「水晶」の日記一覧

会員以外にも公開

宝篋山の水晶(9)

週末の天気が悪く難儀してますが雨でズリの泥が流れて何か出ていないか期待して行って来ました 比較的大きい石英塊があったので割ってみたら小さな晶洞が多数ありました 小さいため水晶も1cmクラスが多少あっただけで他は無く残念な結果でした 尾根越えの試掘坑跡は篠竹が育ったので諦めました

会員以外にも公開

宝篋山の水晶(8)

半年ぶりに叩きに行ってきました 集落の中でウリ坊に行き当たりビックリしましたが幸い親はいないようで助かりました 重機で雨水の排水路を作るため地面を掘り返してあり 昔のズリの石英塊がたくさん出ていたので拾い集めて叩いてきました また崖際の木が倒れてここでも石英塊がありました塊が大きくて重いので今日は腰が痛い 結果 細かいゲス板のガマはあるけど水晶は5mmくらいのしかなかった …

会員以外にも公開

自分だけの「癒し」

もう今日は1月4日なんですね、年末年始も関係なく仕事しているので、訳が分からない(笑) まだ初詣にも行けてないけど、去年12月に久しぶりに購入した「フローライト」を手に取り日に当ててキラキラしているのを見て、本当癒されてます。 自分だけの「癒しの世界?」って、きっと誰にもあると思う。 大切にしたいです❤

会員以外にも公開

論文の表題 水晶ポイントのエアリースパイラルの観察

大場 茂・向井知大 Observation of Airy’s Spiral for an As-grown Quartz Shigeru OHBA and Tomohiro MUKAI 何処で探し当てたのか分からなくなった論文ですが45度プリズムと底面を直平面に切った水晶とプリズムとの接合面を水で埋めると水晶ポイントのエアリースパイラルの観察ができと出ています そこで水晶の切断機を…

会員以外にも公開

緑柱石探索3

酷暑の中緑柱石を探しに行きましたが全く見つからない ハンマーの柄は根元から折れるしタガネは欠け飛ぶ始末 以前水晶を掘った場所に移動して探していると粘土(表土由来)とガサガサした場所があり水晶の粘土まみれが出てきたので期待して洗浄したけどガッカリ品(白濁 凸凹)でその他も同等 最大3cm

会員以外にも公開

宝篋山の変わった水晶

今回採集した水晶を見分していたら二重になった水晶(5mm)があった 水晶の周りに皮のような層が出来ている 横と上から見た画像で汚れは境界が分かりやすいように落としていない 上から見た画像の白いのは引っ付き虫

会員以外にも公開

宝篋山の水晶(7)

久しぶりに宝篋山 道中で便利に使っていたコンビニが更地になっていて飲料水も朝昼抜きでは体がもたない 近くにある自販機(歩いて約15分)で飲料水だけは確保しましたが暑さボケか谷筋を間違えてしばらく迷ってしまい余計に疲れた 以前緑柱石を見つけたガマ周りの脈を叩いてみると親指大の粘土ガマが多数出てきたのですが有るのはチビ水晶だけで表面も荒れている 数だけは出たけど目的の緑柱は影も無い 緑柱石が出た…

会員以外にも公開

万寿鉱山跡(裏)

ここ道の最後まで行ければ簡単ですがスタックしそうですね、以前来たときはこの道はなく大変苦労した記憶があります 途中の小さな水晶の露頭(水路の左側崖)はすっかり取り尽されて影も無くなっていました 山頂の露頭は初めて行きました 最後の砂防ダム近くの坑跡がかって採取した場所かもしれませんが何せ全く風景が変わっていて良く分かりません 山頂の露頭は流紋岩で石英脈には小さな水晶頭がありますが柱面があるも…

会員以外にも公開

緑色をした水晶

緑色をした水晶 緑色と言っても濁った色合いの水晶です。 どの様な鉱物を内包してこの様な色になっているのかはわかりません。 水晶も、色々な色合いの物が見られるものですね。

会員以外にも公開

中心部分が空洞に成った水晶

中心部分が空洞に成った水晶 鉱物探査をしていると時々変わった水晶に巡り合います。 滋賀県産では有りませんが、中心部分が空洞に成った小さな水晶が有りました。 何方かが採集の為か掘り返された後に落ちていた物を拾ってきました。 この様な変わった水晶もあるのですね。

会員以外にも公開

橙色?の水晶

橙色?の水晶 この産地の水晶は何方が言い出したのかレモン水晶と言われています。 特に水晶に興味があったわけでもないのですが、表面に落ちていた水晶の色合いや形状が気に成ったので、小さな水晶ですが地面に落ちていた物を数個拾ってきました。 写真はその内のレモン水晶と言われている2個です。 標本の水晶は、レモン水晶と言われていますが、私にはレモン色には見えないのですが・・・・。

会員以外にも公開

竹森の水晶の歴史かな

塩山市史 通史編 下巻 第1章明治期 竹森の水晶採堀  明治8年3月19日  八代郡第4区上黒駒村 梶原庄右衛門 水晶試掘願を提出 (旧)山梨県史では12人で6日作業  採取量の記載は無い 失敗に終わったと思われる 山梨県史に所収 「水晶試掘明細表」では 同字玉久保で3グループが試掘を行っていることが確認されている どうやら試掘だけで幻の産業のようです 甲府市役所の文化財課の皆様ありがとうご…

会員以外にも公開

宝篋山の水晶(その5)

今回、石英塊を壊していると小さな晶洞中に針の様な結晶を見つけました 何か水晶以外の鉱物かと集めていたら指に刺さり痛い目にあいました 顕微鏡で観察してみたら両錐の針水晶でした蛍程刺さりませんが嫌いです 昔蛍で血まみれ穴だらけのひざになった嫌な記憶が蘇ります 太さ300μ(0.3㎜)長さ4mm

会員以外にも公開

宝篋山の試掘坑跡 その後

先回見つけた試掘坑跡の周りに幾つかの石英塊がありましたが大きいので14pの鉱物ハンマーでは役不足であきらめてきました 今回は長柄に替えた両頭ハンマーを背負って再び訪れました 5個一人では動かせない石英塊を割り小さな晶洞はありましたが大物はありませんでした しかしこの石英塊の一部は坑のズリでなく坑の上の岩盤から風化で落ちてきたものらしいです マダマダ期待できそうですが足場が悪いのと石英の塊で…

会員以外にも公開

トパーズの産状

トパーズ(黄玉)を産する脈の画像 大分洗浄したので硬く赤い粘土層は落ちてしまいましたが水晶とともに出る脈(層)です 鉄錆(一部鏡鉄鉱か針鉄鉱といえるかな)と珪岩の混ざりもの層に張り付いて産しますが大概罅だらけの抹茶色ですから判別が大変です 綺麗なのはローム層の様な粘土の中

会員以外にも公開

白い色の水晶

鉱物採集に出向いた時に落ちていた小さな小さな水晶です。 白い色が気に入って持ち帰ってきました。 水晶は色々な色合いの物や変わった形の物があるので、このように色や形に変化があるものは拾ってきて楽しんでいます。

会員以外にも公開

水晶採取

4/23日平日だけど皆の休日が上手く重なり泊り掛け で山入り水晶の産地へ熊に怯えながら行って来ました 集めたガマ砂利と天板のクラスターを持ち帰り拾い集めた 水晶198gから出た山入りは3個でした もう少しあるかと思ったけど残念 ガマは天板が水晶のクラスターで床面にクラスターはなく 床の一部に粘土が詰まっていて1-2cmは出ますが大きいのはありませんでした クラスター中の山入り水晶は複数あり …

会員以外にも公開

宝篋山の水晶(その4)

4か月振りに筑波山近郊の珪長石堀場跡の石英脈を穿って来ました やっぱり石英脈の割れ目には透明な水晶は非常に少なく 1cm程が4本だけでした残りは白濁水晶です この産地の透明な水晶は小さいながら明確な成長丘を持つものが多くこの4本の内3本に見られます 雨水の染み込みで粘土の付着が酷く塩揉み後酒石酸洗浄中 まだ明確に確認できていませんがどうも地表から下に潜るほどガマ(スポット)が見つかりません …