さんが書いた連載山野草初夏の日記一覧

会員以外にも公開

アメリカホドイモ

アメリカホドイモ(アメリカホド アピオス) つる性植物で、花はシックな色合い 地下の塊茎(芋)が食べられるみたいで、イモをそのまま加熱して、煮たり焼き芋やてんぷらなどで食するそうです。栄養価がとても高く、青森県の七戸町の生産量が多いとか。(wikipedia) マイフィールドでは、今は栽培されていませんが、近い昔に栽培されいたのが、逃げ出して野生化しています。

会員以外にも公開

タマゴタケ他

今年の梅雨は雨が多いので林床を歩けば名も知らないキノコがいっぱい出ています。分かっているのは、ほんの数種類。 ①タマゴタケ 「色が鮮やかなため毒キノコと間違われがちなタマゴタケは、美味しい味を持つキノコで、テングタケ科の中でも珍しく生食でも可能なことで知られています。」(ネット参照) ②ノウタケ(脳茸) 「表面に皺が無いのでノウタケでないかのです。直径3~6㎝で頭部は人の脳を思わせる形をして…

会員以外にも公開

マヤラン

神戸六甲山系の摩耶山で見つかったことから摩耶蘭と命名されました。今は、摩耶山で見る事は出来ません。絶滅したようです。 この場所の花も毎年約3時間ドライブで見に行っています。歩きは少し10分以内。見に行くのが年毎に辛くなります。段々と発芽も少なくなって、今年は満足に咲いているのは2本だけ。

会員以外にも公開

ツルニガクサ?

ツルニガクサと思っていますが間違っていたら教えて下さい。間違いの指摘は嬉しいです

会員以外にも公開

この実は何でしょうの答え

この実は何でしょう?はちょっと意地悪?ごまかしがありました。でも、細工はしていません。 面白いな~と思いました。

会員以外にも公開

何の実でしょう。分かりますか?

もう、熟れているころかな~と思って観察してきました。 手を加えていません。偶々こんなでした。 ①何の実? ②アクシバ、まだ花が多く残っていました。花びらが落ちて雌蕊が残っているのも。次回は青い実がアップ出来るかな。 ③ツチアケビ、前回とあまり変わらず、実はまだスリムです。

会員以外にも公開

ミツバ(三葉)

セリ科の小さな白い花に小さな昆虫がきていました。虫媒花の小さな花にも、花のサイズに合った小さな昆虫も居るのですね。

会員以外にも公開

サンコタケ(三鈷茸)

名前の由来のサンコ(三鈷)とは、密教法具の代表的な金剛杵の一つです。③は密教法具三鈷 ①はよく見ると三鈷ではなくて四鈷になっていてこんな法具は無いでしょうね。蛇足になっています。 ②はまだ成長途中で開いていませんが、間違いなく三鈷です。

会員以外にも公開

クモラン(蜘蛛蘭)

杉林を歩いていると、風雨で杉の枯れ枝が落ちています。よく見ると小さな着生ランが見つかることがあります。 この日はクモランとカヤランが見つかりました。カヤランは花期が終わっていましたが、クモランは咲始めで葯は見えないのが残念でした。花は2mmで極小です。 「花は淡緑色。花披片は基部で合着して筒状となり、長さ2mm。萼片と側花弁はともに卵状披針形、鋭頭。 唇弁は上向き、舟形で長さ1.5mm、先端…

会員以外にも公開

アカダマキヌガサタケ

6月28日夜来の雨が小雨になったので観察に出かけましたが、大雨で倒れたり、頭部(グレバ)の胞子が溶けて流れ、レースを汚していた。リベンジを7月9日やはり夜来の雨が上がった昼過ぎに観察に出かけ、そこそこきれいなキノコが見られました。③は幼菌

会員以外にも公開

フウラン

何年も続けて見に出かけているフウラン、今年はパスしようと予定に入れていませんでした。写友がもう咲いたかな~と聞くので、今までの経験から花の盛りは終わっているだろうと言うと、「え~!見たかった!」仕方ないのでアッシー君になり姫路の西までドライブ。案の定、盛りは過ぎていました。此処まで来たのでマヤランの蕾でも見に行こうと30分ほど北にドライブ。6株ほど蕾を付けていました。開花まで10日が掛かりそう。

会員以外にも公開

ユウスゲ

雨が何時降り出してもおかしくない梅雨空。午後3時半ごろから次々とユウスゲが咲き始めました。オニユリも数輪咲いたいました。1週間もすればユウスゲは盛りを過ぎ、オニユリが土手を独占するでしょう。

会員以外にも公開

極小の花 ミチヤナギ(道柳)

極小の花、ミチヤナギとクルマバザクロソウ(車葉石榴草)に出合いました。チゴザサと同じくらいで3mmほどの大きさ。まず、名前も花も知らない人が殆んどかな~

会員以外にも公開

アクシバ

今年5月29日兵庫県丹波篠山市にセッコクを見に行った山でアクシバが咲いていました。そして7月4日神戸市六甲山の裏山で咲いていました。完全に一か月遅れでした。

会員以外にも公開

キノコ 名前が分かりません

相変わらず雨です。 写真の整理をしています。6月5日のrawからjpegに編集中です。名前の分からないキノコが写っています。 ネットで検索し成したがヒットしません。 何方か教えて下さればうれしいです。

会員以外にも公開

チゴザサ(稚児笹)

今日は昨夜から降り続ている雨で家に引き籠り、写真の整理とアマゾンプライムビデオで一日過ごすことになりそう。 アメリカ映画でこんなフレーズを思い出しました「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」

会員以外にも公開

アカバナルリハコベ他外来植物

カイツブリが子育てをしているため池の隣の空き地で、外来の植物3種がきれいに花を咲かせていました。 ①初めて目にしたアカバナルリハコベ ②アカバナルリハコベとハナハマセンブリ ③キクノハアオイ

会員以外にも公開

時の移ろい

時の移ろいについていけません。山野草に置き去りにされています。アゼムシロもアメリカコナギがもう咲いています。ツチアケビの花を見に行ったら、実になってしまっています。老いては戸惑うばかり。