共有できる皆さんをお待ちしています。 松島芭蕉の限界「不易流行」に、ご期待ください・・。 写真は大高森とい…