隅田川21箇所巡り 墨田区八広 八広庚申堂と宝蔵寺

正覚寺の前を走る八広中央通りを北上して、京成押上線八広駅前に出た。交差点の手前に「八広庚申堂」の幟が折からの冷たい風にはためく。鮮やかな水色が寒いけど、何かのご縁、寄って行こう。
お堂は細い道を入ってすぐ。とても綺麗に管理されている。大ぶりな庚申塔三基を納めた庚申堂の脇に、大師堂が並ぶ。南葛八十八箇所の第54番札所となっているので、再訪することがあるかもね。(写真左)

交差点を渡り、少し進むと第15番の金剛山宝蔵寺。(写真中)寺の背後は荒川である。
塀脇に寄せられた古い石仏(元禄、宝暦などの年号が読めた)の御顔立ちがイケメン。

カテゴリ:旅行・お出かけ