「掛け軸」の日記一覧

会員以外にも公開

大掃除の想い出

皆さんは、大掃除は始めていますか、 それとも終わりましたか? 私は、午後から窓ふきをする予定です。 大掃除ならぬ、小掃除に済ませようと思っています(笑) 年末の大掃除での想い出です。 思わぬ掘り出し物を見つけました。 それは、40代の後半で「働いていた証」 が欲しくてマンションを購入し、 そのままにしていた実家へは暮れの大掃除 だけは丁寧にしようと帰っていました。 2…

会員以外にも公開

塩の日記 28日 飾る 🐲

朝の気温が マイナス1度。 日中は 10度止まりです 少し 薄雲が かかっています😔 暮も28日 慌ただしくなってきたのは 女性軍 ですね🙏 男は ほとんど 仕事終えていますよね 😔 1 床の間飾り 2 今年 最後の満月が 秩父連山に沈む! 太陽が海に沈む時 ジュワーと なるとか🙏 月が 山に沈むとき …

会員以外にも公開

昨日は、なんか用事を済ます日〜🙆

平日休みだった昨日は、まず銀行に行き、役所に行ってから、オラウータン気味だった髪の毛を染めて(前髪だけ白髪が染まりきらず1ヶ月経ちました)、まだ時間がある〜🙆 今、母は施設にいる為、誰もいない実家に、用足しに☺アパートまで行ってきて、お隣さんに留守しますが、よろしくと挨拶をしてから、用事を済ませて、ついでに、私の元気の源💕の掛け軸を持って帰りました〜。 幼稚園の園長先生が、この時期誕…

会員以外にも公開

燕が歌うと、またこの季節が来たと思う。

空は、爽やかな五月晴れ、一羽のツバメが電線に停まっている。もう一羽飛んできて、仲良く話をしている。トラックが、やってきた、さぁ〜っとツバメが飛んでしまうが、トラックが、行ってしまうと、また元の世界だ。これは、私が、幼稚園の時に、当時の園長先生が、掛け軸に、書いてくれたものです。私は、この掛け軸が、好きで、いつもこの時期になると母も掛け軸をこれにしてくれました。ツバメを見てしまうのは、この掛け軸を…

会員以外にも公開

大切なもの

法事後、実家を相続した兄(長男)と兄(次男)が 話していたら、兄(長男)の息子の結婚を機に家のリホームを するらしい。 実家の物の整理でご先祖から伝わる掛け軸や古美術を売ったり廃棄したそうで。 長兄は一時期、親から勘当され、次兄は反対に親想いだったので、とてもショック😓😭を受けたそう。 父が愛でていた(売ったら何の価値もないかもしれない)木彫りの手の無い仏さまも捨てた😱 仏さまを捨てるのはさす…

会員以外にも公開

釣りの番外編

中二の孫娘が書いた書 時価1千万?の軸を外し交換   ((´∀`)) 気分一新 釣果倍増が期待される

会員以外にも公開

母の掛け軸を飾る

私の母は書が好きであった。 晩年は掛け軸の表装も趣味に加わった。 葬儀の時には式場の入口に母の書を掲げた。 それには次のような理由がある。 当時、母が一人で住んでいた古民家には何十本もの自分が書き、自分で表装した掛け軸があり、その一部が鴨居などに掲出されていた。 それを来客に見てもらって、ひとり悦に入っていたのだ。 母は良くも悪くも自己顕示欲の強い人だ。 「彼女はこんなことが出来るんだ…

会員以外にも公開

春夏冬五合?

信州に行った際寄った蕎麦屋さんの掛け軸です。 最初は何と読むのか???でしたがメンバーが言う。  「秋が無いでしょ?それに5合は半升とも?」 それで”あきないはんじょう”=商い繁盛と読ませる。 うう~ん日本人の茶目っ気に拍手をしたくなった。 長寿の祝い年も還暦以外は遊び心満載だ。 喜寿も旧字体では七十七と書くのが由来になる。 傘寿は傘を略して八十と書く。 勿論米寿は八十八だが白寿の意味が面白い…

会員以外にも公開

漁夫生涯竹一竿!

3日ほど前に携帯ラジオを聴きながら早朝雪道ウォーキングを楽しんでいたら、「好日日記」の作家・森下典子さんのラジオインタビューを聴くことができました。 森下作家は茶道を嗜んでいるようで、茶道は長い期間を掛けていろいろな事を身につける事を教えてくれ、季節のように生きることを教えてくれると印象的な事を言っていました。  □漁夫生涯竹一竿   そのインタビューの中で茶室に吊り下げられている掛け   …

会員以外にも公開

一渓流水!

我が家の居間の床の間に掲げられている掛け軸はマイフレの「山水」さんが「漁夫生涯竹一竿」と揮毫してくれたものです。   その漢詩の意味をネット調べると   漁夫は生計を立てるのに釣り竿があればいい     釣り竿一本さえあれば生きていける   必要以上の収穫、蓄えをえようとすると、かえって心が   囚われて不自由になっていく、簡素な暮らしに心の深さ   と奥深さを見る事ができると説いてあります。…