「稲葉稔」の日記一覧

会員以外にも公開

稲葉稔 の 武蔵 残日の剣

小学生の修学旅行のバス旅で、当時の国道57号線を熊本市内へ向かう途中、ガイドさんが道の脇にポツンと立つ小さな石碑が宮本武蔵の墓だと紹介してくれたのを思い出す。なんであの宮本武蔵の墓が熊本にあるのか疑問に思った。萬屋錦之介主演の映画「宮本武蔵シリーズ」が上演されていた時代である。武蔵が熊本で没したことを知ったのは山本周五郎の短編「よじょう」を読んだ時だと思う。それ以来、宮本武蔵もいろんな小説に断片…

会員以外にも公開

稲葉稔 の 天下普請

★3.5 江戸城の天守は家康、秀忠、家光の3代でそれぞれ建て替えられたとされる。物語は秀忠の元和天守を作事したとされる鈴木長次(ながつぐ)の生涯を描く。 遠州山名郡木原郷に住む一族は家康の軍役を担う大工仕事の被官で、合戦に参加し陣や進出した地の城を築いてきた。 17歳の長次は叔父の木原吉次に従い江戸へ出た、秀吉の没した1598年である。吉次は建築物担当の作事方の下奉行を務めている。長次は天主…