回答受付は終了しました
ペンネーム:樹木さん

樹木葬はどうでしょうか?

[生活相談]

昔ながらの墓地ではなく樹木葬も良いなと思っています。

ご家族を樹木葬で弔っている方はおられますか?

また、将来、樹木葬にしようと考えている方、あるいは樹木葬の墓地へ見学に行った方はおられますか?

樹木葬にして良かったこと、良くなかったこと、樹木葬の墓地を選ぶポイントなど教えていただけると幸いです。

閲覧数
189
拍手数
0
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:選択の一つ。さん

私は継承者の希望で寺墓地にしましたが友人が首都圏の多摩地区で樹木葬を選択、娘さん2人とも嫁がれたのが理由。
場所は丘陵地の桜の樹の群生地の一角、筒を埋めその中に納骨、3体位納まる。
一画の費用は70万位との事、ご主人が納められてます年1回桜の季節に同じ区画の方々とその場所で交流会を開くとの事でした。
ご主人の希望で散骨をされた友人も居られますが準備・履行する方の苦労があるそうです。
船で旅行した時、太平洋のど真ん中で乗船者の独りが黙って散骨されてました法律的に問題ナシとか、お骨を粉砕する手間が大変だそうです。

ペンネーム:不破雷蔵さん

流行と言うのは、いつか流行ではなくなります。お墓も同様、今の流行の樹木葬とか団地のようになった合同墓とか、お寺ビジネスが脚光を浴びていますが、これが永遠に続くのなら、それもいいかもしれません。しかし、国営ではありませんので、その制度に参加する方が減れば、維持管理は出来ません。永代経を含む、一口○○万円で売り出し!と誘われても、その場限りのビジネスだと思ったほうがいいかもしれません。

それでは一般の寺院はどうかと言うと、観光名所になるような名刹ならいざ知らず、各市町村にあるごく普通のお寺は、今どんどん運営が苦しくなり、跡継ぎもいないし荒廃が進んでいます。それこそ檀家が減れば、檀家一軒あたりの負担は大きくなり、その檀家も世襲しないので、ますます減少に歯止めが掛からないのが実情です。

友人のお寺は、昔からある大きなお寺で、それこそ裕福なお寺でした。久しぶりに訪ねたら、ちょっと荒れた感じがしたので、話を聞いてみてわかりました。まさに、その維持費が捻出できず、喜捨だけでは食べていけないと嘆いていました。昔は羽振りがよく、坊主丸儲けだな!とか言って冷やかされていましたが、今は自分で本堂の修理をしています。それでも辞めるわけには行かず、高齢になっても頑張っています。

そう考えると、○○葬って言われる簡素化が、ますます進むのかもしれません。僕は親が建立した墓がありますので、そこにお世話になると思いますが、愚息がそこを拝むかどうか、知った事ではありません。先日来た時に、家内の実家とうちの墓に参れよ!とは言っておきましたが、返事はいいけど自分に似てテキトーやつなんで・・・。

死んだら、おしまい!後先をクヨクヨ考えず、なるようになると思って楽しくやりましょう。お寺ビジネスはいろいろ出てきますが、長くは続かないと思いますよ。民間ですから倒産したら、おしまいです。債権は無価値化します。

ペンネーム:事実さん

 うちは、8年前に、お墓を買いました。 私がお金を払いました。 墓の裏側に、歯かを建てた人の名前を、息子の名前で彫ってもらいました。

 石屋の社長さんは、私の友人の旦那様の子分なので、体裁の良いお墓を、うんと値引きしてくれました。 工事は、丁寧で、真面目な石屋さんだそうです。

 今のお墓は、墓掃除が簡単で、幼稚園の孫たちが掃除をしても、すぐに綺麗になります。

ペンネーム:樹木さん

相談者
ご意見をありがとうございました。
素敵なお墓ですね。

ペンネーム:人それぞれさん

このお悩みはご自分の事なんでしょうか?
それとも、どなたか家族の事なんでしょうか?

もし、自分の事なら死んでしまってからは残った家族に任せます。
どうせ、自分で見ることが出来ませんから何でもいいです。
その辺に捨てようが海に撒こうが一向に構いません。

ペンネーム:樹木さん

相談者
自分であれ、夫であれ今のうちに知っておきたいなと思いました。
私も「死んだら適当に片付けて」と思うのですが、それは遺された人にとって一番迷惑だと思うのです。

ペンネーム:死後の世界を楽しくさん

主人は樹木葬でした。賑やかなことが好きだった人で子供たちがお墓参りをしてくれることを多分望んでいたと思いますが実際問題としてお墓参りに行くことやお墓を建てる費用もバカになりません。気楽に行きたい時にお墓参りという事で古いけれどこじんまりしたお寺に決めました。大きな木の下が納骨室になっていて多くの方のお骨壺が入っています。地上の大理石を敷いたところに納骨者の名前が入っていてお参りした時には名前に向かって頭を下げるという感じです。沢山の人と一緒で寂しくないんだなと思いました。樹木葬にしたけど後でお骨を取り出すことが出来ます。これには条件があって33年間はこのままお骨はそこに収まってますがそれ以後は合同墓地の納骨堂に移動されます。それが嫌なら33年にならない前にお骨を出して個人墓にすればよいのです。私事ですが主人急死でお墓の余裕がありませんでしたので子供たちと相談の上、決めました。ここのお寺は主人が生前、好きだった土地にあることで決めたわけです。現在は遠方の私や子供は都合がついたときにお詣りしています。格式張らずに気楽に行けるという事が子供たちも良かったと言ってくれます。だんだん墓守するのが難しくなってきているので良い方法ではと。ちなみに今の所、私も樹木葬で良いと子供には言ってありますが主人のが33年近くになって来た時にお骨をそのままにするか?考えるかもしれません。まだ、時間があるのでゆっくり考えていきたいと思います。結論として樹木葬賛成ですよ^^雰囲気、良いです。ご参考になれば幸いです。

ペンネーム:樹木さん

相談者
ご意見をありがとうございました。
ご主人が急に亡くなったということで、大変なことも多々あったこととお察し申し上げます。

最初は個々のお墓で、将来は合葬、というのはよく聞きます。
平均寿命まで生きれば、死後33年経つと子どもたちもすっかり高齢者だし、合葬で手間なしが良いなって思います。

お骨がどこにあるか?ということより、故人への想いをどう守っていくか、の方が大事だなって思いました。

もっと、樹木葬のことを調べたり、見学に行ったりしようと思います。

ペンネーム:冬さん

樹木葬調べたことあるけど、まあまあ高い

近場に ないので不便

ペンネーム:樹木さん

相談者
値段もポイントですが、立地が問題ですね。近場にあるといいのですが。
私の近所では、車で30分走れば樹木葬のできるお墓があるようです。
それでも、ちょっと遠い気がします。

ペンネーム:冬さん

年に一度くらいは 苦じゃない場所だね。
あとは いくらするか
電話したら?

わたしは想定外に高かったから やめた

ペンネーム:樹木さん

相談者
金額はネットでも見てて、大体はわかるのです。
永代供養か合葬かなどでいろいろオプションがあるようでした。

そうですね、気軽に行けることは重要ですね。

ペンネーム:墓石も、たかが、150年の習慣だからねさん



菩提寺(檀那寺)と檀家と言う制度は、江戸時代に確立されたそうだ。
政府(徳川幕府)がお寺の過去帳を戸籍代わりに使って、国民の動向を把握した。
かつて葬儀は所属する自治体(ムラ)が主宰するイベントだったが、戦後、都会での核家族化と共に葬儀社と寺院の(ハッキリ言うと)ビジネスになった。
ビジネス、でしょう。
3年前の母の葬儀は家族葬ながら通夜・本葬のあるもの。
菩提寺の住職を二日呼んだ。
葬儀社に総額100万円、お寺へは総額50万円支払った。

ペンネーム:樹木さん

相談者
これからもお墓の形はどんどん変わるかもしれませんね。
散骨の一つで、お骨を宇宙に飛ばすというのが実際にあるらしいです。

ペンネーム:いいなあとは思ってますが、さん

まだ、具体的には、、、。

ペンネーム:樹木さん

相談者
私はそろそろ具体的にしようかと思って、、、。

ペンネーム:いいんじゃない!さん


ただ俺には分家100軒ある本家の主として、先祖代々の墓に入る運命でね。

樹木葬にと希望しても、家族や分家の者、周囲に許されない身だから・・・

樹木葬にするには墓仕舞いの後に樹木葬、と考えるといいかもね。

ペンネーム:樹木さん

相談者
本家の主は先祖代々の墓に入るしきたりがあるのですね!
一つに墓に骨壺は4つくらいかと思っていました。さぞ大きなお墓でしょう。

私は、親戚も少なくお墓の形は自由に選べる立場にあります。お墓を選べない人がいるということを初めて知りました。
ご回答、ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 17

退職後に仕事の夢見ますか?

退職して1年ですが、週一以上の頻度で仕事の夢で朝方目が醒めます 内容は好い夢は皆無で、みんな不愉快な夢ばかりです なので目醒めも不快です 異業種の退職した友だちに聞くと、殆んど見ないそうです 此処は退職された方々多数かと思います 退職後仕事の夢を頻繁に見...

回答受付は終了しました
回答数 1

お悔やみの言葉

月に2回、コーラスのレッスンで会う女性のお兄さんが亡くなられました。(おそらく70才代) そのお稽古仲間の女性に、LINEでお悔やみの言葉を送りたいのですが、どの様な文章が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 4

地銀の定期口座解約について

① ATMで普通預金に回せますか? ② 口座解約をATMでできますか?

回答受付は終了しました
回答数 12

キャンピングカーで生活は?

キャンピングカーで、四季折々場所を変えて住むと、どのような問題が出てくるのでしょうか・・・

回答受付は終了しました
回答数 6

”梅雨時の暇つぶし”

嫌な梅雨になりました。 里山の徘徊もままならずストレスが溜まりそうです! で、このQ&Aでお遊びすること以外に”梅雨時の暇つぶし”って?  ※ 良識のある皆様の暖かくユニークな解凍を期待しています。    股、悪霊に憑依された方々のAもお待ちしています!

お悩みQカテゴリ一覧