「宮崎」の日記一覧

会員以外にも公開

昭和天皇が使ったトイレの話(都城島津邸)

久し振りのトイレのウンチく話。 4月初め、宮崎をドライブしました。 高速を降りて宮崎県人口第二の都城市で島津邸を見学しました。 島津氏はてっきり鹿児島だと思っていたのですが、発祥は都城で、明治の初めまで代々5000㎡の広い敷地が住居として使われていたようです。 昭和48年には昭和天皇夫妻が宿泊されました。 市が管理しているようですが、広い屋敷に見学者は自分だけで静か過ぎて怖い位でした。 その屋…

会員以外にも公開

宮崎のドライブを楽しんで来ました。

住んでいる所(熊本県合志市)は九州のど真ん中で、海から離れているので時々海を観たくなります。 ある民放局で、宮崎観光番組をやっていて、「都井岬」と「飫肥(おび)城」は行ったことがなく、季節も良くなったので3日間のドライブをしてきました。 丁度桜も満開で、天気はそれほど良くなかったのですが傘は使わずに済みました。 宮崎は、ゴルフや観光で今まで何度か行き、有名な所はすべて周りました。 熊本からは九…

会員以外にも公開

宮崎イキモノ語り。YouTube挙げました(^^)

 今日は、久しぶりに先週宮崎に行った写真や動画をYouTubeに挙げました(^^)  DaVinci Resolve Studio18.6を操り、思い出し思い出し動画編集😅 あら?編集方法を完全に忘れてしまいましたww  便利なショートカットキーやしなければ後で手間取る準備作業など、ほとんど忘却の彼方😩 いや、まじで人間の脳は使わないとポンコツになる、と再自覚。  考えれば、家、車、バイク、産…

会員以外にも公開

汐留 宮崎俊 からくり時計

昨日パナソニック美術館Chanel展に行く際に、 コミュの主催者の方から、此方の大時計の 説明をして頂きました。 時間が早く、リアルにパフォーマンスを見ることが出来ませんでした。 やはりユーチューにupしてありました。 以前も新宿の歌舞伎町のビルの屋上にある、ゴジラが 吠える様子が見られると、 管理人さんが教えて下さって、足を止めていたら 時間が着て観ることが出来ました。 何で…

会員以外にも公開

あっという間に1000回 いつまで書くの?

南九州回りの仕事で 今 大分 昨日は宮崎でした 冷房が効いたファミレスでWi-Fi電波借りながら 趣味人日記です もう凄く長いこと書いてるな〜 日記数見たら1000回 ワォ 記念日じゃないか 昔は趣味人のお姉さんにモテようと 恋愛話しや エッチなお話満載 で今は精力減の 男一人旅話しが毎回(笑) どーも 申し訳ない 下半身のエネルギーが そのまま日記に出るタイプで。…

会員以外にも公開

宮崎(出張)

土曜日の秋田からの翌日朝一で宮崎出張。 秋田も暑かったけど、気温はあまり変わらないが暑さの感じ方が違う。 つくづく日本列島は細長いと感じる。 打ち合わせ後、やはり飲みingになるんだな。 宮崎地鶏の炭火焼、旨し! さんざん飲んで食ったのに締めで、宮崎辛麺。旨し! 年に何回か伺う宮崎で、飲み食べれる量が減ってることに気づく。 年だなー。 宮崎最後の締めは、早朝の空港ラウンジで飲むヨーグルッペ。…

会員以外にも公開

宮崎空港・・・「愛称:宮崎ブーゲンビリア空港」

 空港の名前は駅名と違って結構面白い。例えば、成田空港・・・、開業当時「新東京国際空港」と名付けられたが、「東京から余りに遠くその呼称は相応しくない」と言われ成田空港または単に成田と呼ぶ人が多かった。その後、民営化を機に自ら成田国際空港に名称を変更した。それでは東京国際空港はどうかと言えば、多くの人は羽田空港または羽田と呼ぶ。一方、中部国際空港は開港時に公募で決まった、セントレアという名前(造語…

会員以外にも公開

神話の国日向「鵜戸神宮」

 ここ日向(ひゅうが=ひむかと呼んでも良いようです)の国は新婚旅行のメッカでしたが、その多くのカップルが詣った所に鵜戸神宮と言う所が有ります。神宮とは皇室に関連する祭神を祀った所で、ここの祭神は神武天皇お父さんである鸕鶿草葺不合尊(うがやふきあわせずのみこと)で、本殿のある岩窟(海食洞)で産まれたと言われています。その為に、子供を授かる事を願う新婚夫婦が訪れた様です。勿論、神話の世界の話です。 …

会員以外にも公開

現役です!宮崎県庁

 都道府県の庁舎として先ず頭に浮かぶのは赤煉瓦の旧道庁だが、ここは既に道庁としての役目を終えている。現役で古いのは大阪府庁・神奈川県庁・愛媛県庁で、その次に来るのがこの宮崎県庁である。ネオ・ゴシックのこの建物は、観光客でも出入り自由だし空いていれば駐車場も使わせてもらえる。南国情緒溢れる植物と大理石の階段等現役で有りながら観光地でもある。流石!観光立県宮崎。 こちらにも写真が有ります。是非、遊…

会員以外にも公開

鬼の居ぬ間に洗濯板の上を歩く

 地形学的に言えば、「砂岩・泥岩が重なった地層が、波の侵食を受ける際、頑張れ無かった泥岩は深く削られ、頑張った砂岩は多く残り、地層自体が波状の形を作る」と言う事のようだが、やっぱり不思議な光景だ。コレを鬼の洗濯板(又は洗濯岩)と呼ぶのは無理の無い話だ。  宮崎にはこの光景が多く見られるが、市内の青島は、島自体が洗濯板に囲まれて圧巻である。島の中心部には神社が有ったのでここで遅めの初詣をした。初…

会員以外にも公開

寒いぞ!「南国宮崎」

 私の世代の人間にとって宮崎と言えば「嘗て」新婚旅行のメッカだったところ・・・、というイメージで、私が社会人になる頃にはその座はトックに海外の観光地になっていた。しかし、今も日南海岸にはフェニックスやヤシの木が「冷たい北風に耐えながら」しっかりと根を張り、車窓からは南国を思わせる雰囲気を演出している。この風景を作ったのは宮崎交通の創業者である岩切章太郎である。今から90年近く前に、「南国宮崎」を…

会員以外にも公開

ほぼ「野生馬」都井岬の御崎馬(ミサキウマ)

 時代劇を見ているとよく戦闘シーンや大名行列等で馬が出てくるが、殆どがサラブレッドやアラブ馬で時代考証としてはどうかと思う事があるが、宮崎県の都井岬には、江戸時代に軍馬として放牧されていた馬が殆ど野生化して生きている。  御崎馬の歴史は古く、大陸からやって来たモンゴル系の馬で、多少の交雑はあった様だがほぼ日本在来種と言って良い。岬に続く道には途中通行料(一台400円と格安な上に立派なパンフレッ…

会員以外にも公開

(^^♪ 庭の山椒の木 鳴る鈴かけて ヨーホーホーホーホイ

 おかしく たのしく しんみり のんびり~~~ 日本(ニッポン)には数えきれないほどの民謡がありますね。 一カ月ぶりに、今日は宮崎県の「ひえつき節」をyoutubeから訪ねましょう~~~ ☆ひえつき節の歌詞 https://www.youtube.com/watch?v=5-0lM4wdcww ★「ひえ 稗」穀物などの農作物が豊作になることを幅広く指す「五穀豊穣」は 米、麦、粟、黍キヒ…