回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

ワールド・ベースボール・クラシック WBCのやり方について

[スポーツ観戦・オリンピック]

2次ラウンド2組は14日、1回戦で1次ラウンドD組1位のプエルトリコが、同C組2位のアメリカを11−1のコールドで下したそうです。

利益分配率 は
大会収益が出た場合、その47%が賞金に、53%が各組織に分配されるそうです。

敗者復活戦見たいのは、なしにして、純然たるトーナメント方式が良いと思う。

興業が主たる目的なら、試合数を多くしたほうが良いが、やはり高校野球の甲子園みたいのほうが、感激はましますが、皆さんはどう思いますか。

閲覧数
148
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

たしかにビビさんの仰る通りのやり方がよいとは思いますが、遙々遠国からやって来て、一回戦で敗れて帰るのも気の毒ですね。                             再挑戦のチャンスがある方が負けてもあきらめがつくのでは。本題からそれますが、前回のアメリカ戦の例の様に、相手の抗議で判定をくつがえす様な事は後味悪いだけです。自国審判の贔屓のひきたおし、今回もありそうな気がしますが、やめて欲しいですね。アメリカ戦は他国の審判にやってもらいたいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

確かに、1回負けてもまだチャンスがあるやりかたは、オリンピックでの柔道競技ににていますね。でも、敗者でも3位にしかなれないんですが、野球は、優勝できるところに、去年の韓国のように、疑問を持ってしまいますよね。
日本びいきで言うなら、仕方ないかなと思ったりしますが、わかりやすくするなら、高校野球のようにトーナメントにすべきでしょうし、難しいですね。できれば、サッカーのようにグループ別総当たり式の勝ち点のホームアンドアウエーで決めるのがいいと思います。これも、サッカーほど歴史がないせいでしょうかね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

野球は投手の出来に負うところが大きいので、投球制限とか敗者復活があったほうが、トーナメントのくじ運の悪さに泣くことも無くなるので良いと考えます。

本当はリーグ戦にするべきだと思うのだけど、それだと試合数が増え過ぎるし、弱小チーム同士の試合を観るのも辛いので、私はむしろ、今の方式はなかなか考えられたやり方だと思います。

それより、監督は野村氏の方が良かったんではないかと、今でも感じますね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

バスケットボール日本代表に白人がいるのは何故ですか。

バスケットボール日本代表に白人がいるのは何故ですか。 テレビを見ていたら、日本代表に白人の方がいて、びしばしシュートを決めていました。 バスケットボールに詳しい方におききします。 何故、外国人選手が日本代表として加入できるのですか。教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 6

あ韓国置いてけぼり選手だったら、

パシュートの韓国金髪のおねいさんの立場だったら、ずっと後ろの人のスピードに合わせて、最下位で入れば良かったのかな?

回答受付は終了しました
回答数 1

ソチオリンピックの参加国・地域数

TVや新聞では87の国/地域が参加と報道されていますが、ソチオリンピックのホームページ上は、88の国と地域がリストされています。    http://www.sochi2014.com/en/teams (HP上、ヨーロッパ49 アジア18 オセアニア/アフリ...

回答受付は終了しました
回答数 3

睡眠妨害の ピンポン事件〜

なでしこ ジャパンのメンバーのプロフで悩みが、TV報道されました、選手が寝静まった深夜に、突然、玄関扉の ピンポンが鳴り出すそうですが、中国のホテルは そんなに警戒がゆるいのですか? それとも、なにか意図がありますか?

回答受付は終了しました
回答数 5

プロ野球の審判員の退場はないの?

8月31日の中日対広島戦で野村監督の退場処分がありました。 何度も見返しましたが明らかに審判員の誤審です。 5分以上の遅延招いた為の退場処分だそうですが、遅延を招いた原因は本来アウトであるべきがセーフとした審判の誤審にあると思います。 退場は審判員にあると思います...

回答受付は終了しました
回答数 3

柔道では道着が帯から外れていてもOKなようですが、これっておかしくないですか?

TVで、たまたま柔道を見ていたら、道着が帯から外れてブランブランになっていても、審判に注意もされていないようでした。 これっておかしくないですか? この状態だと投げを打っても道着だけが体から抜けて技がかからないだろうから、これが許されるなら最初から道着に帯をかけず...

お悩みQカテゴリ一覧