「藤間流」の日記一覧

会員以外にも公開

決意の証

令和元年(2019)9月の東北旅行にて楽焼絵皿体験。 当時の夢を楽焼のお皿に描いたもの。 文言:(表面)令和元年 旧暦八月二十日    (裏面)藤間紅橋 日本舞踊藤間流の名取拝受を目標に、既に先生には許可をいただいている名取名を記したもの。 <ふじま べにはし>と読む。 描いた絵は、その名を表した紅い橋と川沿いに掛かる藤の花、加えて私の名である松を左に描いた希望の図。 …

会員以外にも公開

藤間多紅会 踊り初め会紀行☆その弐

パンフレットより抜粋 ♪=まっつん  ☆☆=先生 ☆=師範、名取 **************** 番組 一、 祝賀の舞  揚蝶流三代目家元 二、 四季の舞 三、 松づくし  ♪ 四、 お猿のかごや 五、 加賀の菊 六、 長唄 関の小万 七、 長唄 槍奴 八、 さくらさくら ♪他 九、 小唄 白扇 十、 長唄 手習子 十一、清元 落人 ☆・☆ 十二、長唄 小蝶 十三、清元 旅奴 揚蝶☆ 十四、清…

会員以外にも公開

藤間流名取拝受への道

大川橋蔵ファンとして目覚めてから、せめて同じ藤間流の名を得たいと胸に秘めて参りました。 とはいえ、秘めていたというのは言葉の綾でして。 私の性格上有り得ない。 藤間流の門を叩いた時、そのためにどうかご指導よろしくお願いしますと告げての入門です。 浴衣さらい会に始まり、老人ホーム慰問、生演奏に鬘や衣装付きでの大舞台、新年の踊り初め会等、早や6年となる中にも亀の如くののろのろ歩みを続けながら、よ…

会員以外にも公開

初舞台 本番当日

11月18日(日)いよいよ本番。 週の始めに観覧予定だった両親から、母の膝痛のために行けなくなったと連絡があり、あとでDVDを見せるからねと約束。母の名前で私宛の花(スタンド式)がロビーに並んでいたんだけどねぇ。それは写真で楽しんでもらいます。 ツボ合わせに前日の舞台稽古を済ませて、生演奏で踊る事の大変さを少しずつ体験した日々。 私のような初心者=踊りが下手な人には関係ない話なんだけど、名取以…

会員以外にも公開

初舞台 その5 舞台稽古・本番

11月17日 大荷物を持って初東北新幹線で仙台到着が9時半近く。 そこから方向音痴にて駅から近いらしいけれどタクシーに乗って、舞台となる<仙台電力ホール>へ。 本番前日なので、まだ外からでは何もなくてちょっとどきどき。ここでいいのかどうなんだ?なんてね。 舞台側に回ったら、さすがに大道具やら大作業中でした。 前日の稽古なので、まぁそれなりに。 衣装だけは付けて、やってみました。 お対の羽織!…

会員以外にも公開

初舞台 その3 2018始まる

もう12月ですもんね、早いものです。 今年前半の事はほとんど忘れてしまってたから、<今年の流行語大賞>でようやく思い起こしましたわ。 昨年2017年の後半のTBSドラマ「陸王」に感激していましたね♪ちょうど今頃、横浜のテレオペ業務に就いて、職場も近いし雰囲気はいいし、腰を落ち着けて稼ぐぞ!と張り切ってた頃。稼ぎました、安堵。 3月末までだったのが残念でした。 多分、2月に突然十日間の入院があ…

会員以外にも公開

今日はご命日☆大川橋蔵さま

12月7日は大川橋蔵さまのご命日。 今年は旅立たれたその時刻に黙祷し、雑司が谷霊園へは参らず。心静かに過ごしました。 午後はちょっと外出して、派遣会社の登録面接へ行きましたが。 その帰りに、橋蔵さまのために年末ジャンボを一枚購入☆大願成就を祈って☆ 藤間流に励みます♪

会員以外にも公開

日本舞踊

お稽古を始めて2ヶ月目。 体幹を鍛えねばと、気が付いた時に♪いも虫ごぉろごろ〜とやっております。ついフラフラッとまだまだです。 踵に重心を置くことを意識しつつ、もっと鍛錬せねば。 わたくし、本日で満54歳☆ 世が世なら二十歳も迎えられなかった身としては、いやはやノストラダムスの大予言嘘か誠かを体験し、21世紀を迎えて既に幾年月。 さすがに身の衰えや危険を数値として症状として少しずつ実感する昨今…

会員以外にも公開

ポカポカ陽気も一日限りか〜。。。

今月から始まった藤間流日本舞踊は、仙台と横浜の二教室で教えられているのでお稽古は半月に集中して月4回。 案外、私にとっては集中期間とゆったり自主トレ期間に二分されてメリハリも付くし気分的にもかなり楽♪ で、今はそのゆったり自主トレ。 来月のお稽古初めは1日だから、そろそろ気合を入れてやらねばと。 成長期のお稽古じゃない、もうすでに人生折り返し済みの大人のお稽古では、やはり踊れるような体作りが…

会員以外にも公開

旧暦 謹賀新年

初夢は中学時代の友人女子ひとり、なぜか遭遇。 同じ町内で同じ家業、同じ塾通いの仲良しだった。 なぜ彼女?不思議です。 もうひとつは踊りのお稽古話。 おケイコ=↑友人の名前繋がりってことかも。 おかしな頭です。 体験入門楽しく先生もなかなか世話好きな方と知り、入門。日本舞踊はお金が掛かると誰しも思うその内訳は、とりあえず入会金に月謝、必須小道具代に交通費及び盆暮れお中元・お歳暮等の純和式礼儀代…

会員以外にも公開

ついに入門♪

こんばんは ただ今仕事中にて、ちょっとだけ。 本日午後、入門致しました。 入会金と月謝を支払って、先生にこれからのご指導をお願いしまして。 初日は明後日の午後。 日本舞踊に必須の下履き(ステテコ)とお扇子を新調。 お扇子がボロボロになるくらい練習すれば上達も早いらしいですわ。 今時分はさすがに浴衣は寒いので、木綿着物で行きます。 楽しみ〜♪♪ 藤間流でございます。 大川橋蔵さまのご縁ですよ…