話題一覧

すべての投稿

コメント 0

オイルサーディンの作り方

ここも随分と止まっていますので・・・ そろそろ出回る小イワシを利用したオイルサーディンの作り方を紹介します 本当は、ぬか漬け万歳なので。。。 鰯や鯖のへしこが本来でしょうが・・・・失敗すると命に関わるので 失敗の少ないこちらを。。。 勿論アンチョビも危ないので・・...

コメント 3

今度こそ続けたい

初めまして。 ぬか漬けって日々の手入れを怠れませんよね。 何度も挑戦してますが悲しいかな途中で廃棄になってしまいます。 只今半年経過中。頑張ります(笑) よろしくお願いします。

はびえる

コメント 2

今年も味噌づくり

寒くて辛い冬も、終盤にさしかかつてきました、 我が家では毎年、自家製の味噌をこの時期作っています。 勤務先の会社の近くの営農組合の親方と懇意になり、一昨年末も30キロほどの収穫したダイズを只でもらい、この量ですとまだ数年は買わなくていけそう。品質が劣化するとはい...

みっぴー

コメント 0

麺つゆとカレー粉を使って、こんなランチを作ってみました♪

今日の主役は麺つゆとカレー粉(^^) とっても便利で美味しいくて簡単 [メニューとレシピ] ? 豚バラ薄切りとフライドポテトとガーリックチップスの麺つゆカレー粉炒め ☆豚バラ薄切りに片栗粉をまぶして、じゃが芋は串きりにしてスタンバイ。 市販の麺つゆ...

ももりん

コメント 2

初めまして^^

冷蔵庫で糠漬けをしているズボラもんですが どうぞよろしくお願いいたします。 最近はニンジンせっせと漬けて サラダ感覚で齧っています。

コメント 1

塩漬のチャンス!

この時期は、傷み難いので塩漬を作るチャンスです 勿論、真夏でもokですが 気温が低いので安心して放置しておけますよね この時期として一番美味しいのが 手に入ればですが、、京都の壬生菜!! 水菜に似てますが切り込みのない丸葉 千枚漬けを買うと一緒に入っていたりしま...

ほんまか

コメント 2

柚子酒の追加コメント

柚子酒を漬けたその種から とても良い化粧水も出来るそうですね。 ご存知でしたらそれもあわせて教えて下さい。

ほんまか

コメント 4

木頭柚子を頂きました。

握り拳ほどの木頭柚子を10個頂きました。 これで「梅酒の様な物」を造ってみたいのですが出来ますでしょうか? 教えて下さい。 ※、ジュースは止めて敢えてお酒にと考えています。 皆さん宜しくお願いします。

ほんまか

コメント 4

小蕪の浅漬け教えて・・・・・?

天王寺蕪(小蕪〜中蕪)がほおって置いて手の平サイズ程の大きな蕪 になってしまいました。 深漬けじゃなく浅漬けで酢じゃなく塩味の効いた浅漬物教えて下さい。

みっぴー

コメント 4

やっぱり自家製筋子の醤油漬け♪

台風一過… 今日は抜けるような青空と涼しい風が吹いてます。 先日スーパーで立派な筋子をGET! 「去年、作ったなぁ〜」・・・なんて思い出しながらイソイソとレジへ(#^.^#) 翌日会社で料理しました♪ (1)、筋子を綺麗に水洗い (2)、ボールに40℃〜5...

コメント 5

はじめまして

最近 スーパーでぬかずけを見かけなくなりました。 主人が漬物いっさい食べなくて食卓にも 強烈な臭いがすると 怒るので 自然と食べなくなっていましたが おつけものが食べたくなりました。 考えてみれrば 嫌っても 作って 食べる方法は いくらでもあるはず 歳を 取っ...

あさぎり

コメント 7

味噌漬け

昨日、お味噌を買ったら漬物用の味噌でした 味噌漬けの経験がありません 美味しい漬け方教えてください

コメント 3

キュウリの塩漬け

キュウリのぬか漬けが美味しい季節になりましたが ぬか床が出来上がるのが待てない方 ぬか漬けが臭い!って思っている方には やはり塩漬けでしょうか 簡単な方法は(長期保存できません)塩水に入れておくだけ 塩水の塩分濃度は単純に舐めて少し塩辛い程度 それを冷...

コメント 3

梅に紅紫蘇を入れる方法と応用

梅干しに入れる紅紫蘇ですが・・・ 梅を漬けたときと同じ塩分濃度に近づけます 梅干しが18%であったとすると 紅紫蘇の重量に対して20%以上の塩分濃度にして アク出しをしておくと梅に入れたときにカビを呼びません 1.紅紫蘇の軸を出来るだけ外します *後...

コメント 3

バニラ的カリカリ梅の漬け方

大梅や小梅の紫蘇漬にするにはもう少し先になるので 今売られている青い小梅でカリカリ漬に挑戦しましょう といって、、難しいことも何もなく 失敗したら梅が柔らかくなるだけですから食べられなくなはいはず(笑) 用意するもの 1.小梅 1キロ(出来るだけ青いも...

コメント 2

産膜酵母のお話

糠漬けを繰り返していると糠の表面にうっすらと膜が張ることがあります 野菜を入れないで糠を休ませていたり 漬けていても放置して場合に出てくるのですが この膜のことを「産膜酵母」と言います これは全く害がないのですが・・・そのまま放置しますと その膜の上に...

コメント 4

鰹梅の作り方

梅干しは普通に作ります *但し紫蘇は入れません! 白梅が漬けて一度土用干しします *土用干ししない場合は1ヶ月以上漬けます 漬けていた梅酢は捨てないで保存しておきます 一晩以内・・・・12時間から24時間の間水に浸けます *途中で食べてみて塩分が抜けきら...

はびえる

コメント 7

あまり、すっぱくない梅干しの作り方をご指南下さい。

連合いが知人に頼んで漬けてもらっている梅干しは、口に入れると目が糸のようになるほど、すっぱい。 僕は和歌山へバスツアーで行ったときに、梅干し工場の見学があり、そこで食べた梅干しがハチミツ入りという説明がありとても美味しかった。 梅は本来、すっぱいものなのであ...