「思いやり」の日記一覧

会員以外にも公開

やな奴

今週の朝は電車に乗り遅れてばかり。 昨日、電車でいつも乗るドアに乗り、 すぐに乗り換えるようにドアの右側に立った。 すると奥から男性がドアに近づいて来た。 左側のドアにいた人が奥に入ると 男性はドアの前に進んだ。 大体の人は左側に立つが、そいつは違った。 こっちが先にドアの近くにいたのに前に来た。 降りる側のドアが開き、そいつはまた私の前を行く。 右側に並ぼうと思っていたがそいつが並んだ。 …

会員以外にも公開

思いやりの国の不思議

  思いやりの国の不思議  日本を訪れる外国の人の印象は思いやりの国と言う印象が強く有る様です。  私が東京を訪れた時にも強く感じました、私が学生時代を過ごしたころの東京はまだ通勤電車の混雑や駆け込み乗車、バス停の割り込みなどマナーの悪さもありましたが、今は本当に洗練されていると、それがスマートにさえ見えました。  ただ一つどうしても良く分からない思いやりの行為がありました、それはエスカレータ…

会員以外にも公開

日本人の優しさ

  日本人の優しさ  ネットなどを見ると外国の人が日本に来て感じることの一つに、親切、優しいと言う事があると書かれているのを目にします。  私はいまだ足の調子が完全には回復せず、杖を突き多少びっこを引いて歩いていますが、他人から見てそれほど不自由な歩き方ではないと思う。  先日小さなストアーで買い物をした際レジを打ってたご婦人が「荷物を車までお運びしましょう」と仰ってくれた、私は即座に「いえ…

会員以外にも公開

SDGsをご存知でしょうか

SDGsをご存知でしょうか 持続可能な開発目標(SDGs) Sustainable Development Goals ....SDGs(エスディージーズ) とは、 2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。 持続可能な世界を実現するための『17のゴール・169のターゲット』から構成さ…

会員以外にも公開

みっ君 励ますツーリング

9月23日 長野県小海町、八峰の湯にツーリングに行ってきました 9月の当番は、メンバーのマサル君でした ・・・がぁ 万座温泉のホテル日帰り温泉とのことで それじゃぁ食事も出来いし 休憩さえも出来なくちゃ 銭湯と同じじゃん! と言うことで 誰も参加を濁していました(><) オイラとしては 大腸癌で全摘手術を終えて 人工肛門になって 落胆している親友のみっ君を元気付けたいと 従弟のノリ君を巻き…

会員以外にも公開

人待ちふりて蔭つくる

武蔵国の東に続く東葛飾郡(ごおり/隅田川以東の葛飾国の西部、明治からは西端は東京都に併合)を経て都心中心に向かう電車、今朝の通勤のその電車内ですが、今週内はまだお盆期間延長中でもあり超満員ではなく、目前の優先席に座ってゲームに熱中している小学生が途中で下車したので座りました。 隣は中年女性、俳句が趣味と見えて俳句同人誌を読み、頁をめくる毎に肘がこつんと当りますが、片足を上に組んでいました。前を…