「江戸三十三観音」の日記一覧

会員以外にも公開

江戸三十三観音巡り 三田周辺2 第26番済海寺

幽霊坂を登りきると聖坂にぶつかる。寺のある一帯は台地で、坂が多い。旧華頂宮邸時代の堅牢な塀に囲われた亀塚公園に隣り合う済海寺。(写真左)斎場のようなモダンな建築が本堂らしい。広い境内は、越後長岡藩や伊予松山藩の江戸の菩提寺という寺格を感じさせる。(残念ながら、どちらの墓所も改葬されてしまったらしい。) こんなサイトがありました。 越後長岡藩牧野氏については http://oshiromeguri…

会員以外にも公開

江戸三十三観音巡り 第14番金乗院(目白不動)

腰の治療の帰り、乗ってきたバスをそのまま乗り継いで、高田1丁目バス停下車。 目白の高台から早稲田に向かう急な坂道、宿坂を下る。坂の名の謂れは、中世に「宿坂の関」という鎌倉街道の関所があったことに由来するそうだ。 坂の下に金乗院、三十三観音14番目の札所にして、目白不動のお寺だった。元々は文京区の新長谷寺に安置されていたのが、第二次大戦で被災し、こちらに移されたらしい。 普段は秘仏で、今年は5月2…

会員以外にも公開

江戸三十三観音巡り 第17番宝福寺(中野区)

立正佼成会聖堂前まで戻り、新宿西口行きのバスで南台図書館前バス停下車。 道に沿って南下すると、小学校の先に宝福寺の入り口があった。脇から入る形で失礼する。 本堂には「観音様を拝むにはこちら」と丁寧な案内があり、正面階段の脇を上がって参拝できるようになっているのだが、堂内が暗すぎて、灯明の明かりしか見えない。 脇に真新しい堂が建っているのが、新観音堂らしい。寺の塀に寄付を募るポスターがあった。こ…

会員以外にも公開

江戸三十三観音 第19番 東円寺(杉並区)、立正佼成会聖堂

新宿に用があったので、ついでに近くの札所を巡ろう。 初めは中野区の宝福寺(第17番)へと思っていたのだが、地図を見ると杉並区の東円寺(第19番)も近いことが分かり、2か所を巡ることにする。 札所は33番(番外1)あるが、地理的に近い所が繋がっているわけではなく、今回も18番の真成院は新宿区若葉で、四ツ谷に近い。こちらはまた別の日に。 2つの寺の間は、数年前なら気にせず歩いたろうが、今は神経痛持…