回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

妊婦の仕事状況

[生活相談]

公立中で音楽講師をしている娘が妊娠5か月
この12月で止めて妊婦としての生活に
専念した方がいいような気がします
昔ならぎりぎりまでいろんな仕事があったけれど
今の仕事は精神的にきつい気がしますが

閲覧数
290
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の家内は店をやっていましたので、出産当日まで働いていました。
退院した翌日から店の営業にも精を出していました。
客商売の方が余程きついように思いますが・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

妊婦の仕事状況>という題から想像すると妊娠経過が5カ月というやっと安定期に入られた頃でしょう、早めに産休をとるのは何かトラブルが予想されるのでしょうか?
今時は高齢出産が多いと聞きます、しかし個人差でギリギリまで働ける方も居てそれは周りのサポートも整ってるのでしょう・・お腹の子を中心に考え判断すべきことです、ストレスになるようでしたら辞めて産む事に専念するのも良いでしょう、
仕事は何時でもその気になれば再開出来るのでは?
職業に拘らなければ?本人が決めることで母親は静かに見守りアドバイスは控えめにお願いします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も女ですけど、きつい書き方をすると思いますので、先に謝っておきます。ごめんなさい。

公立中で音楽の講師とのこと。
講師? 教師ではなくて? と 私の頭の中に一つ ? が付きました。(講師って非常勤?)

それと、「仕事をする・しない」 は、それぞれその人が決めること。これは娘さんが決めたことです。私たち、”回答” なんて出来るわけがありません。

今、仕事は男女雇用機会均等法というのができて、女でも子どもが出来たから会社を辞めるのではなくて、一生その職場(仕事)で働いていくのであれば、そのルールの中で働いていく必要があります。

ですから、産休は取れるはずですので、そのルールの中でやってらっしゃるのでは?と思います。子どもが出来たことで、退職の道を選ぶのではなく、産休を取って、仕事と育児の両立を考えていらっしゃるのだと理解できますが?

高校の時の先生が、2年のときに産休でお休みして、翌年3年になったら、また担任で復職しましたよ。産休前は、けっこうな大きなおなかでした。私たち生徒には 「女でも結構働ける! 仕事に賭けてもいいんだ!」 みたいな、良い勉強になったような気がします。

ここでの回答を「一般的な世の中の常識として、こうしなければいけない!」と、娘さんに言うのはやめてくださいね。

私は、娘さんが、仕事と育児の両立をされることを応援致しますが。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

きつくもなんともない普通のご意見じゃないんですか?

要は親が自分の思い通りにさせたいだけ?
そう思いますが。

私の娘も妊婦6ヶ月目。
口出ししたことはありません。したくもないです。
それを決めるのは娘ですから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

回答〆切り後ですので、コメントの形で補足します。
この質問者の娘さんは中学の教師です。「講師」というのは「雇用形態」いわば「アルバイト」のような雇用形態だと思って良いでしょう。「常勤」と「非常勤」とがありますが、常勤の場合は一年、非常勤の場合は数ヶ月から半年単位で契約更新をします。法的に産・育休をとれないことはありませんが、その場合、次の更新はまず有り得ません。出産後も休まざるを得ない場面が多くなりますから、講師としての職場復帰は極めて困難でしょう。
 身体が許す限り無理のない範囲でギリギリまで働くのは、さほど間違った選択ではありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうか、講師っていうのは、一般社員 と 派遣社員 の違いだなあ。

どんな仕事でも いまどきは 2重構造になりつつあるんだ。
こんなのがあるから、日本に子どもなんか増えないだろうなあ。
(あ、個人の感想だからコメントはいらないよ)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今は、昔と違って育休制度がシッカリしていると思いますので、その範囲での休暇とすべきかと思います。
公務員であれば、尚更その辺はシッカリしているので、制度を利用すべきだと思います。
経済状態が分かりませんが、普通の企業では育休制度があっても、復職が出来ない場合すらあります。
中学校の教諭についての精神的なきつさはあるとは思いますが、中小企業で働いている方の方が精神的にきつい面は多いと思われ、さらには復職できないというプレッシャーまでを背負い込む事にまでなりかねません。

お子様の事でご心配の面もあるかとは思いますが、本人の意向が一番大切で、親が過保護であれこれ口を挟むのではなく、心配事を解決に向かうよう精神的な支えとして、先輩としての相談相手となるべきのように感じます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

講師なんだから、精神的にキツイことはないでしょう。
メンタル部分や、モンスターペアレントともかかわらないし・・・・
音楽の授業だけ教えているのではないですか?

あくまでも、本人が決めることだと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そこまで発言権があるのなら仕事もついでに辞めさせたら。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

衣類の収納スペースについて

冬物の衣類を買いすぎてクローゼットがいっぱいになってしまいました。 スペースを作るいい方法はないでしょうか

回答受付は終了しました
回答数 1

高齢者のオート電話・オートメール型見守りサービス

高齢者のオート電話・オートメール型見守りサービスで 本人のところに電話・メールがあって応答がなかった日「のみ」、 別居の兄弟に通報電話をいれていただくようにできるところはありますか? 教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 4

マンション

私は田舎の一戸建てに住んでいて、生まれてこの方、マンションなんて知りません。 で、質問ですが、たとえば「2LDK」と書いてありますが、「L]はリビング(居間)だと思うし、「D」はダイニング(台所)ですね。 「K」はなんですか? 「2」は何を指していますか?

回答受付は終了しました
回答数 2

ふるさと納税で日本を元気に!

地方で生まれ育ち都会に出てきた方には、誰でもふるさとへ恩返ししたい想いがあるのではないでしょうか。 都会で暮らすようになり、仕事に就き、納税し始めると、住んでいる自治体に納税することになります。 税制を通じてふるさとへ貢献する仕組みができないか。 そのような想いの...

回答受付は終了しました
回答数 6

冷蔵庫の騒音に悩まされています

購入後10年ほど経過した大型冷蔵庫が、最近、唸り声をあげるようになりうるさい。放っっておいても音は消えるが、しばらくするとまた唸りだす。冷蔵庫を手で壁の方に押すと、音は聞こえなくなるが、手を離すとまた音が聞こえる。何が原因なのかわからず、対策も判りません。

回答受付は終了しました
回答数 2

自分で 髪を染め その後の濯ぎに色がいつまでも出ます

年齢が 加わってくると 嫌でも白髪が増えてきます 美容院で 白髪染めは 染めると 1−2週間は奇麗だけど そのうち毛根から伸びた毛は白く 染めた毛と対照的な色になります 私は此の性苦手です 洗髪する後 リンス式に染める方式にしたのですが カラーリング剤を付け キ...

お悩みQカテゴリ一覧