「縄文時代」の日記一覧

会員以外にも公開

遺跡発掘のアルバイト始めました。

先月からまたバイトを始めた。「遺跡発掘調査」といえば恰好がいいが、ただの「穴掘りバイト」である。昨年、腰と膝を悪くしてしばらく休んでいたが,どうにか週3日程度で出られるようになった。 調査とはいえ、土を相手にする仕事だから結構な肉体労働で、頭脳はさほど必要ない。大昔、博物館学芸員の資格を取ったことはあるが、別に考古学を専門に学んだわけではない。実際、現場で働く大半は自分のような定年退職した…

会員以外にも公開

凄いぞ❗縄文「山内丸山遺跡」

 雪の中、世界遺産「三内丸山遺跡」に行ってきました。一万年以上続いた縄文時代・・・縄文人はもう居ないけど私達の大先輩。その人達が、大した道具も無いのにこんな立派な集落を作り、その後の弥生人や現代人に比べれば、ずっと穏やかな毎日を暮らしていたと思うと只々脱帽です。  その時代と今と多少の寒暖の差は有っても、今日のような雪深い季節も有ったはず・・・それでも豊かな文化や技術を育み、一時代を築いた…

会員以外にも公開

縄文の土偶と暮らす。

とっても元気になってきましたので 最近嵌りまくっている 縄文時代と遺跡探求の気持ちが騒ぐので 出かけることも多くなってきました。 しかし昨日は 核医学検査を受けて、MRI もうけてきました。 レビー正体病というのは本当に厄介で 周囲からすれば、ただの人間だけなので 複雑な言語の表現とか見たままの喜ばしいものを 表現するのはちょっとというより だいぶ苦手になりました…

会員以外にも公開

2023-03-29 等々力渓谷~多摩川古墳の旅

集合場所の等々力駅。この駅は、昔、何度も降りていたが こちら方面は、渓谷以外歩いたことが無かった。 工事中ということで、今回渓谷には途中から降りた。 中に入ると、静寂が広がり、うっそうと茂った木々が 私達を迎え入れてくれた。 最初に出会った「等々力渓谷第3号横穴」古墳。 これは有力農民のお墓だが 入口が透明版で覆われていて、中をのぞくことができた。 河原石の上に、三体の遺体と…

会員以外にも公開

名前ばかりの貝塚公園

このところ歴史づいている孫娘が何を思ったのか、「大盛貝塚遺跡公園に行って見たい」と言い出しました。JR京浜東北線が大井町駅と大森駅の中間をと売ると窓のすぐそばに石碑が立っているので、かなり以前に気になって行って見ましたが、その石碑と発見者のモース博士の胸像と、縦横1.5mほどの井戸状の発掘された地層の一部が囲われて公開されているだけだったので、「大したことはないよ」と言いましたが、とにかく一遍行…

会員以外にも公開

土器見てドキッ、土偶見てグー

土器見てドキッ、土偶見てグー 縄文時代の土器や土偶を見て、かつても今も変わらないなぁと思います。 どちらの時代が幸福感があったのか、あるのか、 歴史って進歩しているものなのか、はなはだ疑問に思うことが多々あります。 おもちゃだったのか、何かの願いを込めたものなのか、 男女二体で見つかった土偶は笑っているようです。

会員以外にも公開

縄文時代のこと (1885)

伊勢雅臣氏のメルマガより 1.日本列島から出土した世界最古の土器の一つ 2018年、東京・上野の国立博物館での縄文展を見た。 大変な人気であった。 特に中国やメソポタミアなどの 土器との比較もできるようになっていて、 縄文時代の火炎土器は年代もはるかに古いのに、 立体的な造形美は比較にならないほど美しかった。 また、細かい縄紋、すなわち縄目の模様の 精巧さにも驚かされた。 現在、世…

会員以外にも公開

縄文杉が発見された日(2022-5-28)

おはようございます。今日は、屋久島の縄文杉が発見された日なのですね。昭和41年の、この日に。この杉の幹の形が、縄文土器の文様に似ている等から、縄文杉と呼ばれたと。専門家の調査の結果、樹齢は約4000-7000年以上前と推定されています。それこそ縄文時代から生きているのですね。いつか屋久島に行き、この巨木を見たいですね。それでは、それまで足腰を鍛えるため、今日も新しい日を前進 !

会員以外にも公開

世界史に燦然と輝く縄文文化なのだった☆

群馬県安中市にある天神原遺跡。 ここから上毛三山のひとつ、妙義山を眺めると。 我等日本人のご先祖様がどういう暮らしをしていたか、その根底にあったものが↓ 縄文は輝いていたし、いわゆる弥生時代に移行しても同じ。 大いなる日本人という河の源泉が縄文であり、約一万年の長きに渡って安定的な暮らしをしていたという彼の時代を憧れと共に眺めてもいいではないかと思うこの頃の現世である。 『天神原遺跡』 ・・・…

会員以外にも公開

マイブーム 縄文時代

今夜22時からNHKの「歴史探偵」なる番組で、縄文時代に関する放送がある 必ず、観ようと楽しみにしている 先日、購入した縄文時代の土偶のレプリカに関して日記に投稿した その後、趣味人倶楽部のプロフィールの写真を、その遮光型土偶のレプリカに変更した そのアート作品のような土偶の形や模様に魅せられている どうやら、今晩の番組でも、土偶に関して解説するようだ レプリカ購入後、それなりに縄文…

会員以外にも公開

知ってますか!?

知ってますか!? 「星くそ峠」 これ正式な名称です。 国の史跡に指定されてます。 星の数ほど黒曜石(クソ?)がある事から「星くそ峠」と付けられたらしいです。 インパクトありますね。 黒曜石ミュージアムってのがあったので行ってみたら「星くそ峠」とありました。 縄文時代から黒曜石の産地で矢じり、石斧などなど加工されて作られてたそうです。 旅してると面白いものに会える。

会員以外にも公開

縄文時代約7000年前にタイムスリップ

~~~ 時空を超えて ~~~ 友人が、丸木舟や遺跡が展示されているので、 観に行ったらどうですか・・ メールがきたので、早速展示品を観に行ってきました。 えぇ~~~! こんな時代に、こんな土器が作られて 使われていたなんて・・・当時の文化の高さを 感じました。生活の一端を観たように思いました。 以前に『加曽利貝塚』に行った時も興奮しましたが・・ 昨日も興奮しました・・何故って、何もさえぎる…

会員以外にも公開

「縄文2021」@江戸東京博物館

朝食後、隅田川テラスへ歩きに行ってそのまま3km先の両国の江戸東京博物館へ行ってしまいました。 >氷河期の終結とともに石器を主な道具としていた旧石器時代は終わりを告げ、約1万5,000年前に縄文時代が始まり1万年続きました。縄文時代の開始とともに、新たに土器が出現して、「煮る」などの調理や「貯蔵」も容易となりました。 というような解説を見てから展示を見て回りました。この展覧会の特徴は、江戸東…

会員以外にも公開

縄文遺跡群の世界遺産登録に拍手したい。

10月10日からツアーで、北東北、北海道の縄文遺跡群の一部を見てきました。今年世界遺産に登録された17か所の内、青森の三内丸山遺跡と大船遺跡(縄文中期、今から5000年前)、亀ヶ岡遺跡と大森勝山遺跡(縄文晩期、今から3000年前)、北海道の小牧野遺跡(縄文後期、今から4000年前)と垣ノ島遺跡(縄文早期、今から1万年前)の6か所を見てきました。 文化庁の世界遺産担当の調査官が、登録記念講演会で言…

会員以外にも公開

縄文時代史

昨日は昼寝し起きたら、蒸し暑くなく風もあって過ごし易かった。3pm〜読書と洒落込んだ。 図書館から借りて来た新泉社・縄文時代史。 縄文人の社会に魅せられた。 その前に地質学では冥王代、始生代、原生代、古世代、中世代、新生代と46億年の歴史。新生代第四紀が人類の時代。 46億年って遥かに壮大。 ビッグバンの切っ掛けって? それより卑弥呼どうのと云うより、謎が多い縄文時代にのめり込んでる。竪穴…