管理人からのお知らせ

すべての投稿

残暑厳しい一日でしたが48名で要塞の友ヶ島の探検をしてきました。

難波駅9時45分発の南海電車の特急に乗り和歌山市で乗換えて加太駅へ。まず「ヒナ流し」神事で有名な淡嶋神社を参拝した後、観光船に乗り沖ノ島の野奈浦港に。終戦までは軍事要塞のため、この島に上がることはできなかった所です。島中のいたる所に砲台跡や火薬庫跡が点在していて、...

12日の「明石城から・・・」は中止いたしました。

テレビから伝えられる東北、関東の災害の大きさに驚愕しています。 被災された方々の様子を拝見して中止することに決めました。 この連絡の取れない方もありましたので、 12日の朝、集合場所のJR大阪駅に参りましたら、 やはり10名の方が見えました。 ても、皆さん了解して...

山歩楽会の初歩きは9日、晴天に恵まれ51名が生駒信貴を縦走して、寅の信貴山にお参りしました。

近鉄瓢箪山から稲荷神社を通り東大阪市博物館を見学した後、客坊谷を登り詰め縦走路へ。 暖かい陽射しを受け大阪の大展望を楽しみながら鐘の鳴丘展望台へ。午後は南へ高安山の三角点を確認して信貴山奥の院、参拝のあと朱塗りの千本鳥居をくぐりながら下りました。 寅年ということも...

7日の京都御所は38名で、汗ばむような陽気の中、大勢の観光客に混じって押されるように参観してきました。

木々の紅葉が始まった京都御苑には、御即位20年記念の秋の特別公開を参観しようという、全国各地からの観光バスが続々と来苑しており大変な人出でした。そんな中を京都御所の紫宸殿で営まれた昭和天皇の即位の礼での2つの大旗や大正期以降の即位の式典で使われた数々の品々が披露さ...

風薫る五月の21日土曜日に満開の伊丹バラ園に59名が・・・

阪急山本駅の南、歩いて数分の「あいあいパーク」と新池公園でバラ・フェアーと植木や花々の即売所を見て昼食。午後は天神川堤を風に吹かれながら「荒牧バラ園」に。 大勢の観覧者に混じって250種1万本といわれる薔薇ばらバラに堪能。また隣にある「みどりのプラザ」では大きな見...

京都伏見の歴史と名水を49名が竜馬や名酒を堪能して・・・。

NHK大河ドラマ「竜馬伝」が終わって1週間、まだまだ、その人気は続いているようで大変な人出でした。とくに寺田屋は見学者が途切れることなく、ぞろぞろと続いていました。この日は京都ボランティア観光ガイドさんお二人の案内で薩摩島津藩屋敷跡や寺田屋騒動で命を落とした九志士...

花菖蒲園と大和郡山城址は43名で緑の中を歩いてきました。

矢田丘陵の東麓にある大和民俗公園は期待の花菖蒲が今年は花が遅れているとかで、さびしい感じでした。緑いっぱいの涼しい木陰でランチタイム。森林浴を楽しんだ後、県内各地から移築復元された重要文化財の民家集落15棟を見学。また博物館で昔の「大和のくらし」民俗資料展を見て、...

平均年齢60代のメンバー43人が青春18キップで備前熊山を歩いてきました。

朝8時に大阪を発ち、相生で乗り換えて現地へ10時過ぎ。またまたヤブコギをして稜線に上がり展望を楽しみながらアップダウンを繰り返して頂上の熊山神社へ。参拝のあと、わが国では珍しい石積みの熊山遺跡、2等三角点を巡り備前焼の町、伊部へ下山。午後6時43分無事に大阪に帰っ...

嵐山の紅葉を歩くは6歳と8歳のかわいい姉妹を含め49人で紅葉と人混みの中を歩いてきました。

一週間前の天気予報は曇り雨でしたが、晴れ女と晴れ男のメンバーが参加されましたので、晴れたり曇ったりの絶好の紅葉狩りとなりました。このため嵐山は今年一番の人出となり渡月橋や竹林の道、嵐山本通りはラッシュ並みの混雑でしたが、お酒の神様・松尾大社、十三まいりで三大虚空蔵...

高千穂と霧島連山縦走、無事帰ってきました。

14日朝、家を出る時は小雨が降っていましたが、福岡に着いたら雨は止んで、高千穂では陽も差しており、神話の天岩戸や坂本竜馬の伝説もある真名井の滝などを地元のガイドさんのユーモラスな説明に感銘を受け、霧島温泉のホテルへ。翌日は早朝に出発、登山口から歩き出した頃は風速2...

14日の金剛山、樹氷に33名が感激でした。

山歩楽会、今年2回目の山歩きは金剛山。青崩登山口から尾根道を約2時間半で国見城跡へ、標高700mあたりからチラチラと雪が見え、やがて一帯は樹氷の世界、積雪も10cmぐらいで気温はマイナス2度で、寒さを堪えながらの昼食。その後、1,112mの一等三角点や大阪府最高点...

16日のコスモス園は56名で楽しく・・・

夜半の雷雨に心配しました天気は、朝には雲ひとつ無い日本晴れとなり、当日参加の方も多く大人数となりました。このためバスは分乗して現地へ。満開のコスモスとひまわりに満足。さらに地元の枝豆やさつま芋の即売に買い求める人も多く、帰りにはコスモスやひまわりの花を摘み笑顔で帰...

甲山大師と北山緑地植物園は絶好の秋日和に39名で登ってきました・・・

アウトドアに最適な季節となりました。甲山大師では参拝の後、元気な人だけが甲山に登られるかな、と考えていましたが、大半の方が標高309mの頂上へ。眼下に阪神の町並みと大阪湾を見下ろし快感! 午後は北山貯水池から植物園へ。上級コースのロックヒルを越え夫婦池から秋の花々...

29日のシャクナゲ尾根は36名で春の花々を楽しんできました。

京都大原の奥、小出石からシャクナゲ尾根に取り付き、30分ほど登ったらミツバツツジ、シャクナゲ、 ヒカゲツツジ、山桜と次々と見られました。今年は少し寒かったためか蕾のものもたくさんあり、 あと10日ぐらいは充分に楽しめそうです。 大原に下りたら寂光院の満開の枝垂れ桜...

2日(土)、「たま駅長」に逢いに30名で行ってきました。

桜も楽しみにしていましたが、今年の開花は1週間ほど遅れていて、 またお目当ての「たまちゃん」は60歳とか、ずっと駅長室でおやすみでした。 近くの産直市場でうさ晴らしに買い求められる方もたくさんおられました。

14日の鞍馬尾根は31名で紅葉と展望を楽しみながら・・・。

出町柳を9時過ぎにチャーターバスで、鞍馬街道の紅葉に歓声を上げながら約50分で標高759mの花背峠へ。そこから、いきなりの急登で、この日の最高点837mの天狗杉、三角点。その後は下ったり、くだったりで時折り急登があったりの尾根道を快調に歩き、午後1時半には鞍馬寺奥...

台風のため一日延期しての「ナナマツの森とコスモス園」でしたが・・・。

天気予報は日中は曇りで夕方から雨ということで出かけましたが、三田の駅を降りたら振り出し、一日中降ったりふったり。ナナマツの森は足場が悪いので取り止め、コスモスは今年は一部だけでサッパリ。ただ「つくしの里」は餅つき実演や地元農産物の即売などで賑わい、買い求める人も多...