「平野」の日記一覧

会員以外にも公開

☆自治都市を取り囲む水路には高確率で川魚【平野環濠跡】

こういった町を取り囲む水路なんちょうのはばばちいもんだと相場が決まっているわけだ おっとどっこいここは湧水を引き込んでいるのかかなりお美しい 錦鯉が悠然と泳ぎ小さいながらも清流の体裁が整っておりますがな ガサガサ禁止なのは承知いたしとりますがやらせてもらえるならばオイカワ、モツゴ、ヨシノボリ、ヌマエビは間違いおまへん 清掃活動の時に生体調査もやって欲しいもんだすわぁ

会員以外にも公開

☆重要文化財の鐘楼目当てで訪問し御住職と対面【平野郷 長寳寺】

境内にある釣り鐘は代理品で本物は大阪市の博物館に預けてあるそうだ 坂上田村麻呂の娘が創建したと伝えられる名門寺院かっては平野一の規模を誇った しかしながら広大だった敷地は数度にわたる戦禍にあい消失し現在のスケールに落ち着いた 坂上田村麻呂の定紋「むこううま」可愛くて個性的もちろん撮影いたしましたぁ 住職さんからお寺の事たくさん教えていただけて貴重な時間が持てました やはり物事は変に遠…

会員以外にも公開

☆日本最初の念仏道場は大スケールどっしり構え揺るぎなし【大念仏寺】

融通念仏宗の総本山、本堂は大阪府最大の木造建築として認められている 5月に行われている「万部おねり」は大阪市の無形民俗文化財に指定されていて私も一度は拝見してみたい 憎いコロナのため2年間中止されたが来年は必ず実施されると信じている 8月第4日曜日にのみ開館される「幽霊博物館」私は経験あるがまじ幽霊の絵が怖かった このイベントも来年度あるなら3年ぶりの開催となる

会員以外にも公開

☆いい具合に錆び付いた感がたまらなくセクシー【平野商店街】

中世以降大いに栄えた平野郷ですら過去の栄光気味に語られるようになった 東西に貫く商店街にも落日的なムードが充満している それでも頑張っているお店は多いしこれを底だと思って巻き返して欲しいものだ 「新聞屋さん博物館」の渋い建築に相づち打ちながら淡々と通りを徘徊した 毎月第4日曜日には内部公開してくれる施設が点在するようなので次回来るならジャストなタイミングを見計らって計画してみるわ

会員以外にも公開

☆築300年の重要文化財は大阪平野郷を代表する名家【末吉家邸宅】

教科書で学んだ征夷大将軍坂上田村麻呂の次男がこの末吉家の初代にあたるそうだ 末吉家は朱印船貿易で莫大な富を蓄え自治都市平野を下支えしてきた 内部公開はまったくされていないのが残念、一度でいいから拝見してみたい せめてもの記念にと外観を丁寧に撮影して日記に書き記し思いを繋げておきます

会員以外にも公開

有形文化財指定の豪邸内部見学熱望で~す【末吉家】

平野郷きっての名家として町の発展に寄与してきたらしい 風格ある佇まい中に入れたら感動もんだよねぇ 近い将来大阪市が買い上げて一般公開してくれたなら先陣切って訪問すると思います デカイ蔵にはお宝ざくざく眠っていそうでそちらも興味ありまくりなのだぁぁぁ~

会員以外にも公開

子供が遊び回る身近なお寺さんとして存在感バリバリで頼もしい【全興寺】

由緒ある平野郷にあり聖徳太子によって建てられた寺として相当な歴史を誇る 境内にある「駄菓子屋さん博物館」はじめ地獄極楽のビデオ館など見所多彩で飽きさせない 当然参拝者多く子供の溜まり場的な要素を満たし笑い声が絶えない 本来の寺が持つ気楽な遊び場要素を今に伝える数少ない寺院だと言えそうだ

会員以外にも公開

自治都市として重要な役割その姿を今にとどめる【平野郷環濠跡】

戦国時代自衛のため町の周囲を環濠で取り囲み独立した都市として栄えた 杭全神社のそばに環濠が一部残っていたので見学に出向いた これはこれで貴重な文化遺産よく残っていてくれたものだ わざわざ足を運ぶ人はいないと見えて誰ともすれ違わずゆっくりと観察ができた

会員以外にも公開

季巡り短歌 春から初夏

「房総半島へ  平野の景色」 人工の放射能吹く風の地に移りし決意ガチンコ運命 山稜の見えぬ眺めに棲み着くと小さき竜巻数秒を舞ふ 渺々と平らなる地に北を指す山の端なくて迷子の暮らし 町並みは廃屋またはニューホーム小佝痩身路地に老人 雲の壁つなみかと見ゆ 頭上にはザトウ鯨ののしかかるかに 死にし子の空はいかにぞ冥かりし玻璃戸危ふきカラっ風に遭ふ