「ハーブ」の日記一覧

会員以外にも公開

庭の花「ノコギリソウ」

今日の天気は晴れ気温30度 午前中呼吸器科の診療で気になっていた左の肺気胸は良くなっていました、一安心ですが右は相変わらず空気が溜まったまま、日々息苦しい生活を強いられています^^;; 薬で楽になるのであれば良いのですが、中なか適合した薬はありません、発作留めモルヒネの肺いた薬を出してくれましたがどちらかといううと痛み止め、私の症状には合いません^^ 今回は薬の副作用で便秘が起きたので念のため…

会員以外にも公開

庭の花「コモンタイム」

天気は晴れ気温21度 午前中呼吸器科の検査で病院通いをして来ました。 今や検査代よりはるかに高い交通費となっています^^;; 歩くのがやっとというので公共交通は使えずタクシーを使っています。 先週も行っているので万金になります、今の所薬の治療法がないためレントゲンでの検査くらいです。 いつも一人行っているのですが一度家族と同伴してくださいと病状を家族の人に理解してもらうためとのことです。 一応…

会員以外にも公開

別荘でティーライフを楽しんでいます

みなさん、おはようございます。 お元気でしょうか。 今日は、別荘で嗜(たしな)むソフトドリンク編です。 画像をご覧ください。 左から、まずは、ドリップ珈琲です。 いつも同じメーカーから100袋ずつ買ってます。 挽きたてを飲みたいところですが、 これが結構旨いので、満足してます。 今、もっともよく注文するのが、 「モカブレンド」です。 苦味より酸味があるほうが好きです。 次が緑茶。 鹿児…

会員以外にも公開

ベランダの幸・・・

ベランダからの贈り物・・・ベランダの幸。 チャイブ、パセリ、ローズマリー、ペパーミント、 青じそ、サニーレタス、クレソンなど、少しずつ 収穫できた。 バジルだけは、順調とはいえず、つまずいていたが、 何とか持ち直したところだ。 土が合わなかったこともあり成長不良だったところに、虫の攻撃を受けた。 土と虫、二つの問題をなんとかできたので、これからは 大丈夫かと思う。 この頃、カラオケ店が休業…

会員以外にも公開

チェリーセージが咲きました

毎年何もしなくても咲いてくれる「チェリーセージ」 長くたくさん咲いてくれるこの花は、とてもいい匂いがします。 手のひらで軽く握ってすっと滑らせると、ハーブらしい匂いがします。

会員以外にも公開

今日の一枚はハーブの「タイム」です。

天気は曇り時々晴れ気温ー5度 日本海沿岸部雪模様のようですね、やはり何と言ってもす豪雪部は東北部、毎日除雪ご苦労様です。 無理せずに少しずつやってください。 私も除雪の経験もあり降雪の中何回も除雪をしたことがありますが暖かくなるまで何度しなければならない除雪作業我が家の露折には雪山がありません、一時作っても数十メートル先にスノーダンプに積んで捨てに行きます。 町内で雪捨て場がない場合小公園を解…

会員以外にも公開

消えたハーブのミステリー

日頃 ハーブを買ってきては 庭に 植えっぱなしにするのが 私の癖。 大きなDIY ショップにて オレンジミントなるハーブを購入。 とっても良い匂い。 帰宅後 少し暗くなってきた夕暮れどき オレンジミントを植える。 近くに植えてあった 増えすぎたミントを少し処分しようと抜いた。 よくみると 少しどころか 結構花壇を占領してる。もう少し もう少しと、抜いていった。 そんなことをしてるうちに…

会員以外にも公開

撮りためた中から「コモンタイム」

天気は曇り時々晴れ気温3度。 今日の一枚はハーブの「コモンタイム」です。 はじめ鉢植えにしていたのですが危なくから思想になったため露地植えに切り替えました^^ コモンタイムはシソ科イブキジャコウソウ属で、肉などの臭み消し、防虫効果、「ブーケガルニ」としてシチューやポトフなどの煮込み料理の風味付けに使われているということで1、2度は使いましたが今は観賞用です^^ 香りと可愛い花が良いです^^…

会員以外にも公開

ハーブの話をします。

ハーブと言っても料理につかうものが中心です。 にわかキャンプ料理人としては、特にローズマリー・スイートバジル・イタリアンパセリ・タイム・ナツメグくらいかな?ちゃんと使っているのはね。 でもローズマリーとスイートバジルとイタリアンパセリは、プランターで栽培して毎日の料理に使っています。最初なかなかうまくいかなかったけどやっぱり愛情を注げば植物も答えてくれるもんですねえ。特に好きなのはローズマリ…

会員以外にも公開

🎶すくすく育ってねぇ💓

☆バジル・・・4月23日〜種まき ☆青紫蘇・・・5月14日〜苗から ☆プチトマト🍅・・・5月19日〜苗から ❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️ とっても楽しみですぅ🎶 バジルと、特に青紫蘇は 天敵の虫が問題なのと〜 トマト🍅は、お水をあまりあげないで 飢餓状態にさせなくてはいけないので💦 もう10年以上前に、大好きなゴーヤに挑戦した際、かまい過ぎて育たな…