回答受付は終了しました
ペンネーム:ボルテさん

波動と引き寄せ説について

[人生相談]

世の中の不条理を何事も波動の高い低い、それによる引き寄せ説を唱える人がいますが
反撥しつつ
妙に納得いく部分もあります。

例えば善良な人が偶然通りかかった暴漢に襲われ命を落とすなど。

これはその被害者の持っている波動が低かったので
犯人を引き寄せてしまった。

世の中に善悪はない。
それは人間が決めたことで
すべて波動が合う、合わないで起きる現象だと。


同じ人生哲学の方がいましたら
色々と教えていただきたいと思います。

閲覧数
137
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:ガバチョさん

「鰯の頭も信心から」と申します。
<世の中の不条理を何事も波動の高い低い、それによる引き寄せ説を唱える人がいますが>
こういう説は科学的裏付けや統計的な検証等はまったく無く、波動などという言葉も物理の「波動」等とは違うものです。

「波動とは何ぞや」でまず?です。体のどこからどのように出ているのかも判らない物で、人生が動いているとは到底考えられません。
そう思い込めば、そういう風にも理解出来るかな程度に考えておいた方が無難な気がします。

ペンネーム:ボルテさん

相談者
たしかに科学では割り切れないものですが。

この世は合理的な理屈では解釈できない事も多く

波動説はあくまでも仮説です。

波動説をさらに展開して
この世は善悪も区切りがつけられないと唱える説あるが
私は反対に
善悪は人間がきちっと決めるのが筋だと思います。

ただ人間同士の出会いは波動引き寄せが当てはまるのではない、と考えています。

例えば芸能人の高島忠雄、寿美花世夫妻。
似合いのおしどり夫婦で人間的にも善さそうなのに
波動が低いのか

長男殺害事件、忠雄のうつ病、政伸の悪妻事件など

悪いものを引き寄せている気がします。

ペンネーム:オカさん

全ての人は知らずして気を出していますが
気の引き合いが良いか悪いかは自分の気次第です

ただ君子危うきは近寄らずで・・・
何となく嫌な感じがするのは悪い気を持っている人が
近づくからだと言います

直感を養い大事にすると変な事に巻き込まれないそうです
毎日通る道でも悪い気があるところを避けるようになる
そうすれば突然暴漢に襲われることは無いような気がします

ペンネーム:ボルテさん

相談者
確かにです。

何となく選んだ結果が大きな災厄につながったり、

何となく買った宝くじが大当たりしたり

「何となく」がとても大事です。

いつも通る道を「なんとく」避けたり
急用ができて別道を選んだりで

助かる人もいますね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 14

変ですか

70歳代のじじいが、一人でアナ雪や続編のアニメ映画を見に行くのは変ですか?

回答受付は終了しました
回答数 6

仕事での成功が生き甲斐の男性の引退にあたり

仕事での評価が自分の存在意義と考えているかのように見受けられますが、いつまでも第一線で働き続けるのには限界があると思います。華々しく定年を迎え、引退し、新しい生活にうまくシフトできる方もいらっしゃるでしょうが、反対にこんなはずではなかった、もっとやれるはずだったと...

回答受付は終了しました
回答数 5

ユダヤ人について教えて下さい

ユダヤ人は、ユダヤ教の信者(宗教集団)、あるいはユダヤ人を親に持つ者(血統)によって構成される宗教的民族集団である。 ムスリムやクリスチャンと同じで、ユダヤ人という人種・血統的民族が有る訳では無 知恵蔵の解説 ユダヤ人 「ユダヤ人とは誰か」という定義問題は、イ...

回答受付は終了しました
回答数 5

残された人生を「出来る限り最大限に有意義に、有効に」生きる

残された人生を「出来る限り最大限に有意義に、有効に」生きる為には、どうすれば良いでしょう。 私は、完璧症ですが今までは完璧にしたことは何もありません。 せめて、残りの人生は、「完璧に最大に濃く」生きたいのです。 宜しくアドバイスをお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 9

〔急ぎ〕嫁の親からの無礼に対する、抗議の手紙の書き方について、ご助言下さい。

お世話なります。五月末が、リミットな相談で、時間が迫っており 申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。 3年前、出来婚した息子ですが、5月初め入籍、8月初め挙式という事で 訳あって、私が1人、約700?離れた東京迄、9H超かけ、嫁両親への挨拶に 行きました...

回答受付は終了しました
回答数 25

死後の世界は存在すると思いますか?

いろいろ考えて調べていますと 東京大学医学部 矢作教授が無数の臨死に立会い 死後の世界を確信したと書かれています。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35120 皆さんは この先生の見解をどう思われますか

お悩みQカテゴリ一覧