回答受付は終了しました
ペンネーム:キリさん

分譲マンション理事の心構えは?

[生活相談]

分譲マンション管理組合の理事(任期2年)を引き受けることになりました。100戸規模で築8年の分譲マンションです。
現在、約2割が賃貸入居のお宅で、残りが通常の分譲購入者のお宅です。
45歳にして初めての理事経験で、なんだか緊張しています。そこで、過去に理事を経験された方で事前に知っておいたほうがいいことや、トラブルの例があれば教えてください。
事前に知っておいたほうが落ち着いて対応できると思っています。よろしくお願い致します。

閲覧数
752
拍手数
8
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:ヤスサンさん

皆さんこれまでの理事等の経験から書かれておりそれぞれに的確と思われますが、私はマンション管理士の立場から一言申し上げます。まず、理事は総会で選出されていますので、直近の総会決定をこれまでの経過を踏まえて正確に理解することが必要です。併せて、管理組合の規約と管理会社との委託契約の理解も必要です。但し、あまり難しくあるいは専門的に踏み込まずに、普通の人の判断すなわち一般常識でよいと思います。それは、組合の構成員である区分所有者もごく普通の人達だからです。
少し慣れてくると、専門家もどきの方がいますが、聞きかじりや我田引水の場合が多く、非常に残念な事です。
なにかありましたらご相談下さい。ここで簡単に答えられることであれば即お返事するようにしますし、無理なことであればどんな方法をとるべきかお答えします。

ペンネーム:キリさん

相談者
回答ありがとうございます。不勉強で知らなかったのですが、マンション管理士とは国家資格のようですね。
資格を取った方は、管理委託会社にいる専門家のような立場なのでしょうか?それとも中立的な立場で管理組合にアドバイスするようなお仕事なのでしょうか?

ペンネーム:ヤスサンさん

ご質問の件、マンション管理士は基本的にはマンション管理組合に助言する立場ですので、むしろ後者にあたります。管理会社には、管理業務主任者が有資格者として必要とされており、これは旅行業務主任者や不動産業の宅地建物取引主任と似ており前者かと思われます。マンション管理に関わる二つの資格は10年位前にマンション管理の適正化をはかるために法制化されました。異なる資格ですが要求される知識がほとんど共通なので、マンション管理士の多くは管理業務主任者資格を持っていますし、また管理会社に在籍している人もかなり多いのが実情です。
別のいい方をしますと、マンション管理士はかなり難しい資格で人気も高かったのですが、コンサルタント的な仕事のためなかなか単独の業務として生計をたてることは難しいということがあります。
※前半は間違いありませんが、後半のお話は、あくまで個人の見解ですので聞き流して下さい。

ペンネーム:キリさん

相談者
なるほど。詳しい解説をありがとうございました。
理想的には家庭家計の分野で中立的なフィナンシャルプランナーが出てきたように、マンション管理の世界でも中立的なプロが業界の適正化に関与して頂けるとみなさん幸せになれるのではないかと思っています。

ペンネーム:ヨキチエさん

昨年7月から、82部屋の理事長をやっております。
理事役員も何度か体験していますが、当時は理事会に出て『挙手』を求められるまま、右に習えで過ごして来ました。
その長い間のなれ合いの姿勢が、結論から申しますと管理会社オンリーになっていて、取り返しがつかない問題が我がマンションに降り掛かっていました。

この立場になって、現在はメールを活用して全理事役員に組合の情報を伝え、理事会が開かれる時には皆が問題の把握が出来ているようにしています。

そうすれば、理事役員さんも協力的で組合の結束が強くなり、遣り甲斐のある役員と各自が自覚するのではないでしょうか?
そう云う事を頭の隅に入れて、理事会の時に観察していて下さい。それが今の立場の汚れなき理事役員さんの役目だと思います。
管理委託会社との慣れ合は、慎むべきです。

ペンネーム:キリさん

相談者
具体的でわかりやすいお話をありがとうございます。非常に参考になります。
平和だと思って油断していると共有財産であるマンションの価値が下がってしまいますよね。管理会社にまかせきりで駄目になった、トラブルになった例は聞いたことがありました。
理事会メンバー内でのメールの活用とは先進的ですね。事前に問題にちゃんと意識をあわせられるなら、理想ですね。

ペンネーム:ケイスケさん

僕は 分譲住宅の(100戸近く)理事長を
1年任期で、13年間隔で2回しました。

あまり 事前に知ろうとしないで良いと思います。
色々な人が居て、100人居れば100通りの考えがあります。
そして マンション等に関する法律(国交省)があり、
賛成多数で決められない事もあります。
例えば、総会の定数と理事会で決めた事が(国交省)の
条例等と整合性があるのか?

住民の中にも、法律を立てに物言う人、飲んでくだを巻く人。ヒステリックに権利を主張する人等、
色々といらっしゃいます。

何事も先走りしないで、
他の理事の皆さんと相談して下さい。
思いつきで、発言等は気を付けて下さい。

ペンネーム:キリさん

相談者
ありがとうございます。参考になります。集合住宅ですから、いろんな立場の方がいらっしゃいますよね。いい機会だと思って、柔軟に学びたいと思います。

ペンネーム:ハイジジさん

先ず「管理規約」「そして管理会社がどこまでやってくれるかを知るための「管理委託契約書」区分所有者が守らねばならぬ「細則」法的には、『マンション法』としての区分所有法・適正化法・同指針は必ず目を通すことですね。

ペンネーム:キリさん

相談者
ご回答ありがとうございます。ご指摘頂いた通り、まずはきちんと規約や管理会社との委託契約に目を通したいと思います。

ペンネーム:アコさん

今、50戸ほどのマンションの理事長をしています。
管理組合は理事長権限が比較的強く、日々の実務は理事長や副理事長がこなしているはずです。政治で言えば理事会は議会みたいなものだと思います。

張り切って「管理規約」や「総会・理事会議事録」を読んでも眠くなるばかりでしょう。
新人理事さんは次の事に気を配りましょう。
〇理事でなかった頃に思っていた疑問や提案を整理してみましょう。
〇他の理事さんと仲良くし、情報交換できるようになりましょう。
〇ご近所の人達が話していることに耳を傾けましょう。えこひいきはいけません。

課題が見えたら、その部分だけでも規約や議事録を見て行きましょう。
全部一人で解決しようなんて思ってはいけません。みんなで考え、話し合っていくのが理事会です。自分の考えと違う方向に向かっても許していける大きな気持ちが大切です。

そのうち、自分の得意分野ができてきます。福祉系なのか、エコの提案なのか、イベントの手伝いなのか・・・
そうしたら、そこをどんどん掘り下げていきましょう。きっとその頃には一人前の理事さんになっていますよ。

けっして一人ではありません。みんなと一緒にやっていることを忘れずに、マンションで生活している人達のために少しでも役立とうを思って頑張ってください。
持ち回りであっても、理事を引き受けて「得ること」はたくさんあるはずです。「ああ、あの時はいい経験をしたなぁ〜」って思えるようにしてくださいね。

ペンネーム:キリさん

相談者
理事長をされている立場からの具体的なご助言、非常に参考になります。ありがとうございます。
確かに、漠然と議事録を見るのではなく、課題や疑問点を持って読んだほうが有益ですね。自分と異なる方を尊重して、話し合っていく姿勢が重要という視点もハッと目を見開かされました。

>理事を引き受けて「得ること」はたくさんあるはずです。
>「ああ、あの時はいい経験をしたなぁ〜」って思えるよう
>にしてくださいね。

若干面倒だという意識が先行していましたが、逆に楽しみになってきました。得意分野ができるように挑戦したいと思います。ありがとうございます。相談させて頂いてよかったです。

ペンネーム:ゲンリジさん

持ち回りの理事、任期が2年という事ですネ?
管理は自主管理ではなく管理専門会社に委託されてるのでしたらその業務内容をチェックする(住民は委託料を払ってる)往々にして手を抜いている場合が多い。
理事同士の意思疎通を図り管理規約に沿った運営に努める事が大切と思います。
賃貸物件所有者も理事当番をするように働きかける事が大事かと思いますが?

ペンネーム:キリさん

相談者
ありがとうございます。はい。2年で持ち回りです。
管理会社もあります。手抜きがないかチェックする役目をしっかり果たしたいと思います。賃貸のほうはそもそも所有者がお住まいでないので巻き込むのはなかなか難しいようです。

ペンネーム:ゲンリジさん

賃貸で収益を上げている所有者でも管理規約に沿った運営に関心を持って戴かないと賛否を取る際、問題が出てきます。
収益を上げながら雑用は住んでいる方に押し付けている姿勢を疑問視される方も居て私の所有するマンションの理事当番は賃貸所有者にもやって戴いてます。

ペンネーム:リジカイさん

この種の問題に関するアドバイスが、インターネットに沢山出ていますので、まず、そちらの方でお調べになったほうが適切だと思います。

 検索キーは、

 マンション、管理組合理事、任務、区分所有法、
 管理組合と自治会、トラブル、理事任期、などなどです。
 マンション管理の諸問題、マンションの総会
 マンション理事の報酬、マンション管理会社との付き合いかた

 などなどです。

ペンネーム:キリさん

相談者
検索ワードのご指摘ありがとうございます。膨大ですね。徐々に勉強していきたいと思います。

ペンネーム:カンリシさん

事前に知っていたほうがいい事と言うのは、一般的なことではなく、お住まいになられているマンションに関することです。つまり過去の理事会、総会の議事録を読むことです。これであなたが住んでいるマンションの管理に関する基本的なことが分かるはずです。

ペンネーム:キリさん

相談者
ご回答ありがとうございます。はい。過去の総会議事録はちょっと読むのは今までおろそかにしていました。ちゃんと基本として確認したいと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

こんな機器は、ないですか?

脳腫瘍の病気の影響で、目の両眼視ができません。 それで、本などの文字の上にその機器を置き、なぞらえて行くと文字を読みあげると言うものがないでしょうか? 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 8

楽天モバイル

毎月携帯代が夫婦二人で 二万程かかり 負担に感じるようになり楽天の携帯に乗り換えようかと 何方か乗り換えされた方 お詳しい方お居られましたら お願いします

回答受付は終了しました
回答数 3

サンルームの屋根の清掃

設置してから十数年のサンルームの屋根が曇っています。材質は、ポリカーボネイトです。 今日、お掃除革命という会社に清掃に来てもらい2時間ほど作業をしてもらいましたが全く綺麗にならず、結局出来ないと言われました。料金は不要との事でした。 何とか清掃できないでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 1

洋裁のベテランに質問

次のシワについて質問します。 洋裁の得意な方ならわかるかもしれません。 以下の写真の品を購入しようとしたが 股の部分のシワが気になり止めました。 これは生地が薄いうえにウェストゴムなので このような部分に皺が寄るのでしょうか。 しかし私はウェストゴムのズボン...

回答受付は終了しました
回答数 4

間違っていますか?お風呂の入り方

良く行く入浴施設でのこと、そういう所には 必ずボス的存在の人がいて、人のことを とやかく批判する人がいます。 掛け湯をしてお風呂に入った人に、「体を石鹸で良く洗ってから 入るのが常識でしょ!」と。 私も、一度お風呂につかってから洗っていたので、ビックリです。 非...

回答受付は終了しました
回答数 4

エアコンスイッチの故障?

エアコンにリモコンでスイッチを入れるのですが入っても直ぐに切れてしまいます!今月初めに今年初めてエアコンを使いましたが正常でした、少し時間を置いて入れるとやはり入って直ぐに止まってしまいます、スイッチは時間を置けば一応反応しますが直ぐには反応しません! この説明で...

お悩みQカテゴリ一覧