「時代」の日記一覧

会員以外にも公開

チョー高齢オババ

引っ越しに伴い、インターネットやWi-FiのことでSoftBankとのやり取りに疲れてしまいました。私は、そもそもそういうことを、わかっているようでわかってなくて、いつもそのたぐいのことで電話するときには「インターネットやスマホのことが何もわからない、チョー高齢の老婆からだと思って聞いて、教えて下さい」と前置きしてから話します。 そうするとゆっくり、丁寧に答えてくださいます。今日は今まででいち…

会員以外にも公開

富樫倫太郎 の 堂島物語(5)漆黒篇

★3.5 元文2年(1737年)万吉8歳~寛保4年(1744年)万吉15歳。 物語は突然、かつて山城屋で丁稚頭であった百助一家の話となる。百助は〈つめかへし〉で借金を返せず、同じ奉公人のお新と駆落ちしていた(青雲篇)。百助は米の行商人となっていたが酒に酔って堀に落ち死んだ。長男の万吉8歳、妹のお陸は生まれたばかりである。 万吉は12歳から野菜の振り売りを引き継ぎ、家計を背負っている。金を貯め…

会員以外にも公開

マイノリティーリポート

最近、家電売り場でパソコンのコーナーを覗いてみると‥昔ほど興味が無くなったせいか魅力を感じる商品が無い。無駄な出費が無いので、それはそれでよいのですが‥ ふと感じたのは、使える物が限られるということ。 昔からお付き合いのある方ならご存じのように‥マウスは主に左手で操作をし、キーボードは自己流のひらがな入力なのです。最近のマウスは凝った作りになっていて‥エルゴノミクスとかで左右が非対称。よって右…

会員以外にも公開

皇居東御苑

ここは時代と時代の「交差点」。 大手門から入り、三の丸・二の丸を経て本丸跡を一巡り。 周囲をぐるりとビル群に囲まれた、皇居東御苑。 大手門・百人番所・同心番所・天守台・富士見櫓。 江戸と現代の間に浸っていると、錯覚さえ覚える。 時代は変わっても、梅林坂ではもう梅が咲き始めた。 花は咲く時期が、ブレませんね・・・。

会員以外にも公開

私の二つの時代!

みなさん、こんにちは、とら!です。 ・ここ数日の「もね」は私の昔、初恋を思い出させて切ない! 当時は、私も彼とおんなじだったなー! そう・・いまだったら間違いなく、あのタイミング、あのムードだったら、彼女にキスしても怒るようなことはなかったんだねー(笑) 私も彼女も、体だけは大人になってても、心はまったくの「ウブ」だったんだよ!! だからキスなんかしたら、それで二人の関係は無になったはず!! ・…

会員以外にも公開

趣味人俱楽部・・・

50代のころは、色んなイベントに積極的に精力的に参加していたけれど、あの3.11を境に、なんだか、人が嫌いになってしまって、それっきり・・・ 60代になり、仕事もやらなきゃならず、でも、友のいる地とは離れてしまい、判を押したような毎日・・・ ふとここを思いだして、またお寄りしました・・・ そういえば、一回登録削除してたんですね~~~ で、この地に来た頃に登録して、ちょっと必死に仕事しすぎて、…

会員以外にも公開

昭 和 枯 れ す す き

さくらと一郎によって歌われた 勝ち組と負け組と言う言葉があり、かなり前に女流作家の坂下順子?が書いたエッセイをマスコミが取り上げ、勝ち組と負け組と言う言葉が「一人歩き」し、現在に至っている この歌は所謂「負け組」の歌に入る 最初の内は売れなかった歌も、有線放送で火がつき150万枚と言う大ヒットになった 歌の内容も冥く(くらく)現代ならミリオンセラーを超える大ヒットにはならなかっただろう …

会員以外にも公開

里芋煮っ転がし、鶏肉照り焼きのお弁当

曇りの東京。 午後から晴れてきて秋コート🧥でも大丈夫そうです。 昨日、息子は半休でした。 定期的に有給を取らないと取るよう要請があるらしい。でも休めない状況だと半休だけでも取るようです。 ちょっと前までは残った有給は翌年に繰り越しかお給料に上乗せになったのに、今は消滅してしまうそうです。 昔は有給であっても休むのはタブーな雰囲気があり病気など緊急時に使う感じだった。(私はちゃんと取って…

会員以外にも公開

学生時代の夢叶う

「火星人と地球人は音楽好き」ヽ(~~~ )ノ ハテ 何のことやら?(笑) 解る人には解るので深くは掘り下げませんが‥私は「音楽とは世界共通語」だと思っています。4月にニュースとなったコロナ禍のイタリア、クレモナの病院の屋上から流れるヴァイオリンの演奏には自然と涙がこぼれました。 世界終末時計は100秒を切ったと言われる昨今ですが、これを回避できるのも‥たぶん音楽の力しか無いのだと思っています。…

会員以外にも公開

直輸入すると、日本代理店さんには悪いけど半額です😅

ブルックスの革サドル用の保革油は高いから…と、買い控えて別の保革油を使いましたが…。ウィグルの英国の通販サイトで、国内で買うのと比べると、倍の量のブルックス保革油がほぼ同じ値段で売ってました😅 いや。たぶん、普通に手入れするだけなら、日本代理店の量で良いのです。でも、僕の経験上手入れに飽きずに、10年も使ったらまた買うはめになります。はい、僕はその時69歳になってて、もうオイルも自転車も使えない…

会員以外にも公開

あの小林旭さんもYouTuberにビックリ(笑

YouTube。 自分で、もしくは家族、仲間うちで、 撮影から編集、アップのYouTubeから、 全てを仕切ってくれる専門の映像会社にお任せの時代になってきているそうです。 映像会社には視聴数による歩合、これならパソコン、スマホの不得手な人でも気楽に手軽にYouTube開設できますよね。 歩合が収入となると 映像会社は高い視聴率の見込める有名芸能人へのアプローチが増えているそうです…

会員以外にも公開

クイズ「あの頃」解答

今日は5月5日こどもの日ですね。 先日のクイズ「あの頃」解答します。 説明は添付を。 意外とむつかしかったですね。6問しか出来ませんでした。 解答 A1「È」 A2「ドラクエ」 A3「東京ドーム」 A4「消費」 A5「小渕恵三」 A6「羽生」 A7「ベルリン」 A8「若貴」 A9「J」 A10「外交」