「耕楽の家庭菜園」の日記一覧

会員以外にも公開

とうもろこしを播種

6X12のセルトレイにトウモロコシを蒔いた。 出来るだけ平均に培土を入れ、平らに芽が出るようにするため思案を重ね、ブラシを使って培土を詰めてみた。 手のひらで培土を押さえると、どうしても固過ぎる場所とゆるい場所が出来てしまうような気がする。 深さも均一にするのに手製の道具を作ってみた。 培土の種蒔き後の被せる深さもブラシを使うと平らに出来る。 いろいろ工夫するのも面白い。(^_^) …

会員以外にも公開

枝豆の定植と若エシャロットの収穫

メロンやスイカを定植したハウスの反対側隅に枝豆を定植した。 酒好きには、堪らんおつまみになる。(^▽^) これまた、つまみに良し飯のおかずに良しの若エシャロットの収穫だ。 1本1本綺麗に造り、熱湯を掛けて殺菌消毒。 葉ごと醤油3と料理酒1で割って2~3日漬けて置く。 好みで割合は変えれば良しです。 細かく切って熱いご飯に載せて、とても美味しい。

会員以外にも公開

キュウリ苗の定植、カボチャの種蒔き他ets

キュウリの苗が大きく成ったので定植をした。 昨年に続き白い皮のカボチャの種を蒔いた。9個の種が入っていたので5個を蒔き、残り4個は4月中旬に蒔く。 2作目のキャベツ、カリフラワー、レタスの種を蒔いた。 畑に埋めたまま越冬していた里芋、暖かくなってきて芽が出てしまう前に掘り起こした。 大きく良さそうな芋を50個くらい寄せておき、全て使うわけではないが今年の種芋にする。

会員以外にも公開

セリ

水セリと野セリ 水セリ。 代表的な仙台セリが有る。 穴を掘りビニールを敷き、土を戻して水をチョロチョロと入れて作る水セリ。 井戸水なので年中無休で注ぎ込んでいる。 綺麗な水なので食べ心地も良いし、柔らかいので根まで食べることが出来る。 セリ鍋が美味しい。 野セリ。 池の周りの水分を含んだ場所から出ているが、やや根の方は固い。 根を取り天麩羅や吸い物で食している。 早春の味であ…

会員以外にも公開

メロン、スイカ、トマト

いよいよ今日から3月。 気象庁の長期予報では、今年も暖かくなるのが早いそうだ。 そうであれば露地栽培も容易である。 それでも、遅霜の心配はつきまとうので、大きめのトンネルは必須だ。 2作目の種を蒔いた。 1作目のメロンは6月中旬、スイカは5月~6月、トマトは5月~7月が収穫時期かと思う。 2作目は、それらが終わる頃収穫時期を迎えるかと思う。 1作目のメロンとスイカもだいぶ育ってきた。

会員以外にも公開

枝豆

午前中、何とか雨も降らずにもってくれた。 前に透明マルチを敷き、トンネルを施工していたところにキャベツとレタス苗を定植。不織布も被せた。 6X12セルトレイを苗箱サイズに6X9に切り、黒豆枝豆(早生種のスーパータンクロウ)の種を蒔いた。 1穴に2個ずつ、植え付けはそのままする。 もちろん、ハウスの中の定植だ。

会員以外にも公開

トマト・スイカの定植

天気が回復。 満を持してトマトとスイカを定植した。 先日定植をしたメロンが活着したようで元気だ。

会員以外にも公開

スイカ苗

昨秋、知り会ったスイカ農家さんにお願いしていたスイカの接木苗が届いたと知らせが入った。 さっそく午前中、手作りのコンニャクを手土産に取りに行ってきた。 タキイ種苗の苗なので、かなりしっかりとしている。 自分で注文すると6本セットで3600円するが、5本で たったの1000円で良いという。 ホームセンターでも1本350円くらいするので、かなり安い。 もっとも農家さんは40本が最低注文本数…

会員以外にも公開

メロンの定植

立春は過ぎたとは言い、真夏の暑さ(25度))は何と言うことだろう。 メロンの苗も、だいぶ大きくなった。 地温を上げるために準備をしていたハウスのマルチの中は朝でも18度、日中は27度になって居る。 定植作業を終了。 これから温度管理や苗の管理が忙しくなる。

会員以外にも公開

茄子・ピーマン

積雪前に施肥をしておいた場所を耕運。 透明マルチを敷き新しい農ポリでトンネルを被せた。 大根の蒔き床、キャベツやブロッコリー、カリフラワーの定植床にする。 大根は地温の上がるのを待って、今週末に蒔くつもりで居る。 キャベツ他の定植は、もう少し先になる。 茄子とピーマンの種を蒔いた。 どちらも昨年の残り種だ。 ナス科は1番花が咲く頃の定植になるので、この時…

会員以外にも公開

花野菜とキュウリ

花野菜のブロッコリーとカリフラワー。 キュウリの種を蒔いた。 トマトも順調に育っている。

会員以外にも公開

白銀の世界のオアシス(メロンの鉢上げ)

月曜日に関東を襲った大雪。 水曜日になった今日も、未だに真っ白。 約10㎝の積雪、寒中で有りちょっくら溶けない。 そんな中でもハウスの中は熱帯気候。 日中は喚起を入れて30度前後に調節する。 1月13日に蒔いたメロンの苗もだいぶ育った。 セルトレイでは窮屈そうなので9㎝のポットに植え替えた。

会員以外にも公開

トマト苗、キュウリ、他の定植床作り

トマトの苗も順調に育ってきて居る。 キュウリや枝豆の種は未だ蒔いて居ないが同じハウスに定植をする。 第2ハウスに、昨日の1ハウスと同じように苦土石灰を撒き腐葉土堆肥と10-8-8の有機化成を散らし耕運。 午後からスプリンクラーを駆使して灌水を開始。 明日1日充分に水遣りをした後、土壌が落ち着くのを待って、土を均して灌水ホースを施工し、防草を兼ねたマルチをハウスの中全面に敷…

会員以外にも公開

スイカ、ハウス促成栽培にチャレンジ

ハウス栽培の農家で無くては手に入らない、この時期(冬期)のスイカの接木苗。 知人を介して知り合ったプロのスイカ栽培の農家。 今年は苗をわけてもらう約束を締結。 取りあえず5本、お願いすることにした。 12月~2月初旬の定植苗は育てるのが難しいからと2月下旬定植苗を分けて貰うことにした。 3週間後の定植を見越し、ビニールハウスの定植床の地温を上げておく作業をした。 …

会員以外にも公開

ネギの種蒔き

昨年の残り種のネギを蒔いた。 稲の苗箱にチェーンポットのCP303を使い、ネギ専用培土を詰めて1穴2個(時々3個が入った)ずつ蒔いた。 チェーンポットは264穴が有るから、1箱528本生える勘定になる。 苗の箱2枚に蒔いたので、1056本収穫出来るはずだが発芽率はネギの場合余り良く無い。 8割で計算すると、800本収穫出来れば上出来。

会員以外にも公開

ぬくぬくと

昨夜は、毛布に包まれて、ぬくぬくと過ごした苗の床。 早朝7時、ハウス内の温度は氷点下5度。 毛布を捲って苗の床土の温度を調べた。 12度、良い加減だ。 1週間~10日くらいで芽が出そろうはずだ。 今日の作業の予定は、まず朝日が当たり始めたら毛布を外し温度の設定を27~28度に調整する。 気温の上昇と共に掛けてあるビニールも半分捲って開ける。 更に気温上昇…

会員以外にも公開

種蒔きスタートはトマトから

ビニールハウスの中に苗作り用の温床を設置。 朝から造りはじめ、午後2時頃に完了。 ハウス内を隈無く耕運し、苦土石灰を施肥。 再耕運後、鶏糞を施肥し再々耕運。 ここまでは事前に完了している。 今日はここからがスタート。 ハウス内全体に防草シートを敷き詰めた。 ハウスの最北側に温床を設置。 これは南側よりも少しでも日照時間が稼げるとのおもいから。(^▽…

会員以外にも公開

椎茸原木の切り倒し

以前はコミュニティ(既に閉鎖)で、大勢でわいわいガヤガヤと遣っていたが、今回は一人なので1本だけ切り出した。 余り太く無さそうなコナラの木を物色。 直径約30㎝の木を伐採した。 ほぼ真っ直ぐで長さも充分に有りそうなので、原木ホだ木が20本くらい取れそうだ。 今回の作業は切り倒して終了。 自然に木の水分が抜けるのを待つ。 3月中旬以降くらいに玉切りをし、菌駒を植…