回答受付は終了しました
ペンネーム:テンコウさん

プロ野球のサイン盗み? なぜ批判 問題

[ニュース・社会・政治]

アマチュアであれば、 サインを盗み無線で身方に情報を教えるのは問題あるかも。  しかしプロ野球に関しては、 大金を突っ込みFAを取り新人は裏契約?をし有力選手を取り込む。  高度な技術で観客を見了するその上でのサイン盗み何か問題でも。  プロであればそこまでしても良いのでは? 1歩譲って選手で無いのが選手に教えるのは問題でも、 選手同士でのやりとりは問題ないのでは。  あの投手カーブを投げる時 ( 耳を触る ) フォークの時 ( 尻を触る ) と教え合うのと同様に捕手とのやりとりセカンドランナーがバッターに教えるの問題あるかな。  あくまでプロ野球のサイン盗みです 

閲覧数
38
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:ふわりんさん

「フェア」か「フェアじゃない」か、という考え方は、キリスト教に基づく考え方だから、日本人には理解しずらいんだと思う。(知らんけど)

三省堂の広辞林によると、

「フェアプレー」とは

競技・勝負に際して要求される、正しく立派な振る舞い。転じて、公明正大な行動や態度。

サイン盗みは、勝つための作戦とも言えるけど、
立派で公明正大な行為とは、言いにくいかもね…

ペンネーム:テンコウさん

相談者
サイン 盗み を 情報集め と書き換えたら。

ペンネーム:ふわりんさん

私も日本人だから、あなたと考え方は似ている。
でもキリスト教世界の人は、どうやら違うらしい。

例えば「フェアトレード」って聞いたことあるでしょ。

企業や地主から不当に搾取されている貧しい人を支援するため、そんなコーヒーやチョコレートは買わず、労働者に公正な賃金を支払った商品を買おう、っていう運動。

この運動も、欧米では広まっているけど、日本ではいまいち広がらない。
アフリカが遠いから無関心、というのもあるけど、日本人には「フェア」「アンフェア」という考え方が、もともと薄いんだと思う。

ペンネーム:健作さん



1996年9月、日本の高校野球代表が米カリフォルニアで行われた「世界四地域親善高校野球大会」に出場した際に、アメリカ選抜との試合で、二塁走者のしぐさを見ていたアメリカ人の三塁塁審が血相を変えて日本ベンチに来て「走者が打者に捕手のサインを伝えている。すぐにやめさせなさい」と注意した。その後も「一塁コーチが捕手の動きを見て何かを叫んでいる」と厳しく注意された。
このとき、日本チームは初めて「サイン盗み」が違反行為であることに気が付いたのだ。
実は、日本のプロ野球では「サイン盗み」は以前から禁止事項だったが、プロとアマの交流がない当時のアマチュア野球では「サイン盗み」は「頭脳プレー」と言われ、慣行として行われてきたのだ。
このとき、日本チームを率いた松山商の澤田勝彦監督は「恥ずかしながら、私自身も、何の違和感もなかった。捕手のサインや動きから球種やコースがわかれば、打者に教える。日本では普通にやっていたことだから」と語った。
この遠征には当時の日本高野連、牧野直隆会長も同行していた。牧野会長は事態を深刻に受け止め、改善を指示。1998年には日本高野連の審判規則委員会から「サイン盗みの禁止」が通達された。
[高校野球・周知徹底事項]
2.マナーについて
③ 走者やベースコーチなどが、捕手のサインを見て打者にコースや球種を伝える行為を禁止する。もしこのような疑いがあるとき、審判員はタイムをかけ、当該選手と攻撃側ベンチに注意を与え、すぐに止めさせる。
これ以降、高校野球でも「サイン盗み」は、禁止事項となった。
しかし昨年春の甲子園でも「サイン盗み」の問題がニュースになった。また夏の甲子園でも「サイン盗み」の疑惑があった。
この「周知徹底事項」は罰則規定がないため、高校野球界では一部の指導者が「サイン盗み」を容認しているといわれている。
ある指導者は、
「『サイン盗み』が、『公認野球規則』に禁止と明記されない限り、状況によってはやる。私が指示しなくても選手たちがやるのを止めることはしない」といった。
野球の国際大会でも、日本チームは巧妙に「サイン盗み」をしているという。
国際大会の運営に関わる日本人関係者は、
「日本の指導者の中には、『公認野球規則』に書かれていないことは、何をやってもいいと思って、裏をかくことばかり考えている人がいる。本来は『野球規則』が制定された経緯や歴史を尊重して、規則になくてもアンフェアなプレーや、相手へのリスペクトに欠けるプレーはしないようにするべきなのに、日本チームは『勝てばいいだろう』というプレーをする」と嘆く。

以上 https://friday.kodansha.co.jp/article/90284 より引用。

参考までに

https://number.bunshun.jp/articles/-/842173
https://number.bunshun.jp/articles/-/842482

ペンネーム:テンコウさん

相談者
コメントありがとう、 ルールブックに有るなら仕方ないですね。  規則は破るためにある なんて野暮は言いませんが、 お題にも書きましたが アマチュアであれば許されなくても、 プロ野球であればそれも ( サイン盗み ) 戦術ではと。  高度な技術を売り物のプロなのにせこくないですか?  あなた個人としてはいかがでしょう。 

ペンネーム:健作さん


>プロ野球であればそれも ( サイン盗み ) 戦術ではと。

プロ野球はそれ以前からサイン盗みは禁止だったんだ!
よく読んでね(^^♪

実は、日本のプロ野球では「サイン盗み」は以前から禁止事項だったが、プロとアマの交流がない当時のアマチュア野球では「サイン盗み」は「頭脳プレー」と言われ、慣行として行われてきたのだ。

野球に限らず、スポーツはルール(規則)によって行うものです。
戦術と誤魔化しても、ルール違反はダメですよ!

プロだからと言って許されるものではない!スポーツマン、失格だ!
それ以前に人間失格だと確信している!

せこい選手は登録抹消すべきだよ。

ペンネーム:健作さん


永久追放にすべきだよ!

ペンネーム:テンコウさん

相談者
よく読んでね、 再度書くよ。  ルールブックブックにあるのなら仕方がないですね。  規則は破るためにあるなんて野暮は言いませんが、 お題にも書きましたが アマチュアであれば、 許されなくてもプロ野球であればそれも ( サイン 盗み ) 戦術ではと。  高度な技術を売り物のプロなのにせこくないですか? あなた個人としてはいかがでしょう。  

ペンネーム:健作さん


アマチュアはルールブックにはないが、NPBはルールブックに禁止と記載されているよ。ルールブックを読んでご覧!

高度であろうとせこいことはダメだよ!
正々堂々と対決するのがプロだ!人間の屑には分からんだろうが・・・・・

ペンネーム:健作さん


>高度な技術を売り物のプロなのにせこくないですか?

あなたの言う通り、高度な技術を持っているなら、サイン盗みに齷齪せず、
技術で勝負すればいいんだよ。
サイン盗みで成績を上げようなんてせこいよね(^^♪

ペンネーム:そう思う。さん

相手に読まれないようにするのがサイン。
読まれるサインはサインじゃない。
小学生同志だってサイン盗みやってるよ。
プロなのに。

ペンネーム:テンコウさん

相談者
早速のコメントありがとう、 ですよね。  拍手も入れておきます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

地球生誕数十億年の歴史から

今世紀 地球温暖化、温暖化 と騒いでるけど そのわりには大雪が降っている! ホントのところ どういう事なの?

回答受付は終了しました
回答数 5

イベント緩和の見直し

お願いですから、コロナ対策対応について統一性を持たせて下さい。イベントの観客数の緩和を見送りながら、GoToトラベルは東京を除いて実施。GoToイートは延期。 3月の連休後の感染拡大の要因を国民の気の緩みがあったと言ってたのなら、今週末の連休前を前にした政府の気の...

回答受付は終了しました
回答数 5

熱心に存続を願う人

これは、悩み事でも無いけど、 鉄道が廃線になると言えば、残して欲しいと、写真を撮ったり、日頃は乗りもしないお客になって、廃線作業の邪魔をしたり、市場が移転し、解体をすると言えば、日頃興味も無く知らぬ顔なのに、解体の日になれば、作業を邪魔しに来る、にわかファン。基地...

回答受付は終了しました
回答数 2

インターネット社会問題。

最近、インターネット上に、外国のサーバーを介して氾濫する広告料稼ぎの漫画等の海賊版や、最近認知されだしたピットコイン問題、その他、制御できない問題が多く発生している。 最終的には、既得権者側が負けて、野放しになるのでしょうか?  自働車の車両部品メーカーは電...

回答受付は終了しました
回答数 10

七不思議か

>今回の総選挙で 鉄の天井があることを改めて知りました。  これの意味はなんですか? 自民党大勝と関係あるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

九州の大震災について

このたび、九州地方で大震災が起こりました。 お悔やみ申し上げます。 震度7に2度も遭われて、その怖さはいかほどか私には想像できません。 土砂崩れでは被災者の救出が行われますが、多くの人が最後の御一人まで懸命に救出されます。 そして見つかると何故か多くの人がテン...

お悩みQカテゴリ一覧