回答受付は終了しました
ペンネーム:トンコさん

ここの広告基準はどうなっているのでしょう

[趣味人倶楽部の使い方]

私の趣味人には

「ハイエンド」という偽ブランド品の安売り広告、

「日本語教師養成カレッジ」という講習費目当てと思われる広告、

が、貼り付けられています。

どちらの業者も、お金を持っている高齢者がターゲットなので、業者側がここに広告を張るのは分かりますが、
「趣味人倶楽部」の事務局は、利用者を守る気持ちはないのでしょうか。

広告費さえ入れば、利用者が騙されることには関心がないのでしょうか。

「趣味人倶楽部」は、高齢者に対して、親切心がないなあと感じます。

どう思われますか?

閲覧数
180
拍手数
0
回答数
11

回答 11件

ペンネーム:やじ馬さん

グーグル検索すると、このサイトの広告に関連商品やサービスの広告が表示されます。僕は現在ハワイ島の家にいますから、ほとんどがアメリカの広告です。アメリカで日本のテレビ番組を観ることができるVPNの広告もよく表示されます。多分グーグルにも広告料が入っているのでしょう。

ペンネーム:エボ親父さん

  今やWeb 上の広告は、投資が少なく済む最大の収益源。
 利用者などということは、恐らく考慮に入れていないもの。
 公序良俗ということは、頭の隅にあると思うが。。。
 あのGoogle でさえ、収益の90%は広告によるもの。

  広告が気に障るのであれば、頭をちょっとだけ使ってBlock すべきこと。
 他の会員は、いとも簡単にBlock しているのに、煩わしい広告をBlock
しないとは、、、

ペンネーム:きたのじいさん

お気持ちはよくわかる
ただ、これは運営側のポリシーに任すしかないでしょうね。

このサイトでなくても「問題だなあ」と思うのはありますよ

たとえば大手のTV放送の会社
よく白っぽい背景に小っこいちっこ~い白っぽい文字で
「これは使用者個人の感想で効能をうたったものではありません」
ていうサプリメントなどのコマーシャル

あれなども主なターゲットは高齢者でしょ
高齢者ってのは視力が弱い人が多いのにあんな見にくい「但し書き」はかなり悪質、詐欺とは言わなくともそれに近い
でも、オレオレ詐欺にはヤイノヤイノと言うくせにお金を出すスポンサーには
「もっと見やすく」とは言わないで平気でCMを流してますよねえ。

我々が自己防衛するしかないかと思ってます。

ペンネーム:広告おじさんさん

一度自分で閲覧したページに追いかけられる広告とかだとおもいますよ

ペンネーム:トンコさん

相談者
そうではありません。
そうしたものもありますが、運営会社が契約した広告もあります。

ペンネーム:みんなで大家さん

善悪の判断を、なにを基準にして行うのか?
人もモノも企業も、何を基準にして優劣、善悪を判断するんでしょう。あの人は、とてもいい方です。と誰かに言われて、付き合ってると、とんでもないヤツだったってことがありました。

モノもそうです、人に薦められて買い求めたら、なんだガッカリじゃんってことがあります。企業もそうです、どこまでが詐欺行為で、どこまでが許されるのか、判断は難しいと思います。示された企業は、犯罪を犯しているわけでもないし、消費者庁に告発されているわけでもないので堂々と宣伝広告を行っています。

それを、このサイトが吟味もしないで掲載するのは、ダメだ、親切心がないと決め付けるのはいかがなものかと思います。他にも怪しげな広告は、ここばかりではなく、どこのサイトにも掲示されています。それを鵜呑みにするか、疑ってかかるかはネットを渡り歩く人の取捨選択の範疇だと思います。

いま掲示されている、サントリーのグルコサミンも、昔からある肝油なんですが、あれをあんな高価に売りつけるのは、犯罪だ詐欺だと言えば、そうかもしれません。シジミのカラから抽出した健康食品、牡蠣ガラから抽出した健康食品・・・ほとんど産業廃棄物から出来てるのに、あんな高価に販売しています。じゃ、その広告は?いいんですか?

みなさん、ちゃーんと判断して取捨選択されているので、いいんじゃないでしょうか。それよりも、この趣味人倶楽部の運営会社が利益を上げて存続してくれるよう、協力するべきだと思いますがねぇ・・・いかがですか?

ペンネーム:トンコさん

相談者
なるほど。
人によって考えはいろいろですね。
これらの会社は、刑法上詐欺と認定されていません。
刑法上詐欺と認定されるもの以外は、広告を載せるのは運営会社の自由で、それをみて判断するのは、会員個々人の自己責任だと言う考えですね。

例えば、今年、
フリマサイトが、マスクの値段を釣り上げて顰蹙をかった時、サイトがマスク転売を禁止しましたね。
あれは犯罪だからではありません。
倫理観からです。
会員が高齢者であることは分かっているのだから、高齢者を守ろうと考えるのは会社の良心だと思います。

ペンネーム:みんなで大家さん

そうです、おっしゃるとおり。
その良心とは、悪心との区分をどう判断するか?
マスクを例に上げられましたが、マスクを通常の倍で販売したら悪心的?それとも良心的?それじゃ5割り増しは?

消費者を守る、高齢者を守る、その基準はとても曖昧。
それらを踏まえて、みなさんはここで遊んでるんだと思います。
それよりも、その指摘をして、この運営会社はどうしたらいんでしょうか。
撤退ですか?それともスポンサーなしで運営?
そのスポンサーって、みんな良心的なんですかねぇ?

ペンネーム:類は類を呼ぶさん

このサイト(趣味倶)では、高尚な広告は効果(広告)が見込めないでしょう。

ペンネーム:トンコさん

相談者
高尚である必要は、全くないのですが、
高齢者をだます広告は、はじいた方がいいように思います。

ペンネーム:トンコさん

相談者
その商売が、はっきり刑法上のサギと断言できるかどうかは別にして、
高齢者をだまそうとする意図が感じられる商売人とは、契約しないのが
趣味人の良心だと思うのですが。

ペンネーム:類は類を呼ぶさん

趣味倶では、ひっかる人も多いでしょう。

ペンネーム:人それぞれさん

運営会社が変わってから、少々おかしいなと思うことが増えました。
おっしゃるとおりの怪しげな広告が出るようになりましたね。
ま、そうでなくてもヤフーメールにも明らかにフィッシングとわかる
Amazonなどを騙ったメールも来ますから、自分で賢くなって騙され
ないようにするしかないですね。
NHKでニュースの時に「私は騙されない」コーナーであれだけ言っ
ても数百万円を簡単に騙されるのがいますからねえ。

ペンネーム:トンコさん

相談者
ここは高齢者が集う場所と分かっていて、
それをターゲットに騙す詐欺まがいの会社と契約する運営事務局は、
基本的な倫理観に不信感を持ちます。

ペンネーム:商人・・アキンドさん

バナー広告は全て・・無視ですね

ペンネーム:トンコさん

相談者
私もクリックすることは、ないですけど、
騙される人がいないかと心配になりました。

ペンネーム:静静悠々さん

無料で使い続けたいなら無視して気にしなければいいんですよ・・・
それより感染対策に気を回したらいかが???

ペンネーム:トンコさん

相談者
そう言う考えもありますか。
人それぞれですね。

ペンネーム:セコいやさん

事務局が拝金主義だから。

ペンネーム:トンコさん

相談者
なるほど。
お金は大事ですけど、、、
オレオレ詐欺に騙されるのは、高齢者ですからねー。
高齢者が会員のSMSにしては不親切じゃないかと思います。

ペンネーム:会員を信頼しているんでしょう!さん


詐欺商法には騙されない!詐欺広告は無視する!
「日本語教師養成カレッジ」なんてこの年で?
         と
取捨選択できる能力のある会員ばかりですからね。<(`^´)>

ペンネーム:トンコさん

相談者
なるほど。
そうだといいのですが、純粋な人も結構いらっしゃいますよ。(^^;

ペンネーム:会員を信頼しているんでしょう!さん


その広告収入のお陰で、無料で利用できてるのだから・・・・・

自己責任で利用してね!って言うことでしょう。

それと広告を削除する(見えないようにする)術も知っているから・・・・・

ペンネーム:トンコさん

相談者
ここのQを見ても、
すぐに騙されそうな、純粋な人がそこそこ多く見受けられますよ。
ネット慣れしていない人が多い印象です。

ペンネーム:会員を信頼しているんでしょう!さん


>すぐに騙されそうな、純粋な人がそこそこ多く見受けられますよ。

体験して知る己の無知、無恥。

ペンネーム:会員を信頼しているんでしょう!さん


人間、死ぬまで勉強しないと・・・・・

どの程度の人間を対象にするか?難しい問題だね。( ´艸`)

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

自治厨ってなんですか?

自治厨ってなんですか。 専門家の方、教えてください。 専門用語使って欲しくないな。

回答受付は終了しました
回答数 9

マンションの管理人さんは

マンション内の防犯カメラの映像を自分でまわして、住民の動向を探ったりすることもありますよねってか、してますよね、大概。 表面上は違法とか言ってますけど。

回答受付は終了しました
回答数 10

女性にしがみついて生きる男

磯野貴理子さんの夫や、泉ピン子さんの夫ののように経済力のある女性にしがみ付いていきる男もさることながら、 金がありながら、嫌がる女にしがみ付いている男もけっこういますよね。 女性のみなさん。どう思います?

回答受付は終了しました
回答数 8

子供を共同生産・共同保育

https://www.youtube.com/watch?v=kB2Gf4yuBME 子どもの日だとか、少子化だからいうわけではないですが、昭和40年頃ですが、東京に近い千葉県の農村で、上に似たようなことをしている所ありました。 ほかの地域でもあったんじゃ...

回答受付は終了しました
回答数 8

広告の面積

画面の半分近くが広告です。 ちょっと酷いと思いませんか。

回答受付は終了しました
回答数 6

趣味人倶楽部で商売してる輩

大阪にある古い洋楽(主にロック)ばかりをカラオケで歌うコミュに先日入会しました。 しかし、なんと私が「挨拶」したトピックに、ライブ・ハウスを経営している輩が、私の挨拶そっちのけでライブハウスの売り込みするコメントをしているのです。 趣味人倶楽部は、営利活動禁止...

お悩みQカテゴリ一覧