出来るならボサノバの良さが分かるお年頃!?

突然ながら唐突なタイトルですが、アメリカのジャズは、黒人世界の葬送曲が起源のようですし、歴史ももう100年近くにもなるようです。

横浜辺りだと多いジャズクラブですが、日本人だと誰しもこころに入り込むとは難しいのかも知れません。

だからと言って、歌謡曲も馴染まない偏屈さです。


一方のボサノバは、さらに歴史は浅くブラジル生まれのサンバから派生した音楽とも言われています。

何故こんな掴みからというのも、1950年生まれの同級生のことも有って、微妙に安らぐ音楽の一つだからです。


このボサノバの8ビートの心地良さを生み出したのも、アントニオ・カルロス