回答受付は終了しました
ペンネーム:パーコさん

エネルギーについての知識

[ニュース・社会・政治]

新聞やネットを一生懸命に見てもわからないので教えて下さい。

「脱原発」で安全・安心な生活が約束されるのでしょうか?
原子力発電をやめて、ではどんな代替エネルギーが良いのか、いつまでに切り替えできるのか、脱派はそこまで考えているのでしょうか。

全戸ソーラーシステム装備して、大きな風車をたくさん建設して風力発電を増やして、ダムをまた増やして、と再生エネルギーにコストをかけたり、火力発電所への依存度を上げれば良いということなのでしょうか。

でも、火力発電は世界情勢が悪化して発電燃料の輸入が滞ったらアウトで、依存度が上がればCO2排出量も増えて現実的ではないですよね。

閲覧数
159
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:シジョウさん

現実問題として動いている原発は日本にありません。ないものに頼ることは出来ないのです。

結局は、市場の原理に従って生き残ったエネルギーに依存することになります。今までは市場の原理を無視する政策だったから、原発に偏ってしまったのです。

日本の人口はこれから2,3割は減るでしょう。さらに工場の海外移転もあります。それに伴って電力需要も大幅に減ることになります。

液晶テレビがいいか、プラズマテレビがいいか、いくら議論していても、それは最終的に市場によって決定されました。

原発がなければ駄目だと主張しても、原発が日本の市場で生き残れなければ意味がありません。すくなくとも新規の原発を作ることはない。新規のものは市場で採算が合わないものとして烙印を押されているからでしょう。

ペンネーム:パーコさん

相談者
コメントいただき有難うございました。

悲観的すぎるようにも思えるご意見ですが、輸入せず国内で賄える自然エネルギーでない限り、日本は非常に危うい立場でいなければならないいと思うのです。
液晶かプラズマか、はその生き残りがどちらであっても損をしたりダメージを受けたユーザーはいませんよね。 しかし電力は自分では選択できないわけですし、市場の決定という定義には違和感を感じます。

とまれ、ご意見としては尊重します。

ペンネーム:エネさん

フクシマの事故以前は国際コンセンサスで温暖化対策が最も重要であり、その切り札が二酸化炭素がほぼ発生しない原子力発電でした。ドイツなどはクリーンエネルギーで自給自足できているように見えますが、実際にはフランスという日本以上の原発大国が発電する電力をヨーロッパの国家間で融通し合っています。

結局、先進国の文明を維持できるレベルの電力を風力、太陽光などのエコエネルギーだけでまかなう時代になるにはあと数十年かかるというのが現時点でのコンセンサスです。

現実路線としては、依存度を数十年かけて徐々に減らしていくしかなく、そういう認識なしに気合いで原発を即ゼロにする、というのは「最低でも県外」といった元首相と同じくらいすぐに行きづまる考え方だと個人的には思っています。

一方でアメリカはシェールガス、オイルのおかげで二酸化炭素の問題を除けば原子力発電に頼らなくても自給自足できる状況がなりました。日本も深海開発でメタンハイドレイードをエネルギー化できれば同じような状態になる可能性がありますが、いまのところそうなるのに数十年かかると言われています。

追記(再投稿)です。
日本はすでに原発ゼロで回っているではないか、という主張がありますが、火力発電に使う天然ガスを輸入するために毎年3兆円前後の赤字を垂れ流しています。借金を続ければ家計を維持できるではないか、と言っているようなもので持続可能な話ではなく全くナンセンスです。

ペンネーム:パーコさん

相談者
コメントいただき有難うございました。

現状、ドイツやイタリアなど原発を持たない国の電力料金は非常に高いと聞きます。 
米国は別ですので原発依存度によってのみの判断はできませんが、日本について考えるならば、中短期的には経済的な面で国民が負担を被る決意がなければ原発ゼロは困難との理解で宜しいでしょうか?

ペンネーム:エネさん

私も単純に原発を推進したいとは思っていません。ですので、即時に原発を廃止する場合のコスト(今後30年で90兆円かもしれません)の見積もり出しと、その負担を原発廃止負担税として負担してほしいと訴える政党があるなら議論に値すると思います。計算上は全国民が30年間、毎年3万円の負担を受け入れることができれば可能かもしれません。

ペンネーム:パーコさん

相談者
なるほど。
明快なご説明ありがとうございます。
中途半端に「脱原発」を公約やスローガンに挙げる政治家は無責任ですね。 そして市民活動も。

ペンネーム:ドーナノさん

.
.     国の方針で、政治が 『脱原発を実現』 させたとすると。
.     実現の結果は同時に代替エネルギーの実用化が実現
.     していると思える。 

.     もっと言えば、その時は既に新しいエネルギー関連の
.    産業形態に置き換わって居るだろう。

.    変革に、悲観的観測が先に立つようではでは、イノベー
.    ションも生まれない。 新しい形態のエネルギー産業は
.    我が国の経済のパイを広げるチャンスでもある。
.

ペンネーム:パーコさん

相談者
コメントいただき有難うございました。

お書きいただいた文章の引用元を教えて下さい。
前後の文章も読んでみたいので。

ペンネーム:ドーナノさん

.
.      あはは!。 引用元などはありません。

.      我輩の作文でーす。 疑問の根拠は?。
.     (やはり経済成長だけが疑問の根拠?)
.

ペンネーム:パーコさん

相談者
遠い将来について語られているように読めましたので。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

何故に小惑星?

 日本の探査衛星は、何故に小惑星に着陸して調べるのでしょうか?  大きい惑星の方が可能性があって興味があります。

回答受付は終了しました
回答数 14

トランプ

トランプ、潔くないね。 何故?

回答受付は終了しました
回答数 5

アビガンは???

 政府は、200万人分のアビガンを、富士フイルムから買って備蓄している。  アビガン、一人分 何円だか、1回分 何円だか、わからない。  政府は、30か国の外国へ、アビガンを無料で提供した。全部で 何人分のアビガンを外国にただでくれたのか、わからない。  ア...

回答受付は終了しました
回答数 5

煽った煽られたという事は 

要するに 一般道でも、高速道路でも 自分の前に他の車を行かせたくない連中が増えてるという事なんだろうねぇ?   いつからこんな風になってしまったのか 誰か知ってる?

回答受付は終了しました
回答数 3

総合病院の、手術に関するカンファレンスについて

高級お笑いドラマ「ドクターX」で描かれている世界は戯画化していて面白いのですが、ふと現実の病院ではどうなのかと疑問に思いまして、一筆したためました。 総合病院の、手術に関するカンファレンスについてですが、 A: あのように大人数が参加するカンファレンスは、難病奇...

回答受付は終了しました
回答数 1

レッドヴィル現象とは何ですか?

   こんな記事がありました またフランスに本社を置く国際的な種苗会社ヴィルモラン社は、日本子会社が日本市場用に開発したニンジンのタネで世界市場の3割を取り込むことに成功した。  レッドヴィル現象を利用して成功した企業の経営者に見られる共通点は、世界に通用する商...

お悩みQカテゴリ一覧