「ヒマラヤザクラ」の日記一覧

会員以外にも公開

大泉緑地のヒマラヤザクラ(2021年12月3日)

お早うございます♪(令和4年1月14日) 大阪府の今日の天気予報は ⛄/☁ 最高予想気温 6℃(堺市 6時40分 1.4℃) 今日もマイペースで頑張りたいといます。 今日も宜しくお願いします。(^^)

会員以外にも公開

ヒマラヤザクラ

大泉緑地公園で11月から12月に咲くヒマラヤザクラが満開でした。

会員以外にも公開

ヒマラヤザクラと庭のオキザリス

自宅を出て100メートルほど坂を上ったところに円墳や廃寺あとがあり、その一帯が市の公園になっています。  その古墳の前あたりに10数年前になるでしょうか、町内会でハナミズキなどの苗木を植えたことがあります。   その時に植えたものかは定かでありませんが、ヒマラヤザクラが1本植わっており、数年前から花を咲かせるようになりました。  朝グラウンドゴルフに行く時にいつも通るのですが、公園の見回…

会員以外にも公開

ヒマラヤザクラ

晩秋に咲くヒマラヤザクラは神戸市内彼方此方の公園に植えられています。最初の目的は二酸化炭素や窒素酸化物の吸収率が高い(二酸化炭素はソメイヨシノの約5倍)とされ、地球温暖化対策の実験で植樹されたと聞きましたが、 結果はどうだったのでしょう。今では、当初の目的は忘れられたのか、散歩している人がしばし足を止め、木を下から眺めて、晩秋に彩りを添える花々を楽しんでいます。

会員以外にも公開

ヒマラヤザクラ 環境浄化木

ヒマラヤザクラはバラ科の落葉高木で、ヒマラヤ山脈一帯から中国雲南省にかけての標高1100~2300m温暖帯に咲く桜で,日本の桜の原種と言われています。大気汚染原因の一つであるNOxの吸収(同化)能力が高く、また地球温暖化の原因であるCO2の吸収能力も高く環境浄化木として大変有望な樹木です。 今年も咲いてくれました。新神戸前生田川沿いに2本環境浄化木として植えられています。

会員以外にも公開

ヒマラヤザクラ

今日は朝から 主夫終えて 里山の紅葉求めてカメラ散歩に行った。 行先は 根来元気の森。 山のふもとの緑化センターの周りの里山も きれいに紅葉していたが そこを通り越して 元気の森の駐車場まで行った。 駐車場からミニ散策コース一回り。 この前からの風でも散ってしまわないで まだきれいに紅葉していた。 一回りして 元気の森のビジターセンターに戻ると 何やら花がいっぱいの樹木が… 近づいてみる…

会員以外にも公開

ヒマラヤザクラ 環境浄化木

ヒマラヤザクラは、ヒマラヤ山脈一帯に咲く桜で日本の 桜の原種と言われるバラ科の落葉高木樹です。 地球温暖化の原因である二酸化炭素と、大気汚染 原因のひとつである二酸化窒素の吸収能力が極めて 高く環境浄化木として注目を集めています。 花は一重咲きで、白色からピンク色まで個体差が多く、 11月下旬から12月下旬に開花し、開花期間が長く、 12月頃には新芽が出て、落葉期間が短いのが特徴 です。 …