管理人からのお知らせ

すべての投稿

3日のボタンとツツジは37名で歩いてきました。

五月晴れの憲法記念日の日、梅田から阪急電車で洛西口へ。現地集合の方もあり37名となりました。物集女車塚古墳から洛西竹林公園へ。昼食のあと向日神社からボタンノ乙訓寺、そして最後に長岡天神のキリシマツツジが満開で迎えてくれました。冷や水

19日(土)の宝塚ダリア園は、33名で・・・。

日中は晴れ間も、という予報を聞いて出掛けました。集合場所のJR大阪駅には、待ちかねた人が続々と集合され、総勢33人となりました。お天気のためコースの順序を変えましたので、1時間ほど余裕ができ、皆さんは時空の広場5階の秋の花々の展示場などを楽しまれてから、電車とバス...

10月5日(土)の「農業公園とワイン工場」は27名で・・・

神戸ワイナリー(農業公園)は、神戸市西区の自然豊かな小高い丘にある 神戸ワインの故郷です。時々小雨の予報でしたが27名で出かけました。 皆さんの願いが通じて、ブドウ畑の中を歩き、ワインの試飲を楽しんできました。

21日(土)の仏隆寺のヒガンバナは全滅でした。

奈良宇陀の仏隆寺は久しくヒガンバナの・・・、枝垂れ桜の・・・と呼ばれて見頃の時期には大勢の 参詣客で大変賑わう所です。参道階段の両側を埋め尽くすヒガンバナは関西随一と言われ、 それを期待して大勢で参りましたが、今年はイノシシと鹿に食べられた、とかで全滅でした。...

9月7日、薬草園と大文字火床を26人で行ってきました。

京都如意ヶ嶽の麓に池の谷地蔵尊があり、境内約6,000坪の自然を生かした薬草園があります。薬草園に降った雨は白川の源流として、京美人の産湯となる鴨川へ、また薬草の小径の水は琵琶湖へ注がれ、淀川を経て大阪湾に流れるというところです。 今回は26人が、標高400mの...

31日、旧福知山廃線跡のトンネルを26名で歩いてきました。

台風15号は温帯低気圧に変わったが、大気が不安定のため所により大雨の恐れ、という予報の中、予定通り出かけました。11時前JR武田尾駅に降りましたら陽も射しており、武庫川渓谷沿いの廃線跡は涼しい風も吹いていて快適でした。トンネルの中は更に冷風が吹き抜けて 最高。中間...

27日の伊吹山お花畑は好天に恵まれ20人で行ってきました。

今回の参加者は上は80歳代の女性から下は60歳代までの男女20人という高齢者の団体で、 大阪の梅田を9時40分に小型バスで出発、大阪、京都、滋賀湖東と順調に走り、ずーっと曇り勝ちの天気でしたが、伊吹ドライブウェイを上がる頃には陽も射して麓の絶景が見渡せました。正午...

6日の舞洲ユリ園と天保山は涼しい風に39名が・・・。

舞洲ユリ園は翌日が最終日で、花もパラパラの期待ハズレ、入園料は半額の500円でしたが・・・。幻となったオリンピックの会場跡を見学のあと、橋の町、大阪に八つある渡船の一つの天保山渡船に乗って来ました。

梅雨の晴れ間の29日に「新島八重ゆかりの地」は35名で――。

本当に良い天気で、気温は30度と高かったですが、時折り涼しい風と木陰に助けられ、午前中は同志社女子大学と隣の同志社大学の「新島八重ゆかりの展示場」を見学。京都御苑で昼食の後、北山の府立植物園で季節の花々を鑑賞しながら元気に歩いてきました。

1日のササユリと花の文化園は40人で・・・。

曇り勝ちの天気でしたが、ひと月振りの例会とあって待ちきれない人たちが、集合時間の1時間も前から続々と見え総勢40人となりました。難波から河内長野、バスに乗り換えて、滝行のできる寺、ササユリの寺と知られる勝光寺へ。少し早かったか、それでも私たちにピンクの好い香りのサ...

3日の「ツツジと海洋公園」は43名で・・・。

GW後半の憲法記念日の3日、南大阪の淡輪に43名で出かけました。 絶好の五月晴れと爽やかな潮風の中、先ず駅裏にある大きな御陵へ。 垂仁天皇の皇子とされる古墳で、近くにはいくつもの古墳が残されているという。 その後、海を臨む愛宕山全体に5万本のツツジが満...

20日の摂津峡と今城塚古墳は37名で歩いてきました。

気温が低い予想でしたが、バスを降りて摂津峡を歩く頃は、寧ろ汗ばむくらいでした。新緑の渓流沿いに歩き、清らかな白滝を眺め桜の終わった公園で、ゆっくりと昼食を楽しみました。午後は広大な三島遺跡のハニワ工場址に感嘆しきり、最後は神秘の大王ー継体天皇の古墳ともいわれる今城...

30日(土)の中山寺から清荒神は桜花満開に41名が・・・

汗ばむような陽気の中、中山寺の参拝の後、梅林でゆっくりと昼食。晩生の梅花と爛漫の桜花、 ミツバツツジの鮮やかな紅紫色や白いユキヤナギが競演していました。午後は売布神社へ。菰池畔の枝垂れ桜を背に集合写真でニッコリ。桜のトンネルをくぐり清荒神へ。参拝の後、門前町の店を...

2日の「枚岡梅林と府民の森」は晴れ一時小雪がちらつく中・・・。

45名のご参加。枚岡駅を降りて、すぐの河内一の宮と呼ばれる枚岡神社に参拝して、隣の梅林へ。大勢の観梅の人に、紅梅も白梅も恥ずかしそうに開いていました。梅林をバックに集合写真の後、枚岡展望台までの急坂を登り、やっと昼食に。大大阪の街並みを見下ろしながら、ゆっくりと美...

16日のスイセンの谷は期待ハズレで残念でした。

森より大きい森林という意味を持つフォレストガーデンは堺市が10数年前から力を入れて整備してきた公園で、外垣谷池を中心に、わんぱく広場、やすらぎ広場、つどいの広場や広い市民菜園が遊歩道で結ばれているという所でスイセンの谷は1,400平方?の斜面に約2万本のスイセンが...

2日、琵琶湖なぎさ公園の菜の花畑は満開でした。

雨は止むとの予報で出かけました。あまりお見えにならないのでは?と思っていましたが、34人になりました。 大阪を起つ頃は薄日も射して、皆さん、晴れ女、晴れ男ばかりです。堅田駅から仰木道を通り、湖族の郷資料館へ、琵琶湖、堅田、比叡山の歴史を聞いて、おとせの浜の浮御堂、...

石清水八幡宮の初詣と松花堂は27名で・・・

冬晴れで暖かい中、松花堂弁当を頂き、庭園内を散策、折から開催されていた洋ラン展にうっとり。 午後は東高野街道の歴史の道を歩き、らくがき寺ではそれぞれの願ぃを書いてお願いをし、 ケーブルカーで男山の山上に上がり、勝運の神様・石清水八幡宮に今年の安全祈願をして帰りました。

終い弘法と島原界隈は晴れのち曇りに32名で・・・。

東寺さんの終い弘法は大変な人出で押されるように、やっと参拝できました。 梅小路公園で昼食のあと、島原大門や昔の街並みを偲び、新撰組記念館を見学、 来年の大河ドラマ「八重の桜」のお話を伺うなど、今年の歩き納めをいたしました。