回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

交流電源・直流電源についてお伺いします。

[リフォーム・インテリア・DIY]

交流・直流についてお伺いします。家庭内には白熱電球・インバーターでない蛍光灯などは交流電源そのままがつかわれてますが、パソコン・デジタルTV等の電子機器を搭載した電気製品は整流器で整流された直流電源が使われていると思います。先ず、これが正解なのかですが・・・。あと、何故、整流して直流電源として使うのかです。この場合、50Hz・60ヘルツは問題無くなるのでしょうか?初歩的な質問で恐縮です。

(7月10日 19:46 追記:)
短時間の間に多くの回答をいただき、誠にありがとうございました。「目からうろこ」様で疑問に思っていた事が解決しました。本来ならお一人づつお礼申し上げなければですが、失礼ながら本文おもってかえさせて下さい。ありがとうございました。

閲覧数
198
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

半導体を用いたデジタル機器は、電圧の強弱でスイッチングするので、定期的に電圧の変動する交流電源では動作が成り立ちません。
よって、これらの機器は直流となります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

正解です。
パソコン・デジタルTV等の電子機器は直流で動くように
出来ているから
50・60ヘルツは問題無くなります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ついでに三相交流にしているのかも聞いてみたら。
        ★科学教★

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>何故、整流して直流電源として使うのかです。

弱電機器は、ほとんど直流で動作しています。
しかし、だったらなぜ、わざわざ交流で電気を送るのでしょう?
電気の歴史の中には、送電元を直流にするか交流にするか、大議論になった時期があります。交流になったのには深い諸事情があり、とてもここでは書ききれません。
この諸事情の中のひとつが電力損失の問題です。

電力=抵抗*電流の2乗

という式があって、これによれば電流が小さいほど、送電による電力損失が小さいことを示しています。

つまり高電圧、低電流で送電すると損失が少ないことがわかります。

また、交流の場合には、容易に電圧の昇降が可能ということも理由のひとつです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何故、整流して直流電源として使うのか

直流、交流(50hz60hz)をそれぞれスピーカーに繋いだとします、直流は(音として)何も出ないが、交流は「ブーン」と音になります

PCやアンプ等の電気機器は、直流電源の電圧や電流を変化させて仕事をしますが、この時に「ブーン」と言う最初から電圧が変化する電源ではまずいからです

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

電気を貰った結果が光るという場合は+−の入れ替わり(交流)があっても光るだけで問題ない。
物理的に可動するやつは、交流の+−変化に振り回されるっていうか、それについていけないし一定の動きじゃないから使い物にならないが普通。(まあ今は例外もあるかな)(50・60の差の影響は本来あるものの、今は技術的に解決状態が普通)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

前半は全くその通りです。

>50Hz・60ヘルツは問題無くなるのでしょうか?

一般的には交流電圧を一旦電源トランスで電圧を下げてから整流して、直流電圧にして電子回路を作動させています。

日本で使用されている電源トランスは、50・60Hzどちらでも使用できるように設計されている場合がほとんどです。
この場合はどちらで使用しての大丈夫です。

50Hz用に設計されたトランスは60HZで使用しても支障ありませんが、まれに60Hz専用に設計されたトランスを使用している機器は50Hzで使用する事が出来ません。

トランスのコア―(鉄芯)が過飽和と成り、発熱が大きくなり、危険です。

機器には使用周波数が書かれていますので、必ず確認してご使用ください。

交流で使用する機器でも、使用周波数は確認が必要です。
モーターは回転数は変わったり、異常な発熱をする事が有ります。
安定器を使用した蛍光灯器具は、周波数を確認して、適合した器具を使用しなければいけません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

家電でも交流で動くものはそのままですが、電子パーツを含む主に弱電機器はすべて直流でないと動きません。
ですから変換して必要なVの値にあわせて聞きに供給します。

直流は字のごとく一定の電気の流れを維持するエネルギーですので周波数はありません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

廊下のドアの取っ手を外してしまいたいのですが。

丸型のふつうの取っ手がついています。 開け放しておくと狭い廊下に面して突起してじゃまになるので取り外したいと思いますが分解できません。 外部にはネジのあたまなど何もみえません。 ご存知の方教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 9

大工さんの選び方を教えて下さい

家の内装と増改築をしたいと思うのですが 何処に頼めば良いか・・・ 依頼する時の注意事項も教えて頂くと有り難いです。

回答受付は終了しました
回答数 2

洗濯機の修理について

現在、W620×D650(奥行はもう少し出っ張っても構いません)×H860のスペースに日立WD-60D DDインバーター6.0/3.0の洗濯、乾燥機が取付けてあります。 メーカーに見てもらいましたら、部品がもうないとのことで取合ってもらえなかったとのことです。 ...

回答受付は終了しました
回答数 2

隠れ家の設計図が出来たのに貼れないのは?

隠れ家の設計図が貼れないのは何故でしょうか? 設計図が出来たので日記、HPにのせたいのですが、どうしたら貼れるのかわかりません。どなたか教えていただけませんか? 設計図はAdobe Acrobatで書いてあり、PDFファイルです。

回答受付は終了しました
回答数 8

りホーム

キッチンと居間をひとつにして、リビングに りホームしようと計画してます。 シンクなども、新しくします。ホームセンターの工事部や、近所の工務店など 何処に、したら良いか考えてます。注意する点やこの様にしたら良いといった、アドバイスが有りましたら、教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧