回答受付は終了しました
ペンネーム:キタイスさん

黒田清輝の作品「摘草」の草の名前を知りたい

[芸術・音楽]

東京国立博物館平成館で開催されている黒田清輝展を観てきました。あらかじめ、日曜美術館(テレビ)を見たり、図書館の画集で調べたりしていきましたので楽しく、興味深く見ることができました。
 ただ一つ疑問に思った事がありましたので職員に聞きましたが分からないと言われたものがありました。
 それは清輝の描いた1891年の作品で「摘草」と言うカンバスに描いた油彩画の作品です。
 この絵に出てくる女性が摘んでいる草はいったいどんな草だったのでしょう。そばに手下げ篭がありますので雑草を除去しているようには思えません。場所はフランスですのでヨモギとは思えません。女性が摘んでいる草は何であるかお分かりの方はお聞かせください。きっと何か有用な草を摘んでいると思うのですが。

閲覧数
81
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:ムーミンさん

ヨモギで間違いないでしょう。(別名: ハーブの一種?)
フランスではハーブといって、お茶・薬用・料理等に春の初めに採取されます。

ペンネーム:キタイスさん

相談者
早速のご返事ありがとうございました。よもぎなのですか。フランスでもよもぎを使うのですね。しかも薬用とは思いもしませんでした。草丈が低いのでおそらく新芽でしょう。大変勉強になりました。よもぎと言えば草団子しか思いが浮かばない浅薄な考えに恥じ入りました。

ペンネーム:ダメダナさん

そうなんだ・・・・・

私は単に雑草を根こそぎ摘んでいるだけだと・・・・・単純かつ情緒なしか?(笑)

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 19

YouTubeに素人が歌をアップする心理

You Tubeで聞きたい歌手の歌を検索すると、まあたくさんの素人が歌う歌がヒットします。 聞いてみたら、下手くそな歌や、地下室で歌っているのかとゾッとするような籠った音など、それはそれは聞くに堪えない歌がアップされています。 それで思うのですが、アップした人はあ...

回答受付は終了しました
回答数 2

人形の芸術性について

以前、東京国立美術館工芸館にて、四谷シモンさんの人形を見ました。工芸館に陳列されていたくらいですから、この人形は芸術と言われるものなのでしょう。 その後週刊誌で、経済評論家の森永さんがラブドールを見学に行き、置く場所があり、奥さんが許してくれたら買いたいと言って...

回答受付は終了しました
回答数 2

冬の旅「おやすみ」の意味を教えて下さい

わが合唱団で シューベルト作曲ミュラー作詞「冬の旅」第1曲目「おやすみ」 を歌う。 元々これは男声ソロの曲だ。 しかし私は混声合唱用に編曲した。 ところで、歌詞は畑中良輔の訳詞によると次のようになっている                  (一番、二番のみ。三番...

回答受付は終了しました
回答数 7

月曜8時45分ごろの出来事に質問です

いつも月曜8時45分ごろ、悪代官の家臣の方が助さん格さん、風車の弥七とお銀に上司の命令とはいえ、戦い敗れていくさまを見て、役所奉公の哀れさを思います。たまには、悪役に反旗を翻す、役人もいていいと思うけど皆さんはどう思いますか。

回答受付は終了しました
回答数 1

昔のレコード

昭和44年頃、俳優、小柳 徹さんが歌ってた 真夜中の並木道 のレコードどなたかお持ちでないでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

カラオケテープの保存

カラオケが大好きな私は、8トラから始まり今に至ります。 音楽テープも30年近く揃えてきました。しかし最近CDに変わったのはいいのですが、すでに杯盤になったり、途中で歌手がやめてしまい、CDでは手に入れられないものもあります。テープは年月でとても聞きにくくなったもの...

お悩みQカテゴリ一覧