海外旅行
海外旅行
独り者の老人が楽しく行ける海外旅行。
ゆっくりと名所巡りに時間を掛けて、紐付きのショッピングに時間を割かないそんな旅行が有れば嬉しいが何時も落胆している。
お買い物ツアーでなく本当の旅行はないのでしょうか。
海外旅行
独り者の老人が楽しく行ける海外旅行。
ゆっくりと名所巡りに時間を掛けて、紐付きのショッピングに時間を割かないそんな旅行が有れば嬉しいが何時も落胆している。
お買い物ツアーでなく本当の旅行はないのでしょうか。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
海外旅行ツアーで、お土産やさんには立ち寄らないことをツアーのウリにしている会社もあります。
例えば、
ニッコウトラベル
http://www.nikkotravel.co.jp/
ユーラシア旅行社
http://www.eurasia.co.jp/index.html
ワールド航空サービス
http://www.wastours.jp/index.html
各社の共通的な特徴は、
・ゆったりとしたコースの設定(見学に時間をかける)
・ホテルと食事のグレードが高い
・お土産店に寄らない
・参加人数の最大数を他社より少数に設定している
・高齢者の参加が多い
・(当然ですが)価格が高い
>ゆっくりと名所巡りに時間を掛けて
>紐付きのショッピングに時間を割かない
という条件は十分満足をしていると思います。
以上、選択のご参考に。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
J〇B、クラブ〇〇、トラピ〇クスなど安いツア−では、ほとんど1〜2箇所はお土産やさんに連れていかれますが、ショッピングに無駄な時間を費やさない旅行会社も沢山ありますよ。
今までそういう旅行会社を利用したことがないのですね。
旅慣れているなら、個人で行かれたら?
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
どこの旅行会社か忘れたけど、ネットで探した格安カンボジア旅行。
旅行の朝、航空チケットを渡され一人で行けという。大丈夫、タイの空港に現地係員がいるという。タイの空港に付いたら、ひらがなで書かれた私の名前を書いた大きい紙をもっている現地の男性がいる。
タイに1泊。翌日、タイからカンボジアへの乗り継ぎを手伝ってくれて、プノンペンからシェムリアップへ・・・。
行く先、行く先で現地係員に引き渡されるので、ひらがなで私の名前を書いたプラカード持ってました。
・・・細かいことを書くと長くなりすぎますが、いつ、”はい、ドッキリでした!”と、看板が出るかと思うような、楽しい一人旅をしたことがあります。
こちらのペースにあわせてくれますけど、先に勉強しておかないと難しい。”あそこへ行きたい、ここへ行きたい”とリクエストしないと、サボるし。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
どこに行きたいか分かりませんが、プロファイルを拝見して、時間の余裕はあるようですから、旅行社に航空券と最初の数日と最後の日のホテルの予約を手配してもらい、とりあえず現地へ行けば、なんとかなりますよ。
南米のエンゼル・フォールに行きたいとかで無い限り、日本人が知っているような観光地は、当然ながら現地でも有名ですから、交通手段がないはずがないです。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
一人二人でいける現地ツアーがある。
コンダクターにお金を支払えばそのようにしてくれる。
この秋にメキシコ旅行を検討中です。 ツアーで8日間行くつもりです。 訪れたことがある方、アドバイスお願いします。 おススメな食べ物、持って行ったら良いもの、喜ばれたお土産など…。 治安についても教えてください。
オーストラリアのゴールドコーストに個人旅行して 帰りに大失敗してしましました。市内の免税店でお土産用の化粧クリーム、化粧ポーチを買いました。空港で税関職員にビニール袋の口に張ってある免税伝票を剥がしてもらうようになっていましたが 渡さず帰国してしまいました。手荷物...
7月にスイスのツアー旅行に参加しました、9日間の予定でしたが急用で途中帰国しました。個人負担でチューリッヒから成田まで往復のチケット購入して帰国したんですが、成田からチューリッヒ行きのチケットが結果余ってます。夏休みを利用して再度行こうと思います。ところが・・帰り...
昨晩聞いた話ですが、上海にも日本のケントスが営業してる そうですが、若し詳細をご存知の人が居たらその場所を教えてください。 次に上海行ったら是非踊って来たいです。 (7月18日 19:21 追記:) いろいろ調べたら閉店してるみたいですね。 中国ではライブハウス...
10月に友達とハワイ島に行く予定です。 今回はB&Bに泊まりたいんですが、 どなたかお勧めありませんか? 英語のみでOK・ツインルームがある(女2人なんで)・ カイルア・コナ近くにしたいと思っています。 よろしくお願いします。 (7月16日 20:18 追記:...
海外出張も控えており、数千ドルを買うタイミングを計っています。 90円を割ったら、迷わず買おうと思っていたのですが、そうは行かず最近また円安傾向となってきて迷っています。大統領選挙もあります。キャッシュ、トラベラーズチェック、手数料などを含めて為替相場に詳しい方の...