さんが書いた連載モロッコ⇒ドイツ⇒ポーランド⇒??⇒チェコ⇒ドイツ レンタカー一人旅の日記一覧

会員以外にも公開

ポーランドクラクフのヴァヴェル城

クラクフの大好きな中央広場での日曜日の夜のイベントを期待していた。処がウクライナからポーランドに再入国に時間がかかり、宿に着いたのが夜の十時。もう外出する元気も無くすぐ寝る。クラクフの宿は何処も高く、駐車場付きは見当たらない。処が何故かホステルで駐車場付きが有りここにした。ところが、デブの男が凄いいびき。寝られずにスマホを見ると隣の女の子も苦笑しながらスマホ。一時止まったが又朝方にも。諦めて…

会員以外にも公開

ポーランドヴロツワフの中央市場広場の美しい街並み

久しぶりに来たが色あせることなく綺麗な街並みである。カフェテラスでのんびり食事をしたりするのに最適ですが、今日も400km近い強硬路線。600km、500kmの連続だったのでのんびりせずに先を急ぎ、お城の宿に早く入ることにする。

会員以外にも公開

ウクライナから出国出来ない😂🤣

ポーランドからレンタカーでの入国時は一時間弱で入国できた。トラックと乗用車は別々の列に並び500mは並んでいる。旅行者の私は、何時も、道路を逆走して一番前に行きに入国審査を受ける。旅行者枠か知らないが大概そのように地元の人が手招きしてくれる。入国もその手で一時間で入国できた。ところが、出国は、ガードレールの有る二車線道路。さすが気か引けて、正規の道を追い越し車線で一番前に行った。ツーリストの…

会員以外にも公開

ウクライナ死ぬまでに一度は見たい絶景!恋人たちの聖地!「愛のトンネル」

「愛のトンネル」のある都市リウネは、北にベラルーシ、西にポーランドを擁するウクライナ北西部に位置します。 わたくしは前日にキエフに泊ったので、レンタカーで300km走り訪れました。紅葉にはまだ少し早く空いていました。 このトンネルには、「恋人同士で手をつないでトンネルをくぐれば願いが叶う」「永遠に結ばれる」など恋愛成就や縁むすびのご利益をうたう伝説が残っています。そのため訪れる観光客…

会員以外にも公開

ウクライナ戦死者の記念献花の場所に何故か日本国旗が

義勇軍で参戦していた日本人が亡くなったとニュースで聞いたが、日の丸を飾り何万人の戦死者と共に弔ってあった。多く家族や知人が花持って訪れていた。街は落ち着いていて日本のテレビで見るような、住宅や工場が戦火に有っているのは特定の場所の様で、昨日も500km走ってきたが、旅行者が目にするような場所には戦禍の跡は見られず街は平和そのもので、何処で戦争をしているか想像できない。しかし、南部では激戦が繰り返…

会員以外にも公開

ブッキングコム、まんまと詐欺に引っ掛かり車中泊 存在しない宿が登録してある

ブッキングコムには詐欺まがいの商法だとネットでは色々書かれていて、気にはしていたが便利なアプリが有るので遂利用してしまう。あれだけの宿の登録ですから管理が行き届ないのでしょうね。 被害の顛末は、レンタカー横転で宿はキャンセルしたので、その日暮らしで宿を探し。カサブランカの雑踏を嫌ったものの、地震も心配でマラケシュの近くと思ってスマホで探す。 マケラッシュは地震の被害が出ていて治安も心…

会員以外にも公開

モロッコで走り出していきなりスピード違反で捕まる

レンタカーをモロッコのマケラッシュで借りて、サハラ砂漠のマラズーカに途中一泊しながら出掛けた。小一時間走ったらお巡りさんに止められる。何事かと思ったら手にスピードガンを持っているではないか。60km制限なのでそれなりに走っていた。なんとお前は67kmで7kmオーバーだという。ええそんなことあるのと云ったら、4,5,6,kmのオーバーの違反者の書類を見せられる。 ブルガリアでもこの手の詐欺に…

会員以外にも公開

モロッコ 青い街 シャウエン

なぜ、街全体が青色に染まっているのでしょう。その理由には諸説あります。夏の暑さを涼しげな青色で紛らわせるため、虫除けのため、などなど。もっとも有力な説は、かつてスペインから追われたイスラム教徒がシャウエンに住みついたから、というもの。青はイスラム教にとって神聖な色で、ムスリムの誇りが建物や道路など街並みを青く染めていったのではと言われています。 行くまでは町の一角が青く化粧されているだけと…

会員以外にも公開

世界屈指の「迷宮都市」世界遺産の古都・フェズで迷い自分の車が見つからない!

地震がありご心配をお掛けしていますが、マケラッシュを離れて北上していて何事もなかっです。四日後にマケラッシュからのフライトです。駆けつけて何回も助けて頂いた優しいモロッコの人に何か手助けにと思ったけど言葉の壁で躊躇しています。 フェズは、モロッコ最初のイスラム王朝の都として栄えた、モロッコでもっとも古い都市。旧市街は、実に1,000年の昔から、その姿を変えていません。道路は非常に狭…

会員以外にも公開

モロッコ 高速道路でながら運転で車横転転落の顛末記

  モロッコのマラケシュでレンタカーを借りて、300km程走った所の高速道路で、クラッカーを食べながら80km位で走行していた。水が飲みたくなりペットボトルを取ろうとした瞬間目が離れた様で、車は路側帯の砂利道に入っていた。慌てハンドルとブレーキを踏んだようです。車は立て直したものの反対側に切りすぎ、その修正をしたら車は横転して目の前に道路が迫り、気が付いたら、左のハンドル側に横倒しになって道路…

会員以外にも公開

レンタカーを交換して旅を続行

レンタカーでの旅行の計画なので、ホテルもそのように予約してある。バスで行くとすると大幅に予定の変更が必要である。一時は旅行の中断かと思われたが、これがトラベルと思い直し予定を練り直す。 レンタカーは契約期間中は動く車を提供する義務がある。早速同じ程度の車を無料で手配させる。(レンタカーのレッカー代とか修理費は別の門題で発生するでしょうね) 又もやKIAである。普通の運転なら問題なく良い車…

会員以外にも公開

LCCで初めてのヨーロッパ

LCCは安いので、ヨーロッパでは近距離には、鉄道よりも安くて速いので良く利用している。最近のチケット代の高騰で遂に長距離便まで利用するようになった。 今回は、成田~シンガポール~ドイツベルリンまでを利用した。大手の航空会社の便だとニ十万円前後する。ところが今回のシンガポール航空のLCCのScootを使うと往復104,000円ですむ。しかし、機内食の飲食サービスは有料です。わたくしは、飲み物…

会員以外にも公開

'23 9.1~10.1 ドイツ⇒モロッコ⇒ドイツ⇒ ポーランド⇒??⇒チェコ⇒ドイツ レンタカー一人旅

チケット高騰の折りベルリン行きのチケットが十万程で手に入りました。ここまで行けばヨーロッパ何処へ飛んでもLCCで二万円も有れば飛べると判断して取りあえず買いました。さて、その時が来ても何処も行ったところばかりで行くところが見つかりません。ならばと、視点を変えて、以前スペインからフェリーで行ったモロッコはタンジェ辺りのみで、行ったことにならないと考えて行き直すことに。 昨年ヨルダンのワディラムの…