「秋の山」の日記一覧

会員以外にも公開

黄葉紅葉の季節 1

黄葉紅葉の季節 1 北海道の高地はもう冠雪・・・ 近くの山から平地まで、じわっと秋の黄葉紅葉の季節が接近中。 黄葉紅葉の写真です。

会員以外にも公開

秋の山

いよいよ 紅葉シーズンです 綺麗な紅葉見たさに 歩いてきました 鳥海 月山 蔵王 巻機山 北岳 燕岳 両神山 氷ノ山 大山 綺麗な景色ですが 冬と隣り合わせ 雪にも吹雪にも会いました 鳥海では稜線に出て撤退でした 天狗では吹雪く中 東には行けました 氷ノ山は寒かった やっぱり氷の山でした・・・ 気を付けて 行きましょう・・・ 写真は 1,巻機山 2、両神山八丁コース 3,北岳 

会員以外にも公開

第2160話 秋の山

今日は定例句会の日だった。兼題は「秋の山」である。 合本俳句歳時記によると、「秋の山 傍題:秋山(あきやま)、秋山(しうざん)、秋嶺(しうれい)、秋の峰」 秋は大気が澄むので、遠くの山もくっきりと見える。秋が深まるにつれ紅葉に彩られた山は、華やかさの中にも寂しさを感じさせる。 〇兼題「秋の山」の入選句 ・名も知らぬ小さき花や秋の山 ・噴煙のしなやかに立ち秋の山 ・密避けて林道ウォーク秋の山 …

会員以外にも公開

緊急事態宣言が消えると

緊急事態宣言が出ていると 高尾周辺の山でも 事故を起こさぬように 気を使う かと言って 緊急事態宣言が解けるから 気を緩める訳ではありません 来月は高い山は 冬装備になるが 天気に恵まれれば 展望が良く アルプスの 雪景色も展望出来て 紅葉も楽しめる しかし、天候が荒れると 真冬並みの寒波に襲われる しかし、秋の山は魅力がいっぱいで 行って見たい 重い靴で近場を歩いて 備えている …

会員以外にも公開

登山靴

夏用の軽い登山靴を手入れして 春秋用の登山靴に交代の時期だ 夏用の登山靴はシリオの安い靴 つま先の皮が剥がれてめくれてきた 百均で速乾ボンドを買って 治した ボンドは湿気のある日が良いと 何かで見たので やってみた やすりで汚れを取って 大きな金づちで軽く叩いて 押し付けて 数分 完成した 皮が剥がれるのは 防水クリームが原因のようだ 防水クリームはボンドを溶かすようなのだが 吹く付…

会員以外にも公開

秋冷えの山へ

昨日の八王子の天気予報は 何処も8時から16時まで曇りであったが 有名な豆腐屋あたりに行くと フロントガラスのワイパーを使うようであった また、登りのバスの時刻も迫り くねくねした細い道は 気を付けないと スピードを落とさず走ってくる 車も多い 丁度広い所でライトを点けたバスが やって来た 駐車スペースは今、出て行ったスペースが 空いていた 靴を変えて 傘を指して歩き始めるが 手製の…

会員以外にも公開

車中泊登山

例年ならこの季節 車中泊して 山に出かけるのだが 今年は気が乗らない 山小屋が完全予約制なので ふっと行きたいが出来ない 生来きちんと計画して行く山は 2,3泊の登山のみが多く 1泊ならふっと行きたくなるが多い 北八当たりなら 無料駐車場で車中泊で行けるね~^ 暑いより寒いのは 車中泊には向いている 羽毛の寝袋 湯たんぽ 毛布などで 快適に過ごせる 麓で食料調達して 夏の天女山も …

会員以外にも公開

GO TO山小屋

今年の山小屋は 何処も予約制で 中にはGOTOキャンペーンで 東京以外の方は割引もあり ソーシャル、デイスタンスで 人数制限で 何時もより3割?ほど高い 勿論全員個室の所もある 個室の無い山小屋は 布団を離して敷く オマケに換気の都合で 窓は開けたまま でも行きたかった が 勘定の時を思うと辞めた 同じ食事 部屋環境で 35%も高いのでは 東京のGOTOキャンペイン 10月何時か…

会員以外にも公開

秋の山 どんぐり山の会の話題よりコピー

去年は10月20~21日に仙丈に登ったら 前日降った雪で 甲斐駒が綺麗だった 日帰りのバスがあるので 若い人は日帰りが殆ど しかし、雪の降るのを考えられない 20数人は樹林帯を出て凍ってる 登山道に恐れをなし 撤退 山慣れてる人ならアイゼン無しでも 登れる 因みに私もアイゼンは持っていったが 登りなので着けないで 山頂から小屋まで降った しかし雪の登山道が面白いのか 12本爪を終始付け歩…

会員以外にも公開

今日から学校始まるシフト問題

あっという間に 夏休みも終わり 今日から授業 見守りは明日からですが 今日は一輪車やサッカーボールの空気入れに 行ってきました 掃除と簡単な照合 来月のシフトが出来てきました 祭日が多く 翌日の繰り上げ休日もあり 思ったより山には行き難い シフトでした 秋山の予定は紅葉にとらわれず シフトに休みを入れるしかなさそう 秋の山は気持ちが良く 今年は北岳か甲斐駒か 扇沢から針の木~新越小…

会員以外にも公開

イベント小仏城山から景信山

暖かい朝 初めての方2名と北東尾根を日影から のんびり登りました 花の詳しい スミレさんがハリセンボンの穂と緑色の カンアオイを見つけて 写真を撮りながら時間通りに 着きました ここで大休止昼食・・ 今日はおにぎり入れたバックを忘れて おにぎりを頂きました 持参したパンを頂いた美味しいコーヒーを飲み 景信山に結構空いてました 途中で丹沢の墨絵のような景色を 見て 景信山到着 ここでまた大…

会員以外にも公開

今年最後の松茸採り

今年最後のマツタケ採りに行ってきました。知人から50本採ったという連絡がきましたので、もうないだろうなあと思いながら同じ場所に行ってきました。やはり、一本も見つからず、諦めて帰ろうと思った時、苔の下からチラリと顔を出している何かが!、苔をかき分けてみるとマツタケでした。そこは、彼も見落としていたようで、付近を捜したところそこそこの収穫で、満足して帰ってきました。他にホンシメジ、クロカワ、シャンテ…

会員以外にも公開

天気予報が良くなって

土日月の天気予報が良いようで 今年最後の泊り登山 一泊しか仕事の関係で出来ないので 仙丈・・が良いかな 小屋もまだ開いてるようで 荷物がちょっと重いが 芦安で車中泊・・・ 仙丈への尾根道風が強いね・・ 朝焼け 夕焼け期待して・・

会員以外にも公開

錦秋の山

連休の翌日、11日に紅葉の写真を撮りに安達太良山に行って来ました。 高村光太郎の詩集『智恵子抄』の「樹下の二人」で あれが阿多々羅山 あの光るのが阿武隈川 と詠われている安達太良山です。 あだたら高原スキー場からのロープウェイで10分間の空中散歩後、標高1350mの薬師岳へ。 安達太良山は四季折々、美しい姿が眺められますが、薬師岳から望める、その雄大な山肌一面の紅葉は、まさに「錦秋」と呼ぶ…