「同人誌バル」の日記一覧

会員以外にも公開

同人誌バル10号に『瘡蓋(かさぶた)』掲載

同人誌に小説を書いています。芥川賞作家の吉田知子さんが発行されていらっしゃいます。 私は9号から同人に入った新参者です。 陽月のペンネームで『古代魚の眠り』という作品で古代魚シーラカンスの話です。 今度10号が出ます。『瘡蓋(かさぶた)』という作品です。 どちらも猫人称を用いて、猫の視点で描いています。私でも、あなたでも、彼でも彼女でもない、猫が主役です。けれども愛玩小動物の猫ではあ…

会員以外にも公開

古代魚の眠り

同人誌バル9号に初掲載した短編小説です。 近代小説は夏目漱石の吾輩は猫であるから出発したと言っていいだろうということから猫人称を用いて書きました。 猫は、私であり、あなたであり、彼であり、彼女であり、誰でもない。 、、、という書き出しです。 https://keibunkan.jimdofree.com/書店の方へ/吉田知子発行の文藝同人誌-バル-について/

会員以外にも公開

同人誌バル9号に掲載

掌編小説「古代魚の眠り」をペンネーム陽月で掲載しました。一人称、二人称、三人称ならぬ猫人称の小説です。 近代小説は夏目漱石の「吾輩は猫である」から始まりました。日本の小説は猫から始まったのです。 今回、敬意を表して猫を人称にしました、猫は海底の古代魚となって空に飛び立ち、愛するもののところへ向かうというラブロマンスです。 https://keibunkan.jimdofree.com/吉田知…