連載:南天の星空

南天の極軸合わせ

昨夜(12月27日)は満月。雲も出ていましたが明るい星は見えます。天の南極当たりに星は見えません。あまり良くない条件での極軸合わせになりました。まずは赤道儀の極軸望遠鏡の中心を充分遠くの目標に合わせ、CMOSカメラの中心を自由雲台を調節して一致させます。その後CMOSカメラの中心を天の南極に合わせれば赤道儀の極軸合わせは完了です。

投稿の写真はCMOSカメラをおよそ天の南極に合わせた時の撮影画像です。同じ画像を説明用に導入時の目印となるはちぶんぎ座の台形に緑線を書き加えたもの、さらに極軸望遠鏡の丸印の中に入れるべきパターンを赤線で示しました。赤点は