回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

海外旅行での枕チップについて

[海外旅行相談]

年末に海外旅行をしたのですが、海外では枕チップが当たり前と思っていたのですが、置いてこないという人がかなりいました。個人の考え方だと思うのですが、皆様はどうされていますか?

閲覧数
1024
拍手数
0
回答数
12

回答 12件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

海外と言っても国の習慣によって異なります。欧米主要国、特に米国系はチップは当たり前、部屋担当メイドはチップを当てにして生活しています。チップの習慣のない日本人にとってケチりたくなるのは解りますが、日本旅館に宿泊したときに部屋付きの仲居さんに心付けをするのと同じです。枕チップを置いていかないことが多い日本人は、裏では嫌われていますよ。その分、宿泊費を多めに設定している場合もありますが。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

米国ではチップが給料の一部となっているとも聞いていますので、日本人がケチだと恨まれないよう必ず枕銭おいています。
ただ、米国でもユダヤの方は有名人でも、枕銭置かないと聞いたことありますので、単なる見栄かもしれません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

旅行者の方や、ガイドさんに聞いて。 平均的な金額にします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

よくあちこちの国に行きますが基本、連泊する時とかバスタオル等を不用意に多く使ったりした時は、置いていきますがそれ以外は、置いてきません。

また、置く場所も枕なんか分かり難い場所よりもサイドテーブルに置いてきます。

自分が知っているツアーのガイドさんも同じ様な事を言っていました。

聞いた話では外人は、部屋を日本人と比べると必要以上に汚す様でそれでも置いてこない外人と比べると部屋を比較的に綺麗に使用する日本人は、基本、置いてくる必要がないと思います。
(逆に外人が使った部屋なんかの話を聞くと1ドル位では申し訳ないんじゃないかと思えます。・・・やっぱ、日本人の発想かなぁ〜〜〜???)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

日本でも、部屋係の中居さんにはチップを、
昔は渡していましたが、今はサービス税を
取るようになってからは渡さなくても良い様になりました。

外国では、生活の足しにしてる所が大からガイドさんなどが
最低料金などを教えてくれます。
気持ちで良いから置いてもいいと思うけど。
↓ チップの事が書いてありますから参考に

http://www.kijo-riron.com/ronbun/1997/chip.html

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は、今でも温泉旅館に泊まると「心付け」を渡します。
出発する朝に当地の御土産と手紙を頂くことがよくあります。
これもご縁ですよね。

外国でも私は、サイドテーブルに備え付けの便せんにメッセージを書き、チップを添えます。
その分・・口も出しますが・・・。サービスに不満があれば、はっきり伝えるほうが親切ですものね。
だれだって、旅は、気持ちよく楽しみたいものです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

部屋をしっちゃかめっちゃかに散らかした場合は別ですが、普通に使った場合は不要です。 欧米には 枕銭を普通におく習慣はありません。  
ハウスキーピングスのおねえさん、おばさんは日本人が泊った部屋を担当するのが好きです。 枕銭がおいてあるから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

国によります
そのような習慣のない国で、日本人はみなお金を置いていくと思われても困りますね。

とかく日本人は金持ちに見られていますが、私のような貧乏旅をしている人間もたくさんいますので。
それでなくとも日本人は非常に甘い、鴨ねぎと見られていますし。

貧乏旅が恥と考える方は少々視野が狭いようです。
世界中、国、性別、年代を問わず、いくらでも歩いていますよ。
最近増えてきたのは韓国、中国人です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

国によってチップの習慣が違いますから、アメリカのような
チップ大国に行ったら、枕チップは置きます。
他の国は、ガイドブックやネットを見てだいたい把握して
行きます。

ただ、枕チップについては、アメリカ人にも考え方がいろいろ
あるのか置く・置かない、額の違いがあるようです。

とにかく、国・ホテルの格など状況を考えて、ケースバイケース
で置けばいいのではないでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

チップはサービスに対するお礼の気持ちと思います。
気持ちいいベッドメイキングがなされていれば、チップを置くべきと思います。

チップで生計を立てる立てないは、従業員の方の勝手と思います。なので、不快な気持ちになった場合はチップは置きません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>チップ・・・従業員の勝手と思います<
従業員の勝手ではありません!!
チップを想定して基本給は殆ど無しです。
ですから、チップがなければ収入無しに等しい。
それがちっぷの習慣がある国のやり方です。
日本を当てはめてはダメです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

よっこさんへ、

チップは、お客からしたら「サービスに対して払うもの」です。
チップを得るために、サービスする側は相応のことをするものではないでしょうか?
もし、あるべきサービスがなければ(ベッドメイキングやお部屋のクリーニングがちゃんとされていなければ)、チップを払わないか少額にするのは当然です。
チップのある国に住む人に聞いてみて下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ルージュの伝言さんへ、

勿論サービスが悪かったら、それを知らせる為に1セントを置きます。
チップのある国に十数年住んで居ましたから、
よ〜く知っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>勿論サービスが悪かったら、それを知らせる為に1セントを置きます

同じですね。
相手が貧乏だからといって、多めにチップを払うのですか?
相手がチップを飲む・打つ・買うに使っているとしても、サービスがよければチップは払いますよね?

チップを払う側は、”サービスが良かったらあげる”それだけです。

>日本を当てはめてはダメです
当てはめていませんよ。
国内でもサービスがよければチップを払います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ゆうこりん☆さん
>この考え方は、海外では通用しないと思います。
>日本を当てはめてはダメです。

でわ、あなたはサービスが悪くてもチップを払うのですね?

>海外では、その国の習慣に従うべきです。

私の知る限り絶対チップを払わなくちゃいけない国などありません。法律で決まっている国があるならば教えてください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ゆうこりん☆さん
>私は習慣と言っているのです
予定通りの回答ありがとうございます。

>>この考え方は、海外では通用しないと思います。
>>日本を当てはめてはダメです。
>でわ、あなたはサービスが悪くてもチップを払うのですね?

こちらはどうですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>海外生活を実際にされておられたよっこさんの云う通りにすると思います
>>勿論サービスが悪かったら、それを知らせる為に1セントを置きます。
>それが、その国のルールなら、従います。

どっちなんですか?
1セント置くのですか?置かないのですか?

>日本の常識が海外では正しいとは限りません。
>それが不満なら、海外には行かないこと。日本の恥です。

なぜ日本の恥とまで断言するのでしょうか?
日本には日本の考え方があるでしょうし、海外には海外の考え方があると思います。
確かに郷に入れば・・というようにその国の風習など受け入れる必要がある場面もあると思いますが、従わないからと言って日本の恥というのは言いすぎと思います。

質問者さまは、どこの国とも指定していないし、皆さんの考えを聞いているだけですの、私の考えを述べているだけです。
ゆうこりんさんの考えを押し付けるのはやめてください

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ゆうこりん☆さん

>>チップを払う側は、”サービスが良かったらあげる”それだけです。
>この考え方は、海外では通用しないと思います

矛盾していませんか?
チップはサービスの質でなく、(その国のルールならば)チップがないと生活がなりたたないからチップをあげると言っておきながら、後半では”サービスが悪ければ1セントしか払わない”と言っているのですから・・。

人のことを無知と罵る前に、自分の言葉を振り返ってみてください。
私は見ず知らずの人を無知と罵ったりしませんので。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そもそもTIPの由来は、イギリスの床屋さんが始まりみたいです
>悪い血を抜き取る”血抜き”という事もやっていました。
>この血抜きの為の料金が定まっておらず、客が出せるだけの料金を箱にいれることになっていました。
>この箱の表に”To insure promptness"(迅速さを保証するために)と書かれており、
>その各々の単語の頭文字をとって"TIP"(チップ)となった説があるみたいです

ただ、チップのことをフランス語・ドイツ語ではpourboire・Trinkgeldといい、いずれも「酒を飲むためのお金」ぐらいの意味らしいです。
http://sooda.jp/qa/184585

なんで、チップ本来の意味で言えば、やはりサービスに対する感謝の意味だと思いますけどね・・・。

一律に海外と言っていますが、海外でもチップ制とそうでない国があるので、一律チップを払わないのはおかしいということはないです。

チップ大国アメリカであってもレストランなどではサービス料が料金に含まれている場合もありますからね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>メイドさんの基本給がチップを想定して低いのは私でさえも知っている常識。
>それさえも知らないあなたが回答すること自体図々しいにもほどがあるというものです。

だからなんでしょうか?
チップ制の国であっても、サービス料として料金に含まれている場所もあります。


>他国の習慣にとやかく議論することはおかしいと思いませんか?

質問者さんが皆様の考えを聞きたがっているのに、勝手に割り込んで日本の恥と連呼するのはおかしくないのですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

枕銭は日本人が「ありがとう」って言うのと同じようなものと考えます。
意識的に置いて来ないという人は感謝の気持ちが無いのでは?
誰かも言ってましたが、日本人の恥を晒さないで欲しいですね(プンプン)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

チツプはその人の気持ち次第・・・
旅行者は連泊する時のみ次の日のため置く

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

成る程、
日本の心付け見たいに考えているんですね?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

枕銭はほかの国ではなじみが無いようです。
ほとんど日本人旅行者だけの習慣かと。
大体が本人に直接もしくはテーブルの上ではないでしょうか。
それも相応のサービスを受けたときです。
欧米人でもチップをあげない人はたくさんいますよ。
まして、サービス料など加算されているときはあげる必要は無いような・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ウウーン、
そうすると今まで何も疑問を持たなかったんですが、
枕銭の習慣は日本の旅行会社の勘違いから始まった事なんでしょうか?
勘違いの日本人が作り出した新しいチップの習慣て事?

確かにツアーなどでは空港やホテルで荷物を運んでもらう時など添乗員さんが「チップは纏めて払ってあります」って言う事もありましたねえー。
ならば、ピローチップも同じようにしてくれても良いはずですね、その地へ初めて到着して夜遅いときなど、現地のお金が無い時ってありますよね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は極力無駄金を使いたくない貧乏旅ですが、気持ちのいいサービスを受けたときはチップを払います。

しかしチップの習慣がない国が多いのも確かですから、そんな国では払いません。
フランスも無かった筈・・・

旅行会社の添乗員と言ってもバイトとか、現地の臨時でしょうから、説明するのが面倒で払えと言うこともあるようです。

チップの習慣が無い筈の国で「払え」と言われるとがっかりします。
「先日来た団体の日本人は皆払った」とか・・・
払いませんから、当然サービスは悪くなります。

誰か書いていましたが、枕銭など日本人だけでしょうね。
良いサービスを受けたときに払えば良いだけで、あえて枕の下に置くと言う事はやめていただきたいです。

小銭が無いときは必要ありません、「ありがとう」と言うだけでも気持ちは伝わりますから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

日本はチップという習慣が無い国。
しかしながらチップの習慣がある国は、
チップで生計をたてている人々がいるのです。

日本の常識を当てはめようとすれば、
それは日本の恥となります。

枕の下に置くチップは最低でも1ドル。
一週間滞在してもたった約630円です。
そんな程度のお金をけちるなら、チップの必要な国への旅行は行かないで下さい。
これ以上日本の恥をさらさないで欲しいです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。私も同じ考えで枕チップを置いてきていました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

20年ほど前にシカゴの大学に通っていた当時、ホテルのベッドメーキングのバイトをしていました。
 大半はホテルの社員の仕事ですが、給料はチップを計算した程度の額でチップでの収入が手取りの半分を超えます。
 当時も日本人はチップがない人が多かったし、有っても額は1〜2ドルと少なかったです。欧米人は5〜10ドルが普通でした。
 チップが無いと生活できませんし、チップが有るから他の仕事よりも少しだけ高収入となり、仕事の希望者も多く、長く従事する人ばかりとなって気持ちよい行き届いた管理ができると思います。

 よっこさんがおっしゃるようにチップをケチるなら、チップのない国へ旅行にして欲しいと思います。日本人の行動がそのホテルの質さえも落として、次に行く人が不快な気持ちになることも有りますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

付け加えると、ツアーではホテル代が入っていて支払いをホテルではしていないと思います。
 欧米人のツアー客はそんなときでもホテルをチェックアウトするときに、チップだけをクレジットカードで支払って行きました。
 それが集まって、全ての従業員へホテルから給料と別にチップと給料明細に記載されて、私も受け取りました。
社員は直接、チップを受け取れる人だけではありませんからね。
 それに、給料の全てがチップだというホテルもありました。
当然、同業の人同士で情報は伝わっていますのでそんなホテルは言葉ができないかなにか事情が有って、普通の仕事に付けない人が多くなりますのでサービスの質は落ちます。
 そんな事まで考えてのチップです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は10年以上ロスに住んでいましたが、
あるレストランで、
”なんでチップ払わなくちゃいけないんだァ〜”って、
叫んでいた日本人のおっさんが居ました。
で、そのおっさんに言ってやりました、
チップ払いたくないなら、アメリカにくるなッって。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

国内の旅館等で世話になる部屋係への心付けと、海外でのチップは別物であると認識すべきだ。
チップは、宿泊料とは別に個人へのサービス料金代であり、支払いするのは当然の作法である。最低でも5ドルは常識では。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

もう一つ付け加えると。
チップはその部屋を担当した人が受け取るのではありません。
 ルームサービスは階ごとにフロアマネージャーがいて、一度は全てのチップがプールされます。それをマネージャが分配してくれるのです。
 ピンはねするマネージャー有り、公平に分配する人有り、仕事量で差を付ける人有りです。
 そのマネジャーがチップで仕事のできる他所の人をスカウトしたりもすることもあります。
 たかがチップですが、これの使い方によって本当にホテルの質が変わるのです。
 また、このチップの分配方法によって、マネージャーの人柄やホテルの体質も分かるので、あのマネージャーの下では仕事したくないと他のホテルに移る人もいるのです。
 その財源?ですから、ただのお礼ではないのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

質問者さんがいらした国がアメリカなのかわかりませんが、アメリカだと
したら、ホテルのランクに応じてピローチップを置くのが一般的でしょうねえ

一般的というだけで、置かなければらなないという厳格なものでもありません
ピローチップを置かない欧米人もいますよ

その他のいらない国でやたらとチップを出して、日本人旅行者の妙な例を
作ってしまった弊害もあります
国毎の事情に合わせるようにすればよろしいんではないですかね

金額に常識はありません
相場というものがだいたいあるだけです
$2でもよろしいでしょうし、5星ホテルなら$5、6以上ですとかね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「枕銭」を枕の下に置くのは1980年代に日本人パックツアーが始めたという説を何度か読んだことがございます。
米国人何人かに聞いてみますとわかるのですが、レストランのTipと違って、ホテル客室にはTipを置いたり置かなかったりでございますね。 置かないのが恥とは言えないのではないでしょうか。

Tipを置くにしても、枕の下に隠すようには置きません。 かなり昔のガイドブックや添乗員は、そうするようにアドバイスしていたのかもしれませんね。
置くなら、サイドテーブルに置くのがスマートでございます。

Tipについては、いつでもどこでも議論になりがちでございます。
こうであらねばならぬというルールがないからです。 強制されるものでもございません。
アメリカ人ですら意見が分かれるのですから、だいたいのところで、その地域の現状を詳しい方に聞いたりなさり解釈をすればよいのではないかと考えます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

8年ほど前に、アメリカ・カナダに290泊位の旅をしました。
毎日、チップを置いて置きましたが 何軒かでは
テーブルの上にチップが戻してありました。

カナディアン・ロッキーのあるモテルでは、
高校生くらいのアルバイトの女の子と思われる二人が
部屋の掃除を担当していましたが、「ワァー、チップが置いてある」と
歓声を上げているのを耳にしました。
1泊しかしないのなら、チップは置いても置かなくても良いのでは?

連泊する時は、「タオルをもう1枚」とか「コーヒーをあと2つ頂戴」なんて
お願いしますので、チップを置いて置きました。

レストランでもホテル・モテルでも、チップは個人的に懐に入れるのでは無く、
1か所に集めて皆で分ける模様ですので、気持ちよく旅をする為の潤滑剤と
思って置いて置きました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

最近は北欧しか行ってませんが、すっかり忘れてました。
ベルボーイの人にはチップわたしますが。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

ブラジル、レンソイスへ行った人に

今年の7月にレンソイスに行きます。 中々情報のない所なので現地へ行った方にお話を聞きたいと思います。 準備して行ったほうが良いグッズ、こんな物があったら楽しいかも? 等有りましたお教えください。

回答受付は終了しました
回答数 2

パリのメトロの駅名の読み方を教えてください

フランス、パリのメトロの駅の読み方を、カタカナで教えてください。 モンマルトルの最寄駅 Abbesses Lamarch-Caulaincourt Anvers 12月に旅行し、自分でメトロに乗り移動したいです。

回答受付は終了しました
回答数 2

ESTA・オンライン申請のページが表示されません

ESTA(電子渡航承認システム)をオンライン申請しようとしたところ、「ウェブページに繋がりません」と表示がでます。 今回は2回目です。 前回(2年前)は問題なく進み、取得できたのできましたが、今回は何度やっても繋がりません。 どんな原因が考えられるのでしょうか...

回答受付は終了しました
回答数 1

ボストン 近郊 セーラムの行き方を教えてください。

9月にボストンに初めて行きますが、ノース・ステーションから40分でセーラムに行けるようですが、他にもバス、船でもアクセス可能のようです。交通機関に詳しい方、教えて頂きたいと思います。宿泊は、ヒルトン・バック・ベイです。

回答受付は終了しました
回答数 5

旅行へのウップン方法。

クラブツーリズムのイタリア旅行に行きます。 最後の日の宿泊地が飛行機の関係でミラノ泊からジェノバ泊に変更になりました、クラブツーリズムは「すみません。すみません。」の言葉だけ、当然、出発2週間を切っているのでキャンセルすると多額です。 しゃべれなくとも、ミラノの夜...

回答受付は終了しました
回答数 1

台湾新幹線・左營駅(高雄)コインロッカーは?

9月に台湾行くので、新幹線に乗ってみたいと思ってます。 高雄市内で一泊するつもりですが、市内へ入る前 もしくは出るときに駅近くの蓮池譚をちょっと見学したいと思います。 コインロッカーあるいは手荷物預かりなどはあるんでしょうか? トランク一個ですが引きずって歩くの...

お悩みQカテゴリ一覧