回答受付は終了しました
ペンネーム:アウトさん

(登山)リスクマネージメント

[登山・ハイキング]

多くの登山者は、登山中に「ヒヤリ!」としたり「ハッ!」とした、危なかしい場面を何度か経験しているでしょう。遭難事故寸前ともいえる、こうした『かなりヤバイ!体験』をきちんと反省してみると、そこから貴重な教訓を引き出すことが出来るはずです。
ここで登山好き、皆様のリスクマネージメントを教えて下さい。

閲覧数
342
拍手数
3
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:ケセラさん

体力・装備・山の予備知識

かと思います。また、団体ではチームワークと単独では確かなルートファインディングかな。

今までのヒヤリは
 ?道迷い・・・地図読み不足
 ?足首の捻挫、痙攣・・靴と栄養補給不足
 ?バテ・・栄養補給不足
 ?転倒・・注意不足
 ?暑さでの山歩き・・日よけ装備不足

 あと、体調があまりよくない場合も、それなりの登山ができる経験かな。
 よくないにも限度がありますが。

ペンネーム:アルプスさん

登山経験の浅い人の場合



経験者に同行してもらうのが一番のリスクマネージメントです!

それは、

1、 リスクの予防
2、 現場での対処
3、 事故後の処理
〜〜の三本柱です!
これらをトータルでマネージメントすることが重要です。

ペンネーム:デブリさん

〈 リスクマネージメント 〉

・ 計画・準備

・ 装備

・ 体調管理

・ スケジュール管理

・ 無理をしない(無理な計画をしない)

・ 登山届

・ ルート確認

・ 天気の確認

・ 山岳保険(レスキュー共済などに加入)

・ その他
(イメージトレーニング、派手な服装で行く)

ペンネーム:ヨユウさん

日頃から体力増強を図る。特に階段や急坂の登降運動。
私の友人で、会社(24階建てビルの19階にある)ではエレベーターやエスカレーターを使用せず、毎日階段のみを使用している登山愛好家がいる。

綿密かつ余裕のある計画を作る。

計画に基づきイメージトレーニングをする。

事前・直前の天気図を見て実行の可否を判断する。(天気図で天候予測・判断が出来るスキルを身につける)

ルート、危険箇所の確認と対応策を徹底的に記憶する。
(事前に地元の登山家やレスキュー隊、山小屋等にルートの状態や危険箇所を確認しておく。)

通常ルート以外に退避ルートも確認しておく。

単独行の場合は、万が一の場合の連絡先を携行品の目立つところに記載しておく。また、携帯電話だけでなく携帯無線機を携行する。
(山では携帯電話の電波が届かないことが多い)

携行品(食料、簡易テント、常備・救急薬等)は万が一を考えて余裕を持って準備する。

絶対に無理はしない!我武者羅に突き進むより、撤退する勇気を持つこと。

以上のことを自分以上に登山経験の豊富な登山家にチェックしてもらうとよい。

ペンネーム:コルさん

山へは山岳会のメンバーと行く事が多いです。
メンバーには若い人が多いですので、迷惑をかけないように、体力差を埋めるため、ストレッチやスクワット、きつい山行きの前には近場の低山で足慣らしをし、日ごろから体力維持に務めてます。

ペンネーム:ケルンさん

登山者の少ない、初めての山を登るときは、
何度も何度も地図を見て現在地を確認するようにしてます。
よって、私のリスクマネージメントは、

こまめに現在地確認です。

ペンネーム:ルンゼさん

リスクマネージメント

・ 日数と時間に余裕をもつ

・ 明るい間に行動を終える

・ 早めの出発とゆとり、急がないこと

ペンネーム:ヤマヤさん

私のリスクマネージメントは、

1) 山小屋、登山者からの情報
2) ガイドブックなどを読み込んでおく
3) イメージトレーニング
4) ネットや地図で調べる
5) 経験者の話を聞く
6) 余裕のある山行計画を立てる

ペンネーム:アオヤマさん

● 日帰りでもツェルト、食料、コンロを持参

● GPS、無線機をもつ

● 非常食

● 日ごろから体力をつける

● 準備とトレーニング

● 体調がわるいときは中止する

〜〜などなど。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

山ナビは どこのプロバイダーが 広い地域をカバーできるでしょうか?

ガラ系携帯を壊してしまいました。 スマホ購入の予定です。 スマホといえば 山ナビ これは 山で迷子にならないために 有効かなと思って 大いに期待するのですが プロバイダーによっては 山で 電波が入らないとか、、、 教えてください! どこのプロバイダーとの契約...

回答受付は終了しました
回答数 3

川遊び中の 雷の対応を教えて下さい

8月に 川遊びをしますが、 雷が近付いたときの 対応を教えて下さい 雷は高い所に落ちやすい といいますが、水面は 元々 低い位置で、避難することは 高い所に移動してしまうことになり 安全な場所とは どこになるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

北アルプス遠征の駐車場探し

7月27日に立山の剣岳に登る予定ですが 立山駅周辺で安いまたは無料駐車場はどこでしょうか 8月1日栂池ロープウェーイが登るので 安いまたは無料駐車場はどこでしょうか よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

山の何合目ってどう決めてるの?

伊吹山に登った時何合目と言うのは、標高を十等分してないことに気が付きました。どうやって決めてるの? 一等三角点(二等もある?)と、頂上の違いって何? 山初心者です。お願いします。

回答受付は終了しました
回答数 2

花の名前を教えてください

昨日丹沢山塊を歩き発見した花ですが、過去に見た記憶がありません 紫色の方です、白はシラヤマギクと思います。 よろしくおねがいします

回答受付は終了しました
回答数 2

富士登山(富士宮口ルート)の駐車場

3回目の富士登山を計画しています。 2回までは「須走口ルート」を利用しておりました。 マイカー乗り入れ規制日を除く、日曜日〜月曜日にかけて、 「富士宮口ルート」からを計画しています。 5合目の駐車場に停められた事がある方にお聞きしたいのですが、 その時の、駐車場の...

お悩みQカテゴリ一覧