連載:日本語

日記の閲覧数 >「非」科学的分析

閲覧数が高い日記には特徴があると推理する。
第1の特徴はカンバンで、いわゆるいい職種や学歴、マスコミ知名度など(このようなカンバン付き会員の日記はよく閲覧される)。
第2の特徴は日記内容で、非凡な記事(例えば、海外居住者の日常生活や「奥さんに逃げられた」体験談など)
第3の特徴は仲良しメンバーの多さ(ともかくアクセスしてくれる)。

閲覧数が低い日記には特徴がないと推理する。
特徴がないとは日記が平凡(だれもが思いつくような内容で、「自分にしか考えないことを書け」と井上ひさしがいうのとは反対の作文)

特徴がありすぎると日記の閲覧数も低いと推理する。