回答受付は終了しました
ペンネーム:足利市さん

電動工具

[リフォーム・インテリア・DIY]

家に居る時間が長くなってきたのでDIYを始めようと思うのですが、電動工具はメーカーを揃えた方が良いのでしょうか?
個人的な事情ですが、コンセントから電源を供給するタイプは使用できないのでバッテリータイプでお願いいたします。

また、丸ノコとサンダーの購入は決定しておりますが、その他にあると便利な電動工具があれば教えてください。
普通ののこぎりや金槌等は持っています。

閲覧数
60
拍手数
0
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:おじいさんさん

工具を集めて、ナニ作るの?
何を作るかが先でしょう。

日曜大工の工具は、バッテリーの寿命が短い(充電できなくなります)ですよ。
買うなら、本格ものですが、高いですよ。

だから、必要に応じてかいましょう。
これでは世の中金が回らないか

ペンネーム:与太郎さん

私も、いろいろ工具を集めましたが、電池式は電池の劣化?が困りモンです。
ニッケル何とか、は、リチウム何とか、に、取り替えたりとか(これも自分でやる)
大物に取りかかると、電池式では、力不足?とか、心配になったり。
で、どうせなら、発電機を買った方が良かったか?と思うこともあります。
  チョットズレちゃったかな?

ペンネーム:足利市さん

相談者
バッテリータイプより有線の方が良さそうなので発電機というか大型バッテリー?を探したのですが、高額だったので諦めました。
よく工事現場で見る屋外で使う延長ケーブル?(ドラムの)も比較的評価が高いのは値段も高くちょっと考えています。

ペンネーム:単純さん

納屋・物置など建物を自作する以外、あとはインパクトがあれば小物は作れると思います。インパクトは、マキタ製か日立製ならまず問題はないでしょう。自分は、マキタを使っています。
他の電動工具は、ご自分で作るうちに必要と思った物を順次揃える方が良いのでは?
物づくりの経験を重ねると、購入する際、その経験を生かして工具を選べると思いますよ。

わたしも時々自作しますが、木製品の場合、電動工具は殆ど使いません。

ペンネーム:足利市さん

相談者
他の方のコメントでも最低限で後から追加して…というのが多かったので、とりあえずインパクトと切断工具ぐらいだけを購入しようかと思います。
その他は作れる物が増えてきて、必要に応じて購入を進めていこうかと。

ペンネーム:プロですがこの手の話は難しい。さん

工具で買って失敗した物の殆どが充電式工具です。
インパクトはナショナル(パナソニック)を使っています。
2つの充電池は寿命で数分で使用でき無くなりました。
純正は一つで1万円以上します。
ネットでリチュームイオン電池の充電器を見つけ、半額以下で寿命もパワーもほぼ倍重宝しています。しかし、この手も当たり外れあり。

つまり、充電用を買うなら必ずメーカーものを勧めます。
充電池の寿命などを考えると、メーカー物は数年ネットで備品が手に入るからです。
ショップ物や3流品のボルテージの小さいものなど、3流メーカー物の充電式工具には絶対に手を出さないことです。

あとは、いきなり色々買わないこと、その都度必要なもののみ買うこと。
人に聞いても失敗はあるので、買い物の失敗は勉強と思うこと。
三流メーカーでも使えるものは、系の小さい電動丸のこ、グラインダー。
サンダーはほぼ電動工具は必要なし。
番手の荒い物と硬めの紙やすり様スポンジでOK。

1流メーカーじゃなきゃいけないものはインパクトドライバー、ジグソー。

充電式ではない電動ドライバーを1代持っていると大変便利です。
なぜならドライバービットではないものが使えるからです。
 
電動かんななどもありますが、これも1流物。
多量に均一に鉋掛けするなら自動カンナがおすすめ、8万円ぐらいするので一般の方は必要なし。

雑誌「ドゥーパ!」などを読み、しばし勉強するのも手です。

ペンネーム:足利市さん

相談者
経験も含めアドバイスありがとうございます。
サンダーについてですが、ホームセンターで木材などでサイズが大きかったり数が多いのであればおススメですよと言われました。まだ工具を検討している段階なのでその状況にないのですが、ご経験上紙やすりやスポンジで十分でしょうか?

ペンネーム:プロですがこの手の話は難しい。さん

電動サンダーを買うとしたら振動の多いが柔らかく動くもの。
安いものなら買うのもいいですが多分使えません。
シーンによってはあれば便利~のときもありますが滅多に使いませんし電動物は使うのが大変です。
この意味は使ってみなければわからないので、これまた説明が大変。
基本的にヤスリを掛けるとはバリを取るか、仕上げの段階で表面を整えること。
電動の場合前者には向いていますが、後者の場合紙ヤスリの番手を変えながら手作業でしか行なえません。
私はサイズを整えるのも手作業で荒番手を使いやります。
なぜなら、電動ではヤスリを掛けている感覚が手に伝わらないため仕上げには向かないのです。

例えば、電動のこぎり(丸鋸ではなくのこぎり)というものがありますが、これも同じような理由で、荒く壊すものには向いていますが、きれいに木材を切ろうと思えば丸鋸や手引です。

量販店は買わせる側なので口八丁で買わせに来ます。
店の人に聞いてもだめ。
使った人に聞かないと、良い悪いや、自分のやりたいことにあっているかを知ることはできません。

お金があって、週1でも大工仕事をするなら、
買って失敗するを繰り返すのも趣味の一つだと思います。
半年で使えなくなる充電工具の山を眺めるのもまた乙なものです。

プロの世界ではマキタかハイコーキ(日立)が良いとされています。
主にモーターの性能と長期使用でも躯体のブレが少ないためです。
リョービも悪くないですが、もとは自動車などの金型鋳造業からの電動工具屋です。今は京セラ系となり力の配分的には電動工具には?
電動かんななどは東芝などにもいい機種はありますし、パナソニックは外れはありません。ボッシュはもちろんいいです。
ブラックアンドデッカーは避けたほうがいいです。
作りがいただけません、動かせば、他社と何が違うかわかるほど粗悪です。
マルチツール系も避けるべきです。実際に何かをしようとして、ヘッドをいちいち変えながらやる作業ほど面倒なことはありません。
振動を用いたマルチツールと言うなの電動工具があります。他に、いろいろ持っていてなおかつ振動マルチツールを持っていると便利というものです。

電池ではなく電気式も電気コードの長いものか、ドラムコードを買えばコンセント式でも充分使えると思います。
工具の仕事として、材料を切り出す(丸ノコやテーブルソー等)。材料を整える(鉋、ヤスリ)。材料を組み立てる。(トンカチ、インパクトドライバー)その他、材料を加工するドリルやルーター、旋盤などきりなし。
ものを作るための工具や作業を支えるジグというものもあります。
何をやるために何が必要か、吟味して購入することをおすすめします。

ペンネーム:足利市さん

相談者
私の場合、表面を整える使い方がメインとなるので、サンダーは必要ないですね。
買う前にわかって良かったです。
素人のDIY程度にしか使わないので電気コード式のタイプの方向で検討しようと思います。
基本的に2×4材を使おうと思っておりますが、切断する際に丸ノコ(卓上のスライドもあるそうで)とテーブルソーとどれがおすすめでしょうか?

ペンネーム:プロですがこの手の話は難しい。さん

テーブルソーは平面の板を切る時は便利です。
なれるまでは、それでも片面30cm前後でないと扱いにくいです。
なので、大きな物は買ったときに切ってもらうに越したことないです。
そして、こいつは2~3万円の3流メーカーのものでも、とても良く働いてくれます。
2×4などを細く切ることもできます。

スライドソーとは、多分、スライド丸鋸のことだと思いますけど、
メーカーものを買ってください。
スライド幅がなるべくあるもの。板が切れます。
ただおろして切るだけのものはあまり役に立たないです。
棒を切るだけと思ってください。
ただ、この差は値段に反映されています。スライドなし2万円台とあり4万円台くらい。
2×4であればよく乾いているので、手引でもさほど苦ではないです。
最近は角度を出せる手引ノコをくっつける磁石付きのジグが売っています。
100円ショップにもあると聞きます。一つあると便利です。
2×4用のカットガイドで、「SK11(エスケー11) 鋸切断ガイド マイターボックス 108407 2×4材用 」というものもあります。この手のものは安いものもありますので探してみてください。ノコを入れるのでプラスチック部分も切れていき精度はどんどん落ちていきますが、これもあると便利。

テーブルは面を切ったり、棒を縦に長く切ったり。
スライドは棒を横にきる、スライド幅によりますけど板を角度をつけて切ったり。
つまり、全く別の用途で使用します。
どちらかというとテーブルソーのほうが両方を兼ねます。

どちらも危険です。集中して作業を行わなければなりません。
小さい子供のいる場合は絶対に近づけないこと。
奥さんなどにも作業中には声をかけないように注意しておくこと。
急に黙ってそばに立たれても、作業者が驚き、危険なことがあります。

テーブルソーの切る材の送りにはジグが必要です。長めの棒でもいいです。
手で送ってへますると指切れます。

手持ちの丸のこで初心者がやるのは、丸鋸自体の電気コードを切ることです。
あとは指を切り落とした人も知っています。

電気工具の仕様はくれぐれも注意し行い怪我をしないようにのんびり行うこと。
日曜大工は締め切りを設けないこと。いつまでに作ろうと思わないことです。

回転系のドリルなどでも、軍手などをすると布を巻き込み、
指の骨を折るなどの事故も起こります。
説明書は注意深く読んでください。

もう一つ、この手のものは置く場所と作業場所の両方の場所を必要とします。
作業場所に据え置きできるればベスト。
その都度出して作業するにはどちらもそこそこ重たいです。
テーブルはいいですが、スライドマルノコは出し入れに向いていません。
据え置きが基本です。
どちらも、メンテナンスは、さほど手間はかかりません。

2×4材は若い木からとっているものが多く、歪みがある。フシがある。重さがまちまちです。買うときによく吟味してください。
また、2×4材は全て面取りされています。角が丸くなっています。
サイズ出しには、巻き尺だけでなく、金尺(曲尺)が必要です。

なんにしても、物作りは楽しいのですが、怪我には充分気をつけてください。

ペンネーム:足利市さん

相談者
細かい部分まで教えていただきありがとうございます。
使うとなるとその都度出し入れになりますのでテーブルか手持ちになりますね。
また、事故等の危険もあるようで、少し安易に考えていたと思います。
電動工具があれば簡単に切れそうだなぁぐらいに。
ある程度なれるまではガイドとノコギリを使っていきたいと思います。
購入する際は参考にさせていただき、どれを買うか選びたいと思います。
ありがとうございました。

ペンネーム:プロですがこの手の話は難しい。さん

考えている時間も楽しいので、ゆっくり始めてください。
工具はいきなり進化はしないし、いいものは壊れることもないので中古でもOK。譲ってくれる方がいればありがたくいただきましょう。
中古ショップのものは、部品が不足している物が売っていたりするので見るだけにしましょう。インパクトドライバーは日曜大工以外でも何かと使えるので購入しても損はないと思います。
他の方の言う4メーカーであれば問題なし。値段以上の仕事をしてくれます。
2×4の場合は必ずスリムビスを使い、基本半ねじ。
では、楽しんでください。
この手の質問は、皆親切に教えてくれるので、何かあればまたスレをたてるかDIY系のコミュに聞くのもいいと思います。

ペンネーム:足利市さん

相談者
本日某ハードオンで中古の電動工具を見て、動作確認済と表記されていたので安いなと思ったのですが、見て触る程度にしておきます。
多く質問をしまして、また丁寧に回答いただきありがとうございました。

ペンネーム:マキタ日立ナショナルリョウビさん

プロから一言
重電式工具は M製、H製、N製、R製、あたりが主流です。
バッテリーも18Vが殆どです。
道具はバッテリーが共通の同じメーカーで、同じ「V数」の道具をお勧めします。

ペンネーム:足利市さん

相談者
基本的には予算と相談になってしまうのですが、この4社製の物であればメーカーによる大きな違いはないのでしょうか?
もし、この中でも値段は少し高くなってしまうけれど、この面でこれが良いというのがあれば教えてください。
例えば、バッテリーの持ちが良いとか

ペンネーム:マキタ日立ナショナルリョウビさん

そうですね、M製がずば抜けてますね
近くに工事現場があれば見てくるといいでしょう。
何の工具買うんですか?

ペンネーム:足利市さん

相談者
棚を作るのですが、ホームセンターでは直線カットのみしか行っておらず、家の近くのホームセンターではレンタルできる所がないので、とりあえず木材のカットと穴あけ、ネジ締めが出来ればと考えています。
ホームセンターでは、丸ノコとサンダーとドリルドライバーを提案されました。

ペンネーム:マキタ日立ナショナルリョウビさん

基本的に考えてどうでしょう?
バッテリー式は、何処でもすぐ使える、
利便性から 毎日使うプロに多く普及している。
充電機と電池の管理だけで済む。

日曜大工等でたまにしか使わなくても
バッテリーは劣化します、しかも高価です。

逆に有線の製品は何時でもその時の状態です
少ない頻度では、電気系統のトラブルは無しでしょうね。

頻度考えた場合 電池式、何か勿体ない気がしますよ!

ペンネーム:足利市さん

相談者
屋外で使用するので出来ればと思いっていましたが、有線も考えようと思います!

ペンネーム:マキタ日立ナショナルリョウビさん

充電式よりかなり安く買えますよ。
ドリル&ドライバーを買うなら
インパクトドライバーですよ、性能が違います。
ドリルの刃と、+-ドライバーをワンタッチで交換できますよ、これも電線のも有ります。

ペンネーム:足利市さん

相談者
インパクトで穴あけをするとドリルビットや木材が壊れるとホームセンターでお聞きしたのですが、インパクトでも大丈夫でしょうか?

ペンネーム:マキタ日立ナショナルリョウビさん

ホームセンターは売る側でプロじゃありませんからね!
技術的な事で、言う事が意味不明ですよ。使い方の問題でしょう。 取りあえず18Vくらいのインパクトドライバーを買うのをお薦めします。

ペンネーム:足利市さん

相談者
そうなのですね、18vを買う方向で見に行ってきます
ありがとうございました。

ペンネーム:さてさてさん

バッテリータイプだったら、同じメーカの電動工具にすれば、バッテリーは共用できる場合が多いと思いますけど。
但し、カタログを見て事前に確認してくださいよ。

ペンネーム:足利市さん

相談者
メーカーで揃えるとバッテリーを共用できるのですね。
予算と相談ですが、メーカーで揃えらればと思います。

ペンネーム:栃木市さん

バッテリータイプの電動工具は、使用頻度が少ないとバッテリーの劣化が早いですよ。
だから自分は、丸ノコもサンダーもコンセントから電源を取っています。
電動カンナ・ジグソーなどの使用頻度の低い工具は、DIYセンターのレンタルを利用しています。
数百円で借りれて、メンテナンス不要なので便利です。

インパクトドライバは、バッテリー式がいいかもです。
野外で作業する時に、電工ドラムが面倒なんで・・・。
あまり道具は増やさない方がいいです。
何でも見ると欲しくなりますが、使用頻度を考えると無駄だし、作業場が狭くなる。

ペンネーム:足利市さん

相談者
庭での使用を目的としているのでバッテリータイプが希望だったのですが、確かに使用頻度はそこまで高くないです。月に数回使う程度になるかと思います。
地元のホームセンターではレンタルを行っているところがなく、車で1時間以上のところにはあるのですがなかなか行こうとならず。

とりあえずインパクトは家具の組み立てや緩んできたネジを締めるのに使えそうですし、他の工具に比べて使用頻度は高いので購入しようと思います。
メーカーのおすすめはありますか?

ペンネーム:栃木市さん

大工さんは、マキタか日立工機(いまヒコーキ)を薦めますが、たかーい!
だからネットで安いのを探せばいいかと思います。
自分はボンビーなんで、中華の5千円のを使ってます。

ペンネーム:足利市さん

相談者
中華製でも問題なく使え、耐久性なども問題なければ検討したいと思います。

ペンネーム:栃木市さん

マキタ、ヒコーキも中国で製造しています。
その技術が社外に出ていますので、中華もだんだん良くなってますよ。

ペンネーム:不肖の息子さん


こんなところで訊かずに、直接ホームセンターに行って係員に訊くか、
知り合いの大工さんに訊くけどね(^^♪

と言うのは、素人に聞いても正解は得られないから・・・・・

友人なんていろいろな工具を買うけど長期間使わず、使い勝手が悪いからと
同じようなものを何度も買うバカがいる。

専門家に訊けば、何をしたいのか、何を作りたいのかを聞いて、適切な工具を
教えてくれるよ。

それと、ホームセンタには材料を加工してくれるセクションもあるから、
寸法や材料を指定すれば加工してくれ、組み立てるだけでいいこともある。

丸ノコ、サンダー、かんな、のこぎり、金槌さえあれば希望の物は簡単にできるよ。

ちなみに、私は家具製造木工所の倅です。後継者は兄で・・・・・
現在は携わっていませんが、必要な時は実家に言って作っています。

ペンネーム:不肖の息子さん


訂正

必要な時は実家に言って作っています。
         ⇩
        行って

ペンネーム:足利市さん

相談者
ホームセンターによって値段が違うので地元にあるホームセンターをいつくかまわりましたが、店員によって違う商品を勧めてきます。
それもその店舗で比較的値段が高めの物を。
ひどい店だとインパクトで穴あけもネジ締めもこれで十分ですと言われましたが、他店では穴あけはインパクトでなくてドリルドライバーの方がと言われました。
インパクトで穴あけをすると木材やビットが壊れる可能性があると。

工具等に関してコメントしてくださった方よりも知識がないと思います。
また、コメントして下さる方達も専門家ではなく素人の方々だと思います。しかし素人の方でも使えるということは私にでも使用できるのでは?と思ってお聞きしました。

ペンネーム:不肖の息子さん


>店員によって違う商品を勧めてきます。

おっしゃることは、よく理解できます。
工具選びは、職人でも迷います。
兄貴の会社の職人も、100人100様、自前の工具は各々違います。

だからあなたがしたい作業に適した工具を選ばないとね。

取り敢えず助言するとすれば、レンタルで使い勝手を試し、
慣れることだと思いますね。

その上であなたが使い勝手がいいと思われた、
あなたに適した工具をお買いになるのがいいかと思います。

ペンネーム:足利市さん

相談者
用途としては棚などの製作です。思うサイズの棚は売っていなかったですし、オーダーメイドの棚は値段が高かったので。
サンダーを購入しようとしたのは手でやるよりも速く便利だと教えてもらったからです。
ホームセンターでは、直線のカットのみで斜めのカットや持ち込みのカットは行ってないと言われたので、丸ノコの購入を検討しています。両方ともメーカー等は決めておりませんが。
ホームセンターのレンタルは現在コロナの影響等で行ってないと言われたので、試すこともできてないです。

ペンネーム:不肖の息子さん


暇だからするのですよ!?

棚の角を丸くするのはのこぎりとサンダーで出来ますよ。
斜めのカットはゆっくりやれば素人でもできます。
のこぎりで少しづつ5回ほど斜めに切り、サンダーで丸身をつければ出来ます。

ペンネーム:不肖の息子さん


まず始めから丸くしようとは思わず 鉛筆でまず大体の円を書き
のこで直線に切っていき 出ている部分を始め 荒目で削り 段々仕上げに細かい目のヤスリでやればできます

ペンネーム:ゆかりさん

インパクトは、あると便利です。

ペンネーム:足利市さん

相談者
インパクトは所有されていますか?
もしされていたらメーカーを教えてください。

ペンネーム:ゆかりさん

私が使っているのは、ボッシュですが、
DIY用なら、そんなに強力じゃなくていいと思います。
マキタでもアイリスでも、それ以外でも、どれでも大丈夫ですよ。

ペンネーム:足利市さん

相談者
DIY程度ならメーカーにそこまでの違いはないのですね。
わかりました、ありがとうございます。
予算と相談して探してみます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

丸ノコについて

丸ノコを買おうと思い、ネットで買い方も含め探しているのですが、なにかおすすめはありますでしょうか? 実際に使用されてのお話が聞ければと思います。 ネットで注意点を見ていると90°や平行がちゃんと出せるか、刃の軸ブレなどがありました。その点は実際に使用された方の話を...

回答受付は終了しました
回答数 2

リフォーム(オール電化)

ガスからオール電化(エコキュート等)にリフォームされた皆さま その内容・掛かった費用などの詳細を教えて頂けると幸いです。 現在、お風呂は深夜温水器(かなり古いものなので)を使用して おります。キッチンは都市ガスのコンロです。 お風呂の深夜温水器を撤去する際、ガ...

回答受付は終了しました
回答数 3

浴槽のリメイクについて

二十年賃貸していたマンションの浴槽のふちが傷だらけ・・ 釜を交換して間もないので塗装で何とかならないでしょうか? ちなみに内部の傷、汚れはありません。

回答受付は終了しました
回答数 4

建築確認の再申請について教えてください。

設計変更に伴い、建築確認申請を変更しました。 この場合、建築工事は申請確認証が発行されるまで、中断しなければなりませんか?それとも、継続して工事をして良いものでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 4

囲炉裏の自在鉤について。。。。

囲炉裏に使う、自在鉤を手に入れましたが。。。。 胴のところに切込みが有り?   これはどの様な用途に使うのか? 普通の自在鉤はこんな切り込みは無いと思うのですが、、、、 どなたか、知識のある方、ご教授願います。

回答受付は終了しました
回答数 1

天然スレート(粘板岩)について教えてください

天然スレート(粘板岩)について詳しいかた いらっしゃいましたら教えてください。 鉄分が成分として混ざっているかと思いますが 錆が原因で石が割れてしまうことがあるのでしょうか? また、石が割れる原因として 他に考えられるものがあるのでしたら教えてください

お悩みQカテゴリ一覧