「水晶」の日記一覧

会員以外にも公開

高取の水晶2

左右の錐面(頭)の形違いなので両錐ではありませんね ほぼ同じ生長点から別々に成長したのでしょうが生成環境に大きな違いは無いのに別物になるのも珍しいです

会員以外にも公開

高取山の水晶(板状)

ゲス板ではない板状の水晶は玉山金山が有名らしいですが(山の結晶 秋月瑞彦著 P92)あそこで見た事ないです 小さいですが高取山の水晶脈にでます しかし大概脈から零れ落ちてしまい採取は困難で叩いた後の土を集めて探すと偶に有ります この2個の水晶はどちらが頭かわりませんが真ん中の凹みは連晶の分れ目と思っています 初めは甲武信鉱山(長峰)で見た日本式双晶と同じかと思ったけど角度が合いませんでした

会員以外にも公開

高取山の水晶の連晶

暇にあかせて昔の採取物を眺めていたら小さい(1cm)ですが可愛い連晶がいました 左側の表面に細かい水晶片が付いています 包有物では無いです

会員以外にも公開

筑波型花崗岩中の白濁水晶

何処にも行けないので暇! 新し試料も無いので先回採取した白い水晶を折ってみました 表面が白く濁っているけど原子配列があまり乱れると大きな結晶にならないはずなので中身は透明なのではと思い試してみました 平タガネで一気に折ってみたらやはり内部は透明でした 画像だと判りずらいですが内部はガラスの様に透明です 結晶(水晶)が成長してから外部から表面を溶かす感じで2次的な変化を受けたようですね

会員以外にも公開

高取山水晶の包有物

暇だ! 以前採取した高取山の水晶は薄く赤さびの被膜があって細かい形態は観察していませんでした 近くの薬局で蓚酸を貰ったので洗浄してみました 数十個の中に2個だけ包有物を肉眼で見えたので画像を乗せます 2個の画像は光の当て方を変えたものでもう1つは別の水晶の包有物です どうも水(気泡)では無く水晶(石英)の欠片の様な気がします 水晶の撮影時にはミシン油を表面にたらして凸凹を無くして写りやすいに手を…

会員以外にも公開

緑発見

念願の緑水晶発見! 形はどうあれ私的には嬉しい😄 3色水晶になってないか アチコチひっくり返して見てます。

会員以外にも公開

秩父

今回(2020/3/28)は悪天候で延期が決定しました残念 土日でほじった産地では小さいながら水晶が多産しました 一緒に行った人の採取品ですが https://kasekikoubou.exblog.jp/に画像があります あまりに歴然とした穴なので晶洞とは思いませんでした でもここ木の根で浮いた崖の下なので勘弁です

会員以外にも公開

水晶ガマ3

先週晶洞が在った所を集中的に叩いてみましたが次の晶洞は見つかっていません 多少でた隙間の水晶は形が変てこな物がほとんどです 大きさ的にも3cm以下でした 透明で白濁していない水晶も少数ながらありましたが錐面がおかしいです でも山の尾ではまず出ない水晶が曲がりなりにも出る近場の産地は珍しいですね 錆び落としが終わったら画像を乗せたいと思います 人を案内して2連荘で疲れましたがガマ探しは楽しいです…

会員以外にも公開

水晶ガマ3

日曜日にガマの続きが気になり3人で穿りに行きました カオリンの様なものに入った物は見つかりませんでしたが 帰り際にガサガサ所からゴソゴソ水晶が出てきて喜んだのですが前回に比べても残念水晶でした 頭と大きさは4cmはあるのですが..... 残りに期待をかけて洗浄してみますが駄目だろうな!

会員以外にも公開

水晶ガマ2

昨日採取した水晶を洗ってみました 色も表面も角砂糖... 洗う前のガマから取り出した時点の面 表面に粘土(?)が付着 ブラシで粘土を落とした面 顕微鏡で拡大表面

会員以外にも公開

水晶の包有物

日曜日に3人で高取山に行って来ました 小さなガマから出た両錐水晶1cmは頭が両方ともかけていますが包有物を持っていました 金属光沢の糸状で泡(?)と供にあります 画像のように糸状で絡まった金属鉱物(?)なんて思いつきませんね この脈はあまり黄玉は無いようでやたら鉄満重か鏡鉄鉱の様なものがあります この水晶のほかにも包有物を持つ水晶がありました 最大倍率でも小さくて鮮明に写せません 密度の違うの…

会員以外にも公開

水晶の形態 その2

ミネラルフェアの購入品ワンコインだけどドフィーネ双晶 S面(だろう)が平行です でもこの水晶は錐面の模様があまりにも6面とも同じなので削り出しの疑惑が濃厚

会員以外にも公開

鬼ヶ城の水晶 その4

この週末は天気が悪いとの予報でしたので何も予定せず暇なので引き続き高取の水晶を眺めていたらブラジル式双晶がありました 3㎜程の大きさの小さい水晶ですが見事に左右に開いています 色彩は照明の影響で桃色は粘土 左は大きいので判りやすいけど右は小さいです 明日雪が降ったら石イベントは無理かな

会員以外にも公開

水晶の形態 その3

資料を色々調べてみたが解らない結晶面を見つけました 通常のX面やS面なら多少歪んでも四角と思うが三角です 1個だけなら偶々出来た面か他の水晶に成長を阻害された面とも解釈できるのですが複数個この面を持つ水晶があります こうなると固有面だと思うのです しかし全く資料が見つからない!何だろう 画像は暗いのが同じ水晶で左右に出来た三角面 明るいのは違う物

会員以外にも公開

水晶の形態 その2

業界用語でしょうコンパニオンクリスタルと呼んでいる水晶が売られていました 水晶の横に平べったい小さな水晶が見られるもので6角の頭があるものは別の呼び方になるとのことです 画像は平行連晶の間に出来た水晶でコンパニオン ファントムとは言わないそうです 小さいけど松茸水晶でこれらは鬼ヶ城の晶洞産 かなりの数観察したけどここの水晶では成長丘を確認でません流紋岩が関係するのかな?

会員以外にも公開

水晶の形態 その1

玉山金山跡のガマ水晶の成長丘を見つけた 光の反射角度が微妙で今まで気が付かなかったが錐面の1面だけに見られるが数本の水晶にある 錐面(頭)の凸は成長丘でレコードキーパーと呼ばれ 古いですが学術的な資料なので参考になります X線結晶学の発達の為か近年にはこの手の論文が全く有りませんね https://www.jstage.jst.go.jp/article/ganko1941/46/1/46_…

会員以外にも公開

鬼ヶ城の水晶 その5

鬼ヶ城の水晶の内部に何かあるのですが分かりません 白い粒なので気泡(?) 頭にもファントムの様な影(?)がありますが違うようです 画像は水晶表面の反射を抑えるためミシン油に漬けてあります 水でも良いのですが屈折率が近い程内部構造が見やすいので手軽な100均の油です 人造以前の水晶発振器用水晶の選別手法だそうです 画像は拡大と角度違いです

会員以外にも公開

鬼ヶ城の水晶 その4

昨日から体調不良で吐き気がするので簡潔に 鬼ヶ城の水晶は殆んど全てx面s面の特徴が出ていません 調べた水晶は50個くらいです

会員以外にも公開

鬼ヶ城の水晶 その3

晶洞の中に落ちている小さい水晶を塩酸で洗浄してみたら表面の粘土が落ちきれないものが多い 超音波洗浄はかなり出力のあるものでないと効果が期待できないし過去に苦い経験が.... 出力を上げすぎて竹森水晶をバラバラにして涙しました 大きかったのに! 20個ほど観察したのですがs面もx面もありません おどろくほど特徴が無いのです この晶洞だけの特徴なのかこの産地の特徴か過去の収集品を見つけ出して調べ…

会員以外にも公開

鬼ヶ城の水晶 その2

希塩酸(100均のトイレの黄ばみ落とし)にしばらく漬けておいたので汚れが落ちて見られるようになりました でも水晶の端で指を切って塩酸が沁みて悲鳴をあげました皆さん気を付けましょう 幾つかの水晶に水入らしいものがあるのですが気泡か水か分かりません 画像は私が貰った一番大きい水晶(3x0.5cm)の中に見られる包有物で角度違いと拡大率倍です