回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

本当かな?

[テレビ番組・映画作品]

今日、WOWWOWで 1959年東映京都撮影の「忠臣蔵」を鑑賞した、市川右太衛門、片岡千恵蔵、萬屋錦之助、東千代之介、大川橋蔵、月形龍之介、大友柳太朗、美空ひばり など そうそうたる出演者で懐かしく感じました。 ところで、赤穂 四十七士の討ち入りは死者は出なかったのですか? いくら、寝込みを襲ったとしても、吉良邸には、70人の護衛武士が居たそうです、全員無事に本懐を遂げたというのは、奇跡に近いことです、私はどうもまゆつばものだと思うのですが?

閲覧数
338
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

史実なのか小説的脚色なのかは、確たる記録が残っていない為、誰も判らず推測の域を出ないと思います。
そのアバウトさが想像力を描きたて、繰り返し映像化されたり小説に取り上げられ、人は魅かれるのでは。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大石家老は、ソロバン侍だったので、ようぜんいん様からもらった軍資金の収支明細を書いて、ようぜんいん様に渡しました。 

 (お釣り。。。返してないんです、いろんなドラマや映画を見るたびに気になってます)

 伝奏邸の畳は、映画やドラマによって、枚数がまちまちで、100枚?とか、500枚? まだ新しく、表を裏返して縫い付けるだけなので、徹夜なら、100枚の場合は、職人さん、10人で間に合うんです。500枚なら、畳屋さん、50人。 畳屋さんの人数も気になります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうそう。
そもそも何に腹立てたのかもわかっていないとか言うしね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

う〜む・・・
史実としての赤穂浪士討ち入り事件は、かなり研究が進んでいますよ。
もちろん江戸時代から。
記録もかなり詳細なものが残ってます。

ただ、確かに江戸時代から仮名手本忠臣蔵を始め、エンターテイメントとしてさまざまな脚色された物語が流布しましたから、そちらで知識を得ている人の方が圧倒的に多いんでしょうが・・・
付帯物語としての「お軽勘平」の物語や、その他周辺事情は、脚色の方が強いみたいですけど (^_^;)
いずれにしても、こうした付帯物語までたくさん作られて、今も進行中というのが面白い題材ですよね。


史実として、討ち入り側には死者は出なかったみたいですね。
打ち入ったときに最初にしたことは、屋敷をぐるっと囲んだ長屋門・長屋塀など、警護の者たちが詰めていた部屋の扉の釘づけだったと聞いたことがあります。
それを突破して、寝巻姿のまま飛び出してきた者たちを、各個撃破したんでしょうね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

上杉家のつわもの達が、殿様の父親が吉良様なので、多数待ち構えていたのですが、頭のよいしっかり者の、上杉家江戸家老 千坂が、故意に迎撃命令をださなかったので、赤穂浪士たちは、やすやすと大願成就を果たしました。
 (公務員なので、上司の命令がないと、動けない)


 あの当時は、主君のあだ討ちして切腹を賜るは、最高に名誉な家臣で、義士とよばれ、たたえられました。

 将軍家に無許可で討ち入りしたので、その後のご沙汰を待っていたようです。 寺坂さんは足軽だったので、身分が低くて切腹は駄目で、生き延びました。

 綱吉公は、義士たちに、死刑ではなく、名誉の家臣として、忠義の武士の手本として、殉死させたらしいです。2年後に、浅野大学様を藩主にして、浅野家再興を許しました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

上杉家の方で、強い武士を、部屋住みで、置いていた。 上杉家藩主は、吉良の息子。

 どこにいたのか。。。吉良家の塀沿いに長屋を作って、大勢で泊まっていた。

 この、長屋の出口を、赤穂浪士たちが、事前に、釘を打って、開かないようにした。

 さらに、上杉家江戸家老、千坂兵部が、迎撃命令を出さなかった。 命令がないと、勝手に迎撃はできないんです。

 泥棒や強盗なら、勝手に退治できるけど、


 大石は、突入する前に、陣太鼓を打って、大声で「宣戦布告」した。 こうなると、国家老の命令が無いと、上杉家の武士たちは、戦えない。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

流石、女神さん。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

縄のれんさんへ

 どもどもです〜〜。

 は、間違えました。 下から2行目。 

 国家老じゃなくて、江戸家老の命令がなければ でした。 どんまい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

けが人は出たようですが死人は出たとはどの映画書物でも書かれていません。
全員クサリ帷子を着用し頭には鉄兜をつけて懐には熱した石を入れ冬の寒さから指を守っていたと言います。
一方寝込みを襲われた吉良側は寝巻き一枚で寒さの中殆ど抵抗出来なかったと言います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

模範解答ですね!いきなり寝込みを襲われた者の中には何が起きたか分からないうちに絶命した者もおりますでしょうし、一方四十七士は、体も精神も温まった状態で殴りこみ。仰るとおりだと思います

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

聞きかじりで済みませんが。

赤穂の士は、70人の護衛武士が居る事を知っていて
冬の寝込みを襲ったと聞いております。

護衛武士は、別の宿舎に寝泊まりして居まして、
赤穂の士は、先ずその宿舎の出入り口をふさいで出られなく
したらしい。

本屋には、そんなに沢山の護衛武士は居なかったらしい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

100人くらい? 護衛の武士が、出られなくなったとか・・・ 大工さん、偉い!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

補足として、赤穂の浪人がそれだけの容易周到な計画だとしても幕府側が常に目を光らせていた中での武器などの調達はどうして出来得たのか、不穏な動きは全く露見していなかったのか到底考えられない?
真珠湾攻撃の日本軍の不穏な動きは米軍に全く察知されていなかったのか?予測はされていたとも言われる。
最近ではアメリカにおける同時テロ多発の動きを最強と云われたアメリカCIA情報網が全く予知できなかったのだろうか? いいやありえない、真珠湾同様大義名分のための策謀であろう。
この三つは私が非常に興味を持つものです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

だから、47人全員で、消防団のコスプレして、深夜に集団で歩いていたのです。これだと、ばれない。 浅野の殿様は、江戸の町の、消防団長をしていました。

 武器購入などのお金は、ようぜんいん様がお嫁に来る時の持参金です。 大石家老は、ソロバンと帳簿が、抜群に上手なので、ようぜんいん様に、収支の明細を書いて、渡しました。 お釣りがどうなったかはわかりません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

江戸時代は、「入り鉄砲に出女」が、ご法度破りだった。 鉄砲を大量に運ぶと、幕府に謀反の恐れありと、大騒ぎになるけど。

 槍を47本だけ移送、火事場装束は、もともと、浅野の江戸邸にたくさんあるし。。。

 お銀さんは、全国歩いてる・・・ま、格さんが、関所で 印籠 見せれば、OK牧場。 由美かおるさん、美人だし。。。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

殿中の事件の片手落ちは幕府への不満となり幕府は火消しに手を焼いていた、幕府への不満の解消策として例の討ち入りを黙殺した、と言うのが最近の考え方です。
これが真珠湾攻撃のアメリカの大儀名分やアフガン攻撃への道筋である同時多発テロの黙殺、全て同じ論理です。
尖閣諸島の問題を利用して国内の不満を解消しようとしている中国にも通じます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「消防団のコスプレ」 は、
後代の創作です。
丸谷才一著 「忠臣蔵とは何か」 講談社 1984年 に詳しいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

浅野匠頭は 「朝廷と将軍様に対しての不敬罪」(=当時は重罪)

 江戸城には、将軍に謁見する部屋。黒書院と白書院があって、偉い大名は黒書院 格下の大名は白書院でした。

 二つの書院と書院に入る廊下では、江戸城の規則で、正装で、歩く;座るなどの、礼儀作法も決まっていました。 この決まりを破ると、「将軍様に対しての不敬罪で切腹」と決まっていたのです。 すでに、廊下を走って、切腹になった武士がいました。

 松の廊下を歩いて、白書院に入りますので、浅野匠頭は、おそらく、くるくるパーだったらしいです。 その日は、朝廷の勅使接待日だったので、最悪の事態でした。

 なので、「浅野匠頭様、ご乱心」←ほんとは、叫んだ人も、切腹なので、実際は、黙って数人で押さえつけただけらしいです。

 討ち入りの理由は、「浅野家再興 お願い」でした。

 国民たちの多くが、大騒ぎで、喧嘩両成敗してないと、綱吉を非難したので、柳沢吉保が、事前に、江戸の町奉行へ、討ち入りの浪士たちを黙って通してやれと、密命を出したという説があります。

 討ち入りは、吉良家の門の前で、大石蔵之介が、宣戦布告をしても、幕府から仇討ち許可をもらっていないので、テロ行為です。 四十七士切腹は、テロ防止対策として、すぐれた処断だったと賛同します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

おばっチャンさんへ

 四十七士の、黒と白の揃いの 羽織は、あれは、歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」の舞台衣装です、映画やドラマにも同じようなデザインの羽織が使われているけど。 あの格好で、江戸時代に消火活動ではないでしょう。

 実際は。。。目立たない地味な色の、ありあわせの羽織でも来て、火事場に行く様子で、吉良邸に行ったらしいです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

日本の俳優さんと女優さん

外国人の友人から「日本の俳優さんで一番男前は誰?」「女優さんで一番綺麗な人は誰?」って聞かれました。 どなたか教えて下さい...

回答受付は終了しました
回答数 9

バラエティ番組がうるさい

この際イヤなら見なきゃ良いという意見はご遠慮ください。 さんま 松本 タモリ その他のタレントの番組がやたら うるさく 下らなく感じます。 それが自分の年齢のせいなのか 実際に騒々しいだけで中身がないのか 判断がつきません。 個人的に以前から「藁って...

回答受付は終了しました
回答数 4

パソコンで地デジを見る方法

趣味人倶楽部のみなさん、こんばんは、町の施策で地デジが我が家にも入りました0(^^)0しかし私のパソコン(NEC バリュースター ウィンドーズXP2000ホームエディション)にも配線して頂いたのですが、スマートビジョン2.1なのでか映りません・・バージョンアップの...

回答受付は終了しました
回答数 5

お笑いブームについて

昭和55年当時のお笑いブームのことについてご存じの方、 当時のお笑い公開番組の観覧に行ったことのある方など、 是非、教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 2

’60年代アメリカ戦争TVドラマ「ギャラント・メン」について

’60年代「ギャラント・メン」を覚えている方、いらっしゃいますか。 イタリア戦線(シシリー上陸からモンテカッシーの戦いまで?)のドラマだったと思うのですが?地味な作品で『コンバット』ほど話題にならず、1クールで放送が終了されたように思います。 主題歌(イタリア系兵...

回答受付は終了しました
回答数 2

映画の題名を教えて下さい

10年以上?前だったと思いますが、BS2でカントリー歌手ロレッタ・リンがモデルになった映画が放送されたので途中から見ました。 あらすじは炭坑夫の娘に生まれ炭坑夫と結婚し、歌手として成長していく内容だったと思います。 どなたか映画の題名を教えていただけないでしょうか。

お悩みQカテゴリ一覧