回答受付は終了しました
ペンネーム:ユキさん

句読点とわ何かしら?

[雑学]

句読点。とか、
文の最後に。これは解りますが、はどの様な時に使うのかしら?
只読みやすくするために付けるのかしら?
又、を付ける事で意味が変わるのかしら?
同じ回答の時は最初の一つだけコメします
又、くだらない回答、価値が無い回答と判断した時は無視ないし削除します。
あしからず

閲覧数
375
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:ユビサキさん

読点ができた由来は知りませんが必要があって生まれたものです。
回答者の中に句読点を使わないことを自慢そうに語っている人がいますが、これは自己満足の最たるもので、現代文に慣れている人はこういう文を見ただけで読む気にはならないでしょうね。
文は相手に読んでもらわなければ意味をなしません。作文は如何に自分の思いを間違いなく伝えるかの技術です。

さて他の人が書いていないことを書きます。
それは、「読点と読点の間の文を削除しても、全体の文が文法的に成り立つ」です。
たとえば次の文。

第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」を削除して文が成り立つかみてください。
同様に他の読点から読点までの文を削除して趣旨が変わるかみてください。
どうでしょうか?どこを削除しても、あるいは複数を削除しても文法的に成り立つでしょう?
最短は「日本国民は、永久にこれを放棄する。」です。

ただし「国権の発動たる戦争と」と「武力による威嚇又は武力の行使は」の間にある読点は「・」の機能であることに配意する必要があります。

ペンネーム:サンカクさん

ご参考までに。

以下の書籍を読むと面白いですよ。

芝原宏治著「テンとマルの話−句読点の落とし物/日本語の落とし物−」(松柏社)

読点の付け方に原則はないようです。
書く人のセンスですね。
小説家でも、読点を多用する人と殆ど使わない人の両方がいます。

ペンネーム:ノンキモさん

文字として 記録に残すために そして 他人様に 判りやすく判断さす 記号 です  今では 電話もあるし ICレコーダー 音声をそのまま伝えるのに 句読点は 必要ありません   私は記号として考え 口語表現として 全角スペース 半角スペース を使用しています   結構 質問を立てたとき 回答したとき など 回答 質問 に対し関係ない 批判を浴びていますが 趣味人倶楽部 参加したときから 全・半角スペース のみで表現しています   文字として残すために 他人に判りやすくする記号 の回答が自己主張になってしまいました が

ペンネーム:ユキさん

相談者
そうですか
ありがとうございます
私も肉筆の時に空間で対応していました
PCになってどうした物かと思っていました

ペンネーム:テイセイさん

あなたの質問の文中に平仮名の使用間違いと理解に迷う部分がります。

質問の表題ですが、
>句読点とわ何かしら?・・・・・・・句読点と≪わ≫・・・・・・・わ=誤記
これを下記のように直さないといけませんね。
◎句読点とは何かしら?・・・・・・・句読点と≪は≫・・・・・・・は=正解

本文中の理解に迷う部分ですが
>文の最後に。これは解りますが、はどの様な時に使うのかしら?
これを以下のように直すと理解に迷いは生じません。
◎文の最後に「。」(句点)これは解りますが、「、」(読点)はどの様な時に使うのかしら?

>又、を付ける事で意味が変わるのかしら?
これを以下のように直すと理解に迷いは生じません。
◎又「、」を付ける事で意味が変わるのかしら? あるいは
◎又、「、」を付ける事で意味が変わるのかしら?

ペンネーム:パンタニさん

こういう基本的な問題って説明するのが難しいですよね。辞書には一つの文の中で区切る所などとしか書いてないと思います。
 具体的な文でどこにつけるか、検討するのが一番でしょう。中には読点の位置によって意味が違ってしまう例も。
 古典的ですが
 ・ここで、はきものを脱いでください
 ・ここでは、きものを脱いでください

 ・その後妻に会って話しました
 ・その後、妻に会って話しました

 ある意味、読点の使い方で、その人の文章のセンスが分かるような気がします。

http://blogs.yahoo.co.jp/gasoh2011

ペンネーム:モモさん

トピ主さんおみごと
>タイトル句読点とわ何かしら?<
わの後に句読点を入れるか否か、又どちらをいれるのかで意味が変わりますね。
句読点が出来たのは戦後でしょう、アメリカ語のまねでしょ。
最低毛筆なら書かないわよネ

ペンネーム:ヤフーさん

>句読点とわ何かしら?<

「 わ 」 だって!
なぜ、
「 は 」 に訂正なさらないのですか?
句読点という、折角の高尚な質問が台無しですよ。

ペンネーム:ユキさん

相談者
ももさんの回答を貼り付けます
トピ主さんおみごと
>タイトル句読点とわ何かしら?<
わの後に句読点を入れるか否か、又どちらをいれるのかで意味が変わりますね。
句読点が出来たのは戦後でしょう、アメリカ語のまねでしょ。
最低毛筆なら書かないわよネ

上記はももさんの回答です
只句読点は明治時代から有ったようです。
又、点の打ち方もいろいろ有ったようです

ペンネーム:ヤフーさん

なんか、こう、勘違いされてやしませんかしらん?
ためしに、これをやってみてくださいな。
       ↓
>わの後に句読点を入れるか否か、又どちらをいれるのかで意味が変わりますね。<

ペンネーム:チシキさん

小学校低学年で習ったことですよね。
あなたの場合は国民学校かな??

〇句読点=句点(。)+読点(、)・・・・・・・です。

〇句点は文節の終わりに「。」をつける(書く)。

〇句読点は読むときに意味を鮮明にしながら、読み易いように
(息継ぎができるように)「、」をつける(書く)。
意味が違ってしまうような場所につける(書く)のは不可。

お孫さんに小学生がいらっしゃったら、お聞きになることをお勧めします。
あなたの知らないこと、忘れてしまったこと、子供や孫に聞くと両方の
知識として共有できて楽しいですよ。

我家では幼児に、「じいじ、これなあに??」ってよく聞かれます。
また、女房は子供や孫に「これってどういうことかな??教えて」なんて
訊くことが多くなりました。
一家団欒の話題は、こんことから和やかな雰囲気を醸し出せるものだと思っています。

個や孫に聞くのが恥ずかしいのであれば、ご自分で調べることも
脳の劣化防止に役立ちますよ。
≪句読点≫というワードで検索してみてください。

ペンネーム:ユキさん

相談者
随分と無礼な文章だけれど目をつぶります。
>〇句読点は読むときに意味を鮮明にしながら、読み易いように
(息継ぎができるように)「、」をつける(書く)。
意味が違ってしまうような場所につける(書く)のは不可。<

すなわち貴君の説でによると読点は判断は著者に任されていて
客観的基準はない、読者が正否を論ずる事は出来ないとの事ですね。

ペンネーム:チシキさん

仰る通りです。

こうあるべきとか、こうあらねばならないという客観的基準を
設定できる事柄ではないですよね。

書く人の感性、センス、ですね。
著者の感性、センスを読者がどう捉えるかも興味深いところですね。

実例を挙げることはできませんが、
遊び心のある著者が、読み方によっては二通りの捉え方ができるところに、
意識的に読点「、」を入れて、読者の感性、センスを試すような作品もある
ようです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

宜しくお願いします。

写真の文字は、なんと書いているのですか? 私は、全くわかりません。 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 4

何故反日

朝日新聞 何故、反日を続けるの? 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

原油価格相場

WTIの原油価格と NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETNの値動きは、ほぼ比例するのですか? それとも独自の値動きをする事もあるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 5

関西の芸能人で、「ホンコン」と言う人がいます。

関西の芸能人で、「ホンコン」と言う人がいます。 見た目が90%と言う時代ですが、なかなか男っぽく、好感の持てる芸能人だと思います。 皆さんは、どう思われますか?

回答受付は終了しました
回答数 9

専業主婦の年金ってどこから出るの?

義弟が年金の話を聞いてきて、「若い嫁さんでよかった。自分が60歳になったら、嫁さんは57歳からでも加給年金というのが出るらしい。」と言います。 ちなみに義弟は現在58歳、嫁さんは55歳です。 私は大学を卒業後38年間働き、定年退職して、今年やっと65歳で年金の満...

回答受付は終了しました
回答数 1

八王子市の石碑について

歴史に興味があり、現在、東京都八王子市の寺社仏閣を調べて おります。 八王子市大横町の 宝樹寺の境内中の聲阿弥稲荷神社の本殿脇 石碑(石柱) 正面には正一位、、、、と赤い文字がありますが、         側面の変体かな文字が何と書いてあるのかが読めない     ...

お悩みQカテゴリ一覧