回答受付は終了しました
ペンネーム:カテールさん

脳梗塞の後遺症と今後について

[健康相談]

先週、食後にめまいと嘔吐で病院へ運ばれ、脳梗塞と診断されました。
幸いにも右側がしびれる程度で今は病院で点滴を打ってます。
原因として、血圧の薬を5日ほど、休んだのが原因ではないかと思います。
今後はリハビリをし、健康管理をし、再発の無いようにしたいのですが、
みなさんのアドバイスをお願いします。

60歳の定年まで後半年でした。

閲覧数
1252
拍手数
1
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:マモキチさん

私も60歳をあと半年にして脳梗塞になりました。私はヘッドハンティングによる転職が多く、無理な仕事とストレスが原因で自分から脳梗塞と判断し病院に出向きました。
薬と水分は欠かさず摂り、肉食から魚介類へ食生活も改善。
麻痺で力が入らなかった指先は趣味のギターで克服し、歩くことで筋力を高め約2ヶ月で健康体に戻った為、医師も驚かれました。

ペンネーム:ボバースさん

こんばんわ。
理学療法士をしています。
今回痺れだけで良かったです。
脳梗塞は1度目は軽く当たった場合、2回目の方が重傷になりやすい
傾向が高いと思いますので、健康管理は十分気を付けてください。
薬もたぶん多く飲まれているとは思いますが、必ず飲んでください。
水分は大目に飲んでください。また栄養指導を受けられていると思いますが
守ってください。
右側と書いてありましたが、言語や飲み込みの障害は大丈夫ですか??
痺れは、色々ありまして消える人もいれば消えない人もいます。
感覚は大丈夫ですか??温度とか触覚・圧覚等鈍っていませんか??
健康管理ですが、私がよく言うのは、まず適度な運動です。
散歩は30分まででゆっくりと歩く、走ったりアスレチックは厳禁です。
散歩前に血圧と脈を計ります。で、初め10分程度歩いてまた再測定し
最高血圧が最初の測定値より40か最低血圧が最初の測定値より20上がった場合は運動量が多いと思いますので中止してください。
また最初の測定値が最高200以上最低120以上ある場合は初めから中止してください。
脈も同様に最初120回以上の場合は中止、運動時120回以上になった場合も中止です。
で、徐々に時間を上げてください。
運動後は、必ず水分補給をしてください。ただし、栄養ドリンクは飲まない方がいいと思います。水で良いです。栄養ドリンクの場合、糖分が多いのでお勧めしません。
また、就寝前にコップ1杯飲まれると良いと思います。寝ているとき結構
水分が失われることがあるので。
また痺れだけと書いてますが、筋力は確実に落ちてきます。(微々たるものです)
歩くときのちょっとした段差やつまづきによる転倒、手での細かい作業など鈍いなあ・・・と思ったら筋力低下が考えられます。
脚の場合は意識して足を上げて歩くとか手に関してはつまみ訓練で箸を使い大豆などをつまむ訓練をされた方がいいと思います。
参考になるかどうかわかりませんが、焦らずゆっくりとした生活を
送ってください。

ペンネーム:カテールさん

相談者
ありがとうございます。
自宅療養のリハビリに入り4日が経過しました。
散歩は30分ほどしています。水分補給は大事なんですね。
痺れは治らないものなのでしょうか?感覚はあります。

ペンネーム:ボバースさん

こんばんわ。
感覚があるのは幸いです。

痺れに関しては、人間の体なので無限です。
やはり色々な人がいます。
すぐ消失する人もいれば、時間かけて徐々に・・・という人
まったく取れない人もいます。
薬による緩和もあります。
ただ、あきらめはいけません。
またこの痺れとともに生きていく覚悟も必要と思います。
発症からまだ短いのであきらめないでじっくり付き合った方が
良いと思います。
何らかの変化はあると思います。
頑張ってください。
歯切れの悪いコメントですみません。
こればかりは医者もわからないと思います。

ペンネーム:ナデシコさん

主治医の指示に従って、定期的な受診と、服薬をしてください。
一度、脳梗塞になっているということは、多発性脳梗塞の可能性もあるということです。
自己流じゃなく医師の指示を守ることでしょうね。

医師と相談しながらの健康管理でしょうね。

勝手に薬を休むのなら、病院に来るな!!と怒鳴った医師がいましたが、そのとおりだと思いますよ。

どうぞお大事にしてください。ちなみに脳梗塞発症から、72時間以内だと、点滴治療が有効だそうです。

軽くてよかったですね。。再発しませんように。

ペンネーム:カテールさん

相談者
ありがとございます。
私も72時間以内の病院に行き点滴生活を2週間余儀なくされましたた。いまは自宅でリハビリ中です。再発防止に心がけます

ペンネーム:マナボウさん

入院お疲れ様でした。
大変でしたが、後遺症が軽くて何よりです。
主治医の先生の指示を守ることが大事ですが、リハビリは歩くことから始めるのが一般的です。
少し落ち込むこともあると思いますが、軽くてよかったと前向きに考えることが大事です。
血圧、糖尿病、心房細動は再発の大きなリスクファクターなので、
薬をしっかり飲んでください。
脳梗塞になると薬の量が多くて大変ですが、頑張ってください。
くれぐれもお大事にしてください。

ペンネーム:カテールさん

相談者
ありがとうございます。
少々この先を考えると落ち込む不安になることもありますが、
家族のためにも前向きに考えて進みます。

ペンネーム:プーサンさん

症状が軽いうちに発見できて本当に良かったですね。
投薬と生活の改善で、再発を防ぐ事が出来ると良いですね。

ここの回答で色々な経験談が出ていますが
サプリや植物は薬ではありません。

命に関わる病気の場合、素人療法は最も危険です。
かえって症状を悪化させる場合もありますので
医師に相談されてからお試しください。

健康雑誌の色々な特集も眉唾が多いと医師から聞きました。
盲信は危険です。

医師からのアドバイスが一番だと思います。

ペンネーム:カテールさん

相談者
ありがとうございます。
いろいろな考えがあり参考なります。

ペンネーム:フラさん

私も4年前なりました。しびれとバランス感覚が問題ですね
通常は135前後ですが。痺れが治るリハビリ???

ペンネーム:ケンケンさん

私の姉(85歳)妹(75歳)も、めまい、急排泄があり、脳梗塞と
診断されましたが妹は仕事を続けています。
私も、20年前から血圧が200を越すことがあり、高血圧の薬を15年
続けましたが5年前から薬を止めました。3年前から左手、左足に、
ときどき、しびれがあります。血圧対策はテレビのコマーシャルの
サプリメント服用で、食品では玉ネギを血流さらさらにするため1日
1/3個、しょうが紅茶150cc、黒酢150cc、コーヒー180cc運動は
ウオーキング5000歩くらいで毎日です。血圧は150前後で身体は
快調です。血管が他人より細いようで高血圧は仕方がないと思って
います。

ペンネーム:エダマメさん

軽かったようでよかったですね。

私の親も脳梗塞になりました。幸い親も軽めだったので入院治療後リハビリ専門病院に2週間ほどお世話になり今は体の具合などは以前とかわりありません。リハビリは早ければ早い程よいとお医者様に言われました。

生活上のこと(食事、運動など)は病院で指導されたのですが、高血圧、脂質異常がありましたので、減塩食と野菜中心の食事と言われました。親は一人暮らしなのでお弁当の宅配で減塩、低カロリーのものを注文しています。安否確認もしてくれますので。お酒やたばこも禁止されてつまらなさそうですけど特にたばこは血圧があがるのでよくない、お酒は焼酎などの蒸留酒を少々ならと言われてます。

運動はウォーキングをしています。小さな家庭菜園があるのでその世話もはじめました。

親は高齢なのでご質問者様にはあてはまらないかもしれませんが、ご参考までに。

お大事になさってください。

ペンネーム:カテールさん

相談者
ありがとうございます。
早めのリハビリは大事ですね、私も今病院内でリハビリ中です。

ペンネーム:コレデスさん

家でアロエを栽培しましょう。

そしてその皮をむいて毎朝晩舐めるか、食べるか
お茶にするかしましょう。

万能薬の効果を発揮するでしょう。

ペンネーム:カテールさん

相談者
アロエとは知らなかったです。早速退院後に購入します。
ありがとうございました。

ペンネーム:ジビョウさん

まず、命に関わるような重篤な発症でなかったことは何よりでしたね。これに懲りて薬を切らすなど言語道断と肝に銘じて生活してください。人間の脳は一部の機能が失われても他で補完するようにできていますから、辛いリハビリもしっかりやって社会復帰をして下さい。

私は48歳のとき軽い脳梗塞を発症し、14年が経過しました。当時は軽い糖尿病もあり、医師からは生活を根本的に見直さないと早死にすると言われました。

発症後気を付けていることは、水分を常に補給しています。ペットボトルに薄く煮出した烏龍茶を持ち歩き、少しずつ飲んで生活しています。血液が濃くならないようにすることで、血管の詰まりを予防するのが目的です。

糖尿病対策としては、運動不足にならないよう毎朝スクワットを100回やることと糖質食品を減らして食べるようにしています。元々高血圧はないのですが、塩分はできるだけ少なくして生活しています。

これらの生活を続けていて、ヘモグロビンA1C値は5.0〜5.2を維持できるようになり糖尿病はOKだと言われるまでになりました。また、3年に一回、MRI、MRA、頚動脈のエコー検査を受けて動脈硬化の進行と脳血管の状態を診てもらっています。

信頼できる医師の指示に従った生活をして、高血圧症や糖尿病など動脈硬化を進行させる持病を少しでも改善するような生活をして下さい。

ペンネーム:カテールさん

相談者
常に水分補給は必要なんですね。ありがとうございます。

ペンネーム:ジビョウさん

かかりつけ医を持ち、定期的に血液検査などで自分の身体の状態を知る努力も続けてください。

無病息災ではなく、一病息災といきましょう。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

歩数計

スマホの歩数計で良いのはどれでしょうか❓ よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 10

牛乳を飲むと病気にかかりますか?

 知人から、牛乳を飲むと病気にかかるから、牛乳をやめるように言われました。  私も、身内も、牛乳を飲むと、体調がとても良いのです。目:歯:脚・・・全部、健康です。 質問)皆様は、牛乳を飲むと、具合が悪くなったりしますか? 牛乳を飲んで、病気にかかったりしましたか?

回答受付は終了しました
回答数 8

お刺身は癌のもと?

ある健康本を読んでいたら 「お刺身は細菌だらけ、癌の素。決して食べてはいけません」という記述がありました。 私は、無類の刺身好き。毎晩夕飯に食べたいところですが買い物が面倒なので週2です。 癌の素を食べているのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

抗がん剤治療について。

70歳近くなって乳がんと腎臓がんで摘出手術を受け、抗がん剤治療をすすめられていますが紹介された病院の医師は、この数値なら自分は勧めないと言われ遺伝子検査を受けたらと言われてます。 手術を受けた医師の病院では抗がん剤の治療の環境が整ってない気がして不安なのと副作用が...

回答受付は終了しました
回答数 1

重度脳梗塞障害のある高齢者を受け入れてくれる療養型でリハビリもできる費用の安い病院を探しています

重度脳梗塞障害のある高齢者を受け入れてくれる療養型でリハビリもできる費用の安い病院を東京で探しています。 2015.10脳梗塞発症して地域急性期治療病院に入院中80歳の実父の相談です。 2015.11(これからです)にアテローム型脳梗塞のため左頚動脈の狭窄を拡げる...

回答受付は終了しました
回答数 4

婦人科のことで女性の方にお聞きします。

40代です。7、8年前に子宮に避妊リングを入れて 「二年後に取替え、そのとき子宮がん検診もしましょう!」 なんて話しててすっかり忘れていました。 もう出産することもないですが、このままにしておいて 大丈夫なものですか?

お悩みQカテゴリ一覧