☆必見!西国三十三ヶ所観音霊場再現図【舎利尊勝寺】



生野区にある黄檗宗の名門寺院ここには手軽に功徳を得られる霊場巡りがありたいそう賑わったようだ

歩くしか手だてがなかった江戸期には霊場巡りは精神力や労力を必要とした

誰もが手軽に観音様と対話できるようにと設置された住職の想いが込められている

立派な霊場石碑が林立していて信仰心抜きでも見ごたえ満点だ

かってはもっと広い敷地に設置されていたようだが寺の事情でコンパクトにまとめあげることになったと住職の奥様から説明を受けた

今ではこの霊場巡りをする参拝者激減したのが寂しいとおっしゃつておりました

いくら名門寺院と言えども寺を維持していく事の困難さ