さんが書いた連載新しい年の始まりに誓うことの日記一覧

会員以外にも公開

新年に思う (連載-4) 他人様 (身内や施設) の世話にならずに暮らしていくには…

老人は、とかく厄介者と見られることが多いです。 わがまま, 意固地, 偏屈, … 等々 様々にあるようですが、私はまだまだ大丈夫です。 二世帯住宅の一階で住む私の母は、ただ今 100歳。かなり面倒な存在になりつつあります。「こんなに長生きするんじゃなかった」が口癖。なんとか一人で手が掛からずに生きています「要介護」ではなく「要支援」認定。 目が一級障害、難聴、歩行がやっと… 週に一回 自分で…

会員以外にも公開

新年に思う (連載-3) 迫る孤独とどう向き合うか

夫婦や家族は、みんな価値観や性格が違って、誰一人同じ人はおりません。 だからこそ支え合い、補い合って暮らしているのですが、やがて子供たちや連れとも別れてしまい「独り切り」になりますと「悠々自適」から、「孤独」にさいなまれることになります (私の今の心境) ① やることが無い 趣味は「写真や自然探索など」様々にあるのですが 「飽きて」 やる気が起きない。 ② 会える仲間 (友だち) が少なく…

会員以外にも公開

新年に思う (連載-2) 老人独り暮しの生活リズム

私の様に老いて独り生活になりますと、往々にだらしない日々になりがちであります。 昨年の12月初めから今年2022年に向けて、生活リズムの見直しを始めてみました。 ① 飲酒の量を極端に減らす試み (今はお酒を買って飲むことはなくなりました。忘年会や新年会ではOK) 健康のためよりも経済的な節約を基本にしました。月2~3万以上の節約になりそう(お酒やつまみで) ② 老人向けダイエット。老いて…

会員以外にも公開

新年に思う (連載1) 家族に多大な迷惑をかける認知症の回避

今の時代5人に1人がボケる (認知症になる) 時代になりました。他人ごとではありませんね。 人間がボケるとペット以上に手がかかると嘆いている方がとても多いです。なんとか自分だけでも回避するのが義務かも知れませんね。 ① 生き物本来の食事に替える(過度な加工食や糖類、飽食はボケを加速する) ② 体を動かす(脳が活性化)。脳は考えるためではなく「動くため」にある。 ③ 五感を敏感に使いこなす…