回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

○○してあげると言う言葉は、目上の人に使いますか?

[冠婚葬祭]

先日、ホームセンターでちょっとした買い物をした時のこと。私が見ている前で、小さな子供達(1年生位かな)が数人立ちはだかってました。邪魔だなとは思ったけど、お休みの日でそんなに急いでなかったので、子供達の隙間を縫ってみていたら、近くにいたその中の一人の子供の母親であるだろうと思われる女性が「どいてあげなさい。」と何度も言いました。

その子供達もヤンチャという程でもなく、そう注意されらたすぐ退きました。
でも、私はその母親の言葉に??と思ったのです。「○○してあげる」と言うのは、自分が目上に立った言葉ではないのかな?私は、その子供達に何か助けを求めた訳ではありません。私なら「退きなさい。他の人に邪魔になっているよ。」って注意すると思うのですが、この「○○してあげる。」と言う言葉、皆さんどう思われますか?

閲覧数
427
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「邪魔、じゃま、ジャマ、おばちゃんが通る」と云えば満足できたのではないか。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
真面目に質問しているのに、何かバカにされた感じです。それに、あなたに「おばちゃん」と言われたくないし、私は子育てしている時、「おのおばちゃんがね・・・」と第三者のことを言ったことはありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自意識過剰

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「どきなさい」という命令形よりも
「どいてあげる」と言うほうが
自発的に行動するという意味に聞こえます。

そういう気配りをしなさいという意味で使っていると思います。

それよりもご自分のことを「目上の人」と言うことに
違和感を感じます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
自分が偉いとかそんな気持ちはないです。目上と使ったのが気に入らなければ、年上と言いなおします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

このように言葉というのは明らかに間違っている場合を除いては、
受け取り方によってどのようにも解釈できるのだということを言いたかったのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

他人ちの注意はわが子へではないので関心はありませんが、我が家では「・・・じゃまになるから・・しょう!」って教えてきました。あとはこどもが自分で考えていくから。
「邪魔になっているわよ」は確かにそうなのかもしれませんがご自分からの目線です。
それと自分に対する「お休みの日」ではなく「休みの日」です。「お」は不用です。

日本語は難しいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

休みに対しての・・お・・では
   わたくしには、そうとれますが・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
「お休み」については、勉強不足で分かりませんが、わざわざここで言わなくても良い様な気がします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

単純に考えておかしな言葉ですね。今風?上から目線という言い方でしょうか。
私が言うとしたら
「ほら、どきなさい、邪魔でしょ」です^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

その通りだと思います。
「〜してあげる(さしあげる)」というのは、好意からくる言葉でしょう。
もともと邪魔にならないようにするのが当然のところ、迷惑をかけているのですからね。
この場合、このような恩着せがましい言い方は好みません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
私もそう思ったのです。わざわざ、「あげなさい。」と言わなくても「退きなさい。」で良いのでは?と。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あげる→元々は「差しあげる」つまり謙譲語から発している事を思えば、間違いとは言えないのでは。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

その通りで間違いではないと思うのですが、現代の感覚で言うと、金魚に餌をあげる等々、「〜あげます」はもう謙譲語と言う感じがしないのも事実です。
 「〜やる」という言葉があまり使われなくなり、「〜あげる」がその地位まで降りてきてたのでしょうね。今では「〜さしあげる」と言わないと、丁寧な言い方と言う感じがしません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

受け取る側の考え方で、お仕着せがましいと受け止める人もいるとは思いますが、言葉の元を知れば納得もいくのでは。

尚、言葉は時代とともに、少しずつ変化しているので、どちらもあって不思議ではないと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

金魚や犬に餌をあげるという人よりは、我々年代では、「やる」としか云わない。比較的若い年代で、言葉の乱れが起きているように感じる。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんばんは。

母親らしき人がおっしゃった『○○してあげなさい』というのは
その時のあなたに対する敬語だと思います。

『どいて(差し)上げなさい』と言う意味で使われたのではないでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も同意見です。
どう考えても、ミッチャンさんが聞こえる状況にあるのだから
「どいてあげなさい」って言葉に何も不思議はありません。

「退きなさい。他の人に邪魔になっているよ」は使い方によっては、
嫌味にも聞こえます。逆に注意しても聞いてくれない人に対して
(身内、他人でもどっちも)私は嫌味の意味合いで使用しています。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 19

週末婚をどう思いますか

日本には平安期に「通い婚(妻問婚)」という婚姻形態がありましたが、現代は結婚という婚姻制度に縛られず、且つ自身の生活スタイルを大切にするという側面からも、同居することを避ける週末婚が注目されています。 平安期の通い婚のように、男性が女性を訪ねるものに限らず、女性...

回答受付は終了しました
回答数 14

配偶システムはどれが好ましい

少子化問題は、今後の産業経済活動の低下による、国力の衰退を招来するとの悲観的予測ありますが、配偶システムの観点からの議論はありません。 そこで、既に生殖能力を終了した皆さんに、経験に基づく客観的立場でお聞きしたい。 論点やマナーを逸脱した回答は、即削除します。 ...

回答受付は終了しました
回答数 12

姪がグアムで結婚式を挙げることになりました!

姪の結婚式がグアムであるのですが、旅費全ての費用は銘々で 持つことになっています。 こんな感じの時は親族としてどの位包むのが相場でしょうか? 一人でグアムに行くだけでもかなり掛かりますので! アドバイズをよろしくお願いします!

回答受付は終了しました
回答数 3

香典返しって、葬儀当日のアレとは別ですか?

ここ見てたんですが http://www.sougi-no-soudan.com/other/01.html こういう事に関する知識が無いので教えて下さい。 香典返しって、、、 お葬式の葬儀の時に 来てくれた人たちに、当日、お土産渡しますよね。 海苔とかお茶とか...

回答受付は終了しました
回答数 1

喪中挨拶葉書の表書きについて教えてください。

喪中挨拶状(葉書)の表書きは手書きでないといけませんか 葉書で、三百枚近く書く予定ですが、相手の住所氏名は 手書きでないといけまんか。 字が下手で、ワープロを勉強したいきさつがあります。 自筆だと汚くて、かえって失礼になるのでは不安です。 どなたか教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 4

結婚のお祝い金について

本家の甥が12月始めに結婚式を挙げます。 長男です。 いくら包めばいいのでしょうか? 現在、相場はどれ位でしょう、またいつごろまでに渡せばよいでしょう。

お悩みQカテゴリ一覧