「昭和」の日記一覧

会員以外にも公開

永井荷風と昭和   その2

昨日は国立競技場で日本対北朝鮮のサッカ-の試合が行ほれ、日本が勝利したのだが、試合前の国家斉唱では北朝鮮選手たちは胸を張って口を開け歌っていたが、それに比べ日本選手の凛としない顔と口を開けずもぐもぐするしぐさは、情けねぇ、まして胸に手を当てるしぐさなんてやめろといいたい。 昨今の日本のしぐさの変化には「日本」が存在しているのかをうたがつてしまう。そんな日本が残っていた昭和が懐かしい、昭和に入る…

会員以外にも公開

DNAって怖い?ボヤッキーな日記

寒い日はやはりコタツムリになってボーってと過ごすのが1番ですね。 前に日記に書いたのですが、何故か息子はまだフラれてないので母として安心! やっと出来た彼女さん、よろしくお願いしますね。 就職も決まって4月から社会人になる。 子育ても終わった〜 今の時代リモートで研修してる息子はネクタイにスーツ(上だけ)下はパジャマ(笑)でパソコンの前で。 終わってから出掛け支度してるから「何処へいくの?」と…

会員以外にも公開

あの活気ある時代「昭和」はいずこ   !

私の住む街は荒川を渡れば東京都北区や足立区に隣接するのだが、上野へ25分、浦和には10分で到達する。先日の集会に若い知人がいつも参加してくれるのだが、駅前の市の施設に美術館を併設した建設の予算が可決されたという。 私は反対なのだが、このような予算の使い方に疑問を持っているだが、どう思いますかとの問いに、わたしも必要はないのでは、上野や浦和、大宮にも美術館は存在し、美術館を作るより、生活環境…

会員以外にも公開

今勝手に思う!! 見える、見せる横浜の感性

今勝手に思う!! 見える、見せる横浜の感性とタイトルで詠いましたが、様々な地に出没していると、決して先進でも無く、どこか泥臭さも残した感性の様な気がします。 当然全てがでは無く、様々な個性の色合いの中で・・・ 特に近代に造られた、みなとみらいのものでは無く、遠い日からの横浜の風合いは、ハマの魅力でしょうか。 その代表が元町のメイン通りですが、もう半世紀以上前から行っている町…

会員以外にも公開

横浜の普通の街角、少しばかり煙たいウルトロン

怪しい横浜では無く、一枚目の交差点て信号待ちをする横浜キッズは、良き例でしょうか。 ツイツイトレーナーの文字を読んでしまいました。 大人も見習う必要アリでしょうか。 まだまだヘルメットを被る方も10パーセント未満ですから情けない。 さらに信号無視や右側通行の逆行でのボケ具合は、実怖い。 一部の怪し気な箇所や懐かしい昭和の風情ですが、小さな時から見慣れていれば…

会員以外にも公開

いつも通り

午前中は マイビジネス 昼スタートで 全国女子駅伝が Startだから 交通規制が掛からない前に カラオケ会場へ 12曲 歌ってきました。 君の名はの 主題歌 2曲から   あざみの歌 年代の曲   ディックミネさんの 同世代曲   次回は上よりちょっと新しい曲を歌います、、、

会員以外にも公開

ノスタルジアの五感;今は欲しい懐かしい囲炉裏の暖かさ、艶やかさと煙りのかほり

火遊びとは、かなり危うい言葉になりますが、昭和の田舎の少年には、火起こしも仕事の一つでした。 全てがアナログで手仕事ですので、子ども仕事も有りました。 薪割りから、薪での風呂焚き、囲炉裏の火の管理でした。 子どもでも立派に斧を使っての本格派です。 ナイフだって遊び道具で、自分で遊ぶものを作り出す大事なもの。 今なら危ないと止められることも無く、教えられない中…

会員以外にも公開

昭和は良かった、だが遠くになりけり   !

あの頃、日本はまさしく「革命前夜」という様相を呈した時代、しんぶん「赤旗」、朝日ジャ-ル、雑誌「世界」、「市民」、岩波文庫、などサヨク文壇が今よりはるか多くの書物が世の中を支配していたもので、国交前の北京からの書物「毛沢東語録」など読み漁ったものだ。 日共の路線変更を契機に「新左翼運動」なるものが出現する。のちにわかったのだが、市民の論理だと「都市の論理」作者羽生五郎を出しブルジア階級打倒…

会員以外にも公開

昭和

前日記で箒🧹の事が出たので コメント返信にも書きましたが 実家には、暮れ近くになると、箒屋さんが箒🧹を担いで売りに来てました。 ワカメ屋さんも紐にぶら下げで売りに来てました。 柔らかくて美味しい若芽でした。 食べたいな〜硬いワカメは、好きじゃないんです。 御御御付けにいれてとろ〜となるのが好きです。 いつしか来なくなりワカメ屋さん来ないね〜。 焼き芋屋さん、焼き芋〜石…

会員以外にも公開

わかるかなぁ〜?わかんねぇだろうな。

ある夜、風呂に入っていて ふと思い出した。 「俺が昔 夕焼けだった頃 弟は小焼けだった。…わかるかなぁ〜?わかんねぇダロウなぁ〜?」 って フレーズ。漫談だったと思う。 子供心に どこが面白いのだろうと思いながら見ていた。 でも、インパクトあって ずっと記憶に残ってる。 面白いとは思わなくても、印象に残るってのは やっぱりその人のなせる技なのかも!? 気になって …

会員以外にも公開

お年玉と熱燗と浪曲子守唄

「『明けましておめでとうございます!』 ちゃんと言った? はい、じゃあ、お年玉」 そんな会話から始まる半世紀も昔の 私がまだ、子供の頃の正月の思い出。 正月は必ず母方の親戚15〜16人が勢揃いして朝から宴会が始まる。おせち料理が並べられ、御酒が振る舞われる。 お正月らしくお屠蘇も回される。  いたずらに子供達も味見する。 コラコラ……と、叱られるが、 まぁまぁ、縁起物だ…

会員以外にも公開

昭和タイムマシンQ

昨夜のくりいむのミラクル9のクイズ番組で最後の答が出てきませんでしたが、吾輩はその答えを貯金箱だと当てていました。 我が家にも現物の古い昭和の貯金箱がまだあります。 地元の銀行が出していた、象の貯金箱です。 メリカリに出したら高値がつきそうです。 まだまだ吾輩の頭脳は衰えていないようです。

会員以外にも公開

政治と金のあるある言葉遊び会見

ま〜〜思うに 政治と金は今もって解決しない どころかますますもって精密な裏を潜って当たり前のように 行われている 今も自民党のパーテー嫌悪記載漏れ 説明もなんとなく誤魔化しの言葉遊び 何か問題が起こると言葉遊びが上手な 政治家達 そんな政治家を選んだのは我々民間人だ。。が そして== 地方知事のセクハラ、モラルハラスメント「モラハラ…

会員以外にも公開

庭先に宿る思い出

今から60年近く前、昭和40年ごろの実家の庭先での話である。 年の瀬も押し迫った28日ごろは、1日かけてお餅つきをしていた。 今より外気温が低かった庭先は、12月の寒さで霜柱が立っている。 そこに足元がぬかるまない様に、表替えで要らなくなった畳表を敷いて臼を置く。 その脇に手水の桶台も落ち着かせ、 河原から拾ってきた石で組んだ焚火に、大きな釜をかけ薪をくべ、どんどんお湯を沸かす。 …